石神井神社と西教院〜越谷ぶらっと散歩♪旅の日ってことで芭蕉句碑も! | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします

ゴールデンウィークの仕事の隙間に

埼玉県の越谷散策ランニングキラキラ

毎月似顔絵出店しているイオンモールがある越谷。

越谷にお住まいのブロ友さんにいただいた


散策マップ。

こちらを参考に歩きましたランニングキラキラ


先日ブログに書いた健康福祉村などの公園のあと
 


こちらのページの気なるスポットへ。


田んぼの中を抜けて


石神井神社へ。
 

埼玉神社庁のホームページ見たら【しゃくじい】ではなく【いしがみい】と読むとのこと。石神井(石神井)とは関係ないのかなー。


本殿は改装中でした注意


神社の横には、

ドラえもんに出てくるような


土管が(笑)


塚状の小山に石碑。富士塚かな富士山



謎の、、器具。


これは何に使うものなんだろうキョロキョロ?ポンプ??


摂社のお社お願いキラキラ



続いてすぐ近くの


浄土宗 西教院ランニングキラキラ

綺麗に整えられた


境内。

西日があたってまさに西方浄土お願い!?


関東のお寺あるあるニヤリ


結晶片岩系の巨石ラブナデナデバイバイ


ここにはなんと!


芭蕉の句碑があるんですよ〜ラブキラキラ



道端の 槿は馬に 喰われけり馬

芭蕉が実際に訪れたのではなく、
お弟子さんが建てた石碑とのこと。

石碑の裏にも


何やら刻まれています。

芭蕉といえば

今日は芭蕉が奥の細道へ旅立った日を記念して

旅の日なんですって下矢印下矢印ウインク

旅行プランで一番こだわることは?

右矢印その瞬間どこへ行きたいか感にまかせるww

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




お寺の横に


あやめ?

スマホのグーグルレンズで調べたらスマホうずまき

ジャーマンアイリスと出てきました。

5月っぽい風景にほっこりカブト


健康福祉村まで歩いて散策終了ランニング

戻る頃にはすっかり日も落ちてました。

それにしても日が長くなりましたね〜晴れ

梅雨も近いのかな傘


別の日に

散策マップを参考に違う地域も歩きました。

それはまた後日ニコニコ下矢印

 



こちらから地図をダウンロードできます下矢印 



そうそう、こちらもいただいた


広報こしがや!

素晴らしい情報が載ってました〜!


田んぼアートの
田植え&稲刈り参加者募集!

5/20までのお申込。

申し込んじゃおうかなラブ
 



いつも広報ありがとうございますっお願いキラキラ!!


  越谷の寺社巡り