IKEAのSKUBBとワイヤーバスケットでクローゼットもメンテナンス① | 整理収納アドバイザーMari

整理収納アドバイザーMari

フルタイムで働いて20年。今さらながら手に職をと、秘書検定、ファイナンシャルプランナー、整理収納アドバイザー1級を続けて取得しました。副業できませんが、意識を維持していくために、整理収納の実践を中心に日々の生活をつづっていこうと思っています。



おはようございます。


昨夜、家族で「おはじきとばし」をして盛り上がりました。


二昔前の昭和ですねウインク


使うのは、おはじき4つだけ!
今度ご紹介します。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

はじめましての方は、こちらをどうぞ。

整理収納アドバイザーになったきっかけ
下矢印

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



IKEAにいったときの報告がなにかと続いています爆笑






IKEAのかの有名な
SKUBBワイヤーバスケット
を使って、押入れに続き、
クローゼットも見直しました。










使ったのは、
SKUBBの3つセットシリーズの大と小
大と小では、奥行が21センチ違います。













ブログなどで拝見しているときは、
ふたがあるものかと勝手に思っていたのですが、ふたはありません






ファスナーを閉めて、底を倒して、簡単に自分で組み立てることができます。
使わないときは、板状でしまうことができるのがポイント高いですねキラキラ







クローゼットの1つは、季節外れの吊るす衣類と、工具セット、カバンなどが入っています。






何ていうことでしょう!
下の方の写真を撮り忘れていますアセアセ
かばんが入っていました。



気を取り直して…


それでは、afterです。



高いところには、SKUBBを使って、
1つには、ダウンコート、ダウンのひざかけ、冠婚葬祭用のバッグを、
もう1つには、空箱を入れています。(だいぶ減りましたが、桐の箱などまだ踏ん切りのつかないものたちです。)


右のはクリスマスブーツサンタクリスマスツリー
お菓子をつめる、あれです(笑)
これも、小学生までかなぁ。しかも好きな柿の種ばっかりで!渋い!






下には、形状の違うSKUBBに、カバンやポーチを入れ、上にはIKEAのワイヤーバスケットを置いて、稼働率の高いポーチやエコバッグを入れています。
(押入れの収納に使ったSKUBBの奥行が小さいサイズです。)



IKEAのワイヤーバスケット!
これ、イチオシですグッ









スチール製です。



なんだかスタイリッシュな感じがしませんか?





ちなみに重い工具セットは、上段から下段に降ろしました。
あと、下段に置いた紙袋は、息子の思い出グッズ。もう少し整理をして収納を考えたいと思っています。



見直しの中で、バッグや黒のパンツ、革の手袋、夫の旅行用大型カバン2つを捨てました。



秋冬物を出す衣替えの時に、また一層断捨離できそうです。







今日もご訪問くださいまして、
ありがとうございますm(__)m



ラブラブamebaトピックス掲載記事ラブラブ









上矢印

よろしければ、応援お願いしますウインク