9月の講座でつくった日焼け止め~敏感肌でも安心~ | 人生はいつもアロマ日和

人生はいつもアロマ日和

癒しの時間が日常に溶け込む
おうちアロマを提案するお店
「恋香房」のブログです

恋香房ブログおまとめ役の山﨑由紀子です。
 
 
毎週木曜日にお届けしております、恋香房のアロマテラピー講座の生徒さんによるブログ、毎回テーマを決めてお届けしております照れ

 

 

 
 
現在お届けしているテーマは、
恋香房の久々の大ヒットアロマクラフトですラブ

 

 

今回のテーマは、

『9月の講座でつくった日焼け止め

 

 

今回は、わたくし、akaakaohanaの山﨑由紀子です。どうぞニコニコ

 

 

わたしの過去記事はこちら

【関連記事】 はじめまして~アロマだったり、ストーンだったり

【関連記事】 akaakaohana由紀子の一番好きなアロマ

【関連記事】 アロマをはじめて一番よかったこと ~救急アロマにありがとう~

【関連記事】 6月の講座でつくった化粧水~柑橘パーティーでリフレッシュ~

【関連記事 7月の講座でつくったヘアケアローション~毎日のヘッドマッサージで、あれ?~

【関連記事】 8月の講座でつくった香水~ひかえめけどずっとかいでいたい~

 

 

 

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

本日も、アロマだったり、ストーンだったり

akaakaohanaの山﨑由紀子です。

 

 

 

9月のアロマクラフトは、

殿堂入り! 手作りの日焼け止め照れドキドキ

 

 

 

私、今年は絶対に焼けたくなかったんです

なぜなら・・・

結婚式を予定していたからウエディングドレスドキドキ

 

 

とはいえ、色々な障害が・・・

 

10代のころは、コギャルブーム

コギャルにはなりきれない大人しめな高校生だったのですが、

暇があればベランダで焼いていたあの頃・・・

 

 

20代後半から30代半ばにかけては、タヒチアンダンスとフラダンスが大好きで、

イベントがあるたびに日焼けサロンでまっくろくろすけ。

(お金がなかった10代はベランダ焼きでしたので、いい大人になってから日焼けサロンデビューはそれはもう緊張しました(笑))

 

 

30代後半は、保育のお仕事のお散歩やお外遊びでまっくろくろすけ。

 

 

とにかく焼けることが大好きだったり気にしなかったので、

すぐに黒くなりやすい肌質になってしまっていたのです笑い泣き

 

でも、今年ばかりは白い肌でいたいウエディングドレスビックリマークビックリマークビックリマーク

 

 

 

世の中には絶対焼かない日焼け止めなどもたくさんでており、

それを塗ればいいのですが、なにせ敏感肌笑い泣き

市販の日焼け止めを塗ると、赤ちゃん用でもかゆかゆ&ぶつぶつ発生笑い泣き

 

 

 

そこで考えたのは、今年の夏は極力、日中は外にでないビックリマーク

帽子と日傘とアームカバーは必須ビックリマーク

 

いやぁそれはもう、自由にお日さまの光を浴びられずにストレスたまりました笑い泣き

そんなにがんばったのに、甥っ子と楽しく公園遊び音符

楽しすぎてうっかり上着を脱ぐ笑い泣き

あせると気づいたときには半袖焼けが笑い泣き

 

あぁ~あ、やっちゃった(笑)笑い泣き

 

 

 

と、いつものごとく、前置きが長くなりましたが、

 

 

そこで出会っちゃったのが、

手作りの日焼け止めラブ

 

 

まってました~ラブ

 

 

 

アロマクラフトのいいところは、

天然素材でつくるから、敏感肌でも安心して使えるところ照れ

 

 

 

今回使用した素材は、

 

 

ドキドキ シアバター

シアという樹木の種子の胚から抽出される油分で、産地はアフリカが中心。
保湿効果に優れ、天然のUVケアの効果もあり、

現地の方はボディや髪の毛の日焼け止めとしても使っているそうです。

 

 

