墨染めの衣。 | 徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~

一年の半分を旅に過ごす似顔絵師コオロギの日々の雑記。趣味の古墳巡り&地質巡り&車中泊アレコレetc徒然とだらだらと書き尽くします


先日書きました花浅葱色(ハナアサギ)のこと。

『紫陽花や帷子時の薄浅葱』昨日、関東地方も梅雨入り。降りすぎは怖いですがシトシト降る雨は草木の緑や田んぼの稲がみずみずしくて気持ちいいですね梅雨と言えば紫陽花とカタツムリ?ってな情緒あ…リンク徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~ 

 



紫陽花や帷子時の花浅葱

という芭蕉翁の俳句。


花浅葱色の夏の着物に衣替え!
アジサイも同じような色だわ~ってな意味。


昨日の夕刊にこの俳句が載ってました!
なんとタイムリーびっくり


花浅葱色ではないけれど、お花屋さんで見っけた変わった形のアジサイ、色も素敵ラブ




この花浅葱色のことを調べてたら

花浅葱色とは、

ちょうどこの時期に咲いている露草で染めた色!

ってことを知り


露草で布を染められるのねラブ

と露草が好きなので

さらに興味津々になりました。

いろいろ検索してみると、、スマホ


なんとなんと!古くは古事記に

仁徳天皇の家臣が露草で染めた服を着てた

こと書かれてるとか!

そんな古くから露草で染めてたのねびっくり


その家臣が水溜まりに袖を浸けてしまって

色が水に溶けて落ちてしまったとかガーン


露草で染めた色は落ちやすいんだそうですショボーン


ということから

万葉集などにも

移ろいやすい心の例えとして

露草が詠まれてるそうです。


さらにさらに


色が落ちやすいことを逆に利用して

友禅染の下書きにも使われてるとかびっくり


奥が深い露草染めの世界っラブ!!!


おままごとじゃないけれど

摘んで色水を作って

何か染めてみたいなぁ~ラブ

でも

ツユクサを摘むのが可哀想なので

無理かも。。キョロキョロ




で、

露草ではないですが

子供の頃から気になっていた染め物が

ありましてキョロキョロアセアセ


それが


墨染ッ!!!


百人一首の1つ

おほけなく浮き世の民におほふかな
わがたつ杣に墨染の袖

で知った墨染ということば。

杣(ソマ)って言葉もなんか好き!
木材に使う用の植林した山という意味なんだそうです。


墨染、、墨で染めてるのキョロキョロ!?


習字を習ってたので

墨がついたら落ちないのを利用して
逆に染めるってびっくり!!

子供ながらに気になってました。


墨染の衣は

僧侶の衣のことだそうですね。


勝手なイメージですが、、

隠遁の僧が着てそう爆笑(笑)

上矢印の歌を詠んだ方は隠遁の僧ではないみたいですが。



憧れの隠遁の僧ラブ(笑)


僧侶じゃないので袈裟は着れないけど

いつか白いシャツでも墨で染めて

俗世間を離れた隠遁の僧気分で

どこかフラフラしてみたいチュー(笑)

上矢印願望の方向が変!?ガーン
ってか、すでに日々フラフラしてますからっ車うずまき



 検索したらスマホキラキラ


 


なんか可愛いのがあったラブ


さりげなく墨染っ!


オシャレや~ん!




いや、待てよ、、


今でこそ墨汁ってあるけど


昔々はいちいち墨を摺ってたわけだから


袈裟の分の布を染めるって、、


めっちゃ大変な作業だったのではガーン!?


しかも真っ黒に染めるって


何度も染めてるはずだから


めっちゃ墨いるよね。


ヤバい、、さらに気になり出した。


寝られんチューアセアセ






そういえば


地元を走る京阪電車の京都の方に


墨染駅ってあるな。


さすが京都やな、、駅名が渋いっ!


って調べたら


墨染寺というのがあるそうで


墨染桜が由来だとか。。桜



墨染桜、、これはこれで深い世界観よね。


墨染アジサイなんて、、ないかしら。



んなことを考える


梅雨の夜なのでした。



ブログは夜な夜なしたためて書き留めて予約投稿してることが多いですニコニコ




車関連ブログ車

右矢印山奥で隠遁生活を送る僧に興味を持った子供の頃の話と屋号の関係について 

『たえて桜のなかりせば』古今和歌集 在原業平の歌世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし世の中に桜がなかったらいつ咲くんだろう綺麗に咲くだろうかあの人とお花見はできるだろう…リンク徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~ 

 


右矢印墨がついた手で洗濯物を、、(´Д`|||) 

『似顔絵あるある~洗濯の罠~』似顔絵を描いていると、あるあるー!という似顔絵師ならではの光景。似顔絵あるある。家で仕事していて、仕事の合間の家事。洗濯物を干そうとすると、手が絵の具で汚れて…リンク徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~ 

 


右矢印墨汁工場見学っ! 

『人気もん見学』関西ローカルの番組のなかですごく好きなコーナーがありまして矢野兵藤さんの『人気もん見学』!人気のある商品、昔からこれあるよなぁ!っていう商品の製造過程を工場見…リンク徒然コオロギ庵~旅する似顔絵師~ 

 


右矢印芭蕉や百人一首など好きな七五調についてのブログ一覧