こんにちは!

 

KOICHIオフィシャルブログ 

☆Pure Life☆にお越しくださり 

ありがとうございます。

 

本日の投稿は

ほのぼのとした味わい楽しめる

春の副菜レシピ

だしの旨みのきいた菜の花のおひたしです。

 

照れ はじめましての方へ

コチラでブログの概要をぜひご覧ください

【簡単5分!春の副菜レシピ】だしの旨みがきいて絶妙!菜の花のおひたし

 

菜の花はアブラナ科アブラナ属の

二年生植物。

またの名をアブラナ(油菜)と呼ばれ

 ビタミンA(β-カロテン)、ビタミンB1、ビタミンB2、

ビタミンCなどのビタミンをはじめ、

カルシウムや鉄などのミネラル、食物繊維が豊富な

3月末までが旬とされる春野菜です。

ビタミンCはほうれん草の3倍以上、

カルシウムはブロッコリーの約4倍、

鉄はブロッコリーの約3倍とも言われるほど

免疫高める緑黄野菜です。

 

 

鰹のだしに、菜の花の旨みが

きいて絶妙に美味しい!!チュー

 

食感が残って、おつまみにも

ぴったり合う 簡単菜の花レシピです。

【簡単5分!春の副菜レシピ】だしの旨みがきいて絶妙!菜の花のおひたし

 

 

 

 材料(2人分) 調理時間 5分 

菜の花(150g) 鰹だしパック(1袋)

お湯(200ml) 

水(1,000ml)  塩(小さじ2)

みりん(小さじ1) 醤油(小さじ1)

 

  調理器具や道具

小鍋、まな板、包丁、

ボウル、ザル、菜箸(割り箸)など

 

 

 

 

 作り方 

 だし汁を作り、

菜の花の下ごしらえをします

ボウル(小)に鰹だしパック(1袋)を入れ

お湯(200ml)を注ぎ、15分おいて

だし汁を作ります。

菜の花の茎(軸)の先端を切り落とし、

水を張ったボウルに10分浸して

アクを取ります。

 

*小鍋の水(1,000ml)を入れ

中火にかけます。

 

アクを取った菜の花は

サッと水洗いし、ザルにあげて

水切りします。

穂先を切り、茎の太いものは縦半分に切って

わけておきます。

 

 

 調理の開始です♪

 菜の花を塩ゆでします

沸騰させた小鍋に塩(小さじ2)を加えます。

菜の花の茎を入れて30秒塩ゆでしてから、

菜の花の穂先を加えて、

さらに30秒塩ゆでします。

 菜の花の色と食感が悪くなり、

栄養素も流れるので、

茹ですぎないようにします。

*大さじ1の茹で汁を取っておきます。

 

 

 水分を絞り出します

茹であがった菜の花はザルにあげ

粗熱を取ります。

*冷水に浸してもOKです。

 

手で握るように水分を絞り出します。

 

 

 旨みだし汁を作ります

菜の花の粗熱が取れる間に、

①の鰹だし汁を大きめのボウルに移し、

みりん(小さじ1)と醤油(小さじ1)を加えます。

 取っておいた菜の花の

茹で汁(大さじ1)を加え混ぜて味を調えます。

*菜の花の茹で汁にはグルタミン酸が

とても豊富。なので昆布水と同じ

うま味成分なので

鰹だし汁と合わせれば相乗効果で

うま味アップします。

 

 

 

 

 仕上げます

菜の花(茎と穂先)を④の旨みだし汁に

ひたし、馴染ませて仕上げます。

 

 

 お皿や小鉢に菜の花をのせ、

旨みだし汁をかけて出来上がりです

 

美味しく食べらるのも

花が咲くまでの菜の花。

今が旬で、栄養豊富な菜の花を

味わってみてはいかがでしょうか。

ぜひ!お試しくださいねウインク

【簡単5分!春の副菜レシピ】だしの旨みがきいて絶妙!菜の花のおひたし

 

 

 

 

 

コチラの菜の花を使った

レシピもおすすめ!

ご参考くだされば 嬉しいです照れ

 

 

 

最後まで ご覧くださり ありがとうございます。

 

“おいしく、楽しく、健康”をテーマに

食生活や献立に役立つ料理のコツや情報、

まとめ記事など旬な料理を

どんどんアップしていきますので

引き続き お付き合いくだされば 嬉しいですおねがい

 

 

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

 

 

“みにきたよ”のポチっとよろしくお願いします。


レシピブログに参加中♪

 

ネクストフーディスト

 

 

ランキングに参加しています

ポチっと!更新の励みになります♪


料理レシピ集ランキング

 

 にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ
にほんブログ村

 

よろしければ“いいね&フォロー ”

お願いします!