ドキドキ レッドラズベリーシードオイル

肌が赤くなったり、しみやそばかすの原因になったりするUVBに効果的。

アンチエイジング、乾燥肌に効果があり、皮膚の炎症や、歯肉炎にも

 

 

ドキドキ 酸化亜鉛
肌が黒くなったり、しわやたるみの原因になったりするUVAをブロック
※酸化チタンと併用すると効果的。

※肌を乾燥させる性質なので入れすぎ注意

 

ドキドキ 二酸化チタン
紫外線を反射・散乱

※酸化亜鉛と併用すると効果的。

 

 

ドキドキ 精油

日焼けケアにもぴったりの2つの精油を使用しました照れ


 ラベンダー 

【関連記事】 akaakaohana由紀子の一番好きなアロマ

【関連記事】 アロマいっぽ【ラベンダー】

 

 ティートリー

【関連記事】 アロマいっぽ【ティートリー】

 

 

 

 

UVAとかUVBとか、ちんぷんかんぷんでしたが、なんとなく理解照れ

 

 

そして、

よく見るSPF値は、数値が高ければ高いほど焼けないとおもっていたのですが大違いあせる

高ければ高いほど、焼けない時間を延ばしてくれているだけでしたびっくり

 

SPF値が高くなるほど、お肌には負担がかかるそうなので、敏感肌のわたしがかゆかゆ&ぶつぶつになるのはそりゃそうだと納得笑い泣き

 

 

炎天下での長時間のレジャーでない限り、SPF10くらいでいいそうですよ照れ

 

SPF1で、20分。

SPF10だと、10×20分=3時間20分(200分)、紫外線からお肌を守ってくれるそうです。

 

通勤、通学、お散歩、買い物、ちょっとした公園遊びくらいなら、SPF10で十分ですね照れドキドキ

 

 

 

手づくりだと、SPF値も自分で決められるから安心照れドキドキ

 

 

 

 

 

気になる使用感は、、、

 

軽く塗るとしろっぽく、わぁ日焼け止めラブと感動しましたドキドキ

 

安心してください照れちゃんと塗ると、しっかり見えなくなります照れ

 

 

少量でものびがいいので広範囲に使えます照れ

塗った後はしっとりするけどべたべたではありません照れ

 

そしてなによりビックリマーク

かゆかゆ&ぶつぶつ&あかあかにならないラブ

 

美容にもいいシアバターとレッドラズベリーオイルのおかげで、

お顔も体もしっとりし、なんだか美白効果もあるような・・・ラブ

(個人の感想です照れ)

 

 

 

夏になる前に出会いたかったけど、今年は残暑が厳しすぎて、

9月になっても日差しが強かったですから、そりゃもう大活躍ドキドキ

 

 

 

手づくり日焼け止めのおかげで、なんとか白い花嫁さんになれました照れドキドキ

 

【関連記事】 晴れの日には【ぱんだ組】~結婚式しました~

 

下矢印下矢印下矢印

アロマの先生実葉入秋さんが組長をされている

撮影ちーむぱんだ組に撮影していただきました音譜

 

 

 

1年中活躍しそうな恋香房の久々の大ヒットアロマクラフト

日焼け止め

 

今後は、気軽にアロマ体験ができる、

アロマキッチンでも定番メニューになるそうですよ照れドキドキ

 

 

次回のアロマキッチンまで楽しみにお待ちくださいませ照れドキドキ

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

次回は来週の木曜日、

新しいテーマ『10月の講座でつくったオイル』をお届けいたします(*^^*)

どんなテーマで、どんな精油(エッセンシャルオイル)をつかって、どんな使用感かがわかっちゃいます(*^^*)

 

トップバッターは、ママアロマのスペシャリストRinさんです(*´▽`*)

 

お楽しみに(*^^*)

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

人生にはその時、その環境で必要なアロマがあります。

恋香房 はアロマビギナーさんと

お年頃世代を上質な精油でサポートするWEBショップですラブラブ

 

 

どくしゃになってね…

 

 

赤薔薇恋香房:ショップはこちらからいらっしゃいませ

 

恋香房定番記事はこちら

 

 

ベル恋香房雑誌掲載履歴ベル

 

ベルはじめまして2018年更新ベル