韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

ソウルでの滞在に、メッチャ便利!! お勧め!チョ・ソンミンさんの明洞ゲストハウスにしばらく空き部屋があります!ロッテ百貨店の向かい側、空港リムジンバスのバス停から歩いて1分ですよ!飛行機電車走る人プレゼントメガネ

アンニョンハセヨ!「サランヘヨ・ハングンマル!」は韓国直送のフリーの韓国語講座!日本を元気にするために韓国の情報をお伝えしています。韓国について知りたい皆さんのお役に立ちますよ!(*´▽`)

昔ながらの「明倫堂」で講義が行われています。♪ヽ(´▽`)/

 

 

●今も現役で使われている大興郷校

 

今年も夏休みが来て成均館主催の儒教アカデミーの講座が始まり、昨日はその第1弾として忠清南道の礼山郡大興面にある大興郷校に講義に行って来ました。梅雨の晴れ間のとても気持ちのよい旅行となりましたね!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

それにしても、これまで韓国全国津々浦々の郷校に呼ばれて講義しましたが、ここ大興郷校がすごいのは、今も昔ながらの郷校を使って教育をしているところです。他の所はたいてい、郷校はかつての儒教の学校である文化遺産として遺して、それとは別のクーラーの効いた現代式儒教会館で集まって教育をするのがふつうですからね。それがここは昔のままに郷校の講義室である「明倫堂」でまったく同じように講義が行われるのですから、外国人の私などがそんな所で語らせていただけるのは、その由緒正しさに興奮せざるを得ません。(*´ヮ`)/

 

あとは、現代式の儒教会館もいいですが、やっぱり郷校自体のほうが、何よりも場所がいいんですよね。郷校はそもそも美しい自然の真っただ中、基本的に山(森)の麓のようなよい場所にあるものです。やっぱりその景色を堪能するのが、この郷校講義の醍醐味だといいたいです。

 

郷校の構造は、まず、入口に鳥居のような赤い「紅箭門」があり、細かくいうと、その横に馬から下りることを命じる「大小人員皆下馬」と書かれた「下馬碑」があることが多いです。その門を入ると、「太極」が描かれた「外三門」があって、これは必ず右側の入口を通って入る(出る時は逆)のですが、中には左右に「東斉」と「西斉」があり、その中間にメインの講堂である「明倫堂」があるわけです。そして、その奥にはまた太極が描かれた「内三門」があって、それをくぐると、左右に「東廡」と「西廡」があり、その真ん中の奥に孔子を祀る正殿としての「大成殿」があるということになります。

 


●「他の講義とまったく反対だった」

 

私が着いた時には前の講義が終盤を迎えていましたが、基本的に私以外の教授の講義は「儒教が生き残るには現代化しなければならない」という内容がほとんどです。理由は現実として「孝」のような伝統的上下の価値観が廃れているからだというわけですよね。今の社会はあらゆる権威をなくして水平になっており、家庭倫理のような縦の伝統的価値観はストレスを与えるだけで、このままでは儒教が最も流行らない宗教になるぞ、というわけです。中には、「日本を見習って『孝悌』よりも『忠恕』を中心にすべきだ」という人もいます。

 

結局、「若者の宗教離れが進んで、プロテスタント、カトリック、仏教など、各教団がそれぞれに信徒数の減少をくい止めるためにあらゆる側面での現代化を図っている中で、儒教はいかにそれを達成して人を呼ぶことができるのか?」ということが課題であるわけです。各家庭の祭祀の問題もそうですが、儒教という宗教団体にも「釈奠大祭」をはじめとする多くの行事があり、その担い手をこれからどのように確保していくかというわけですよね。

 

しかし、それはさておき、あらゆる面で門外漢である私にはそのようなことはまったく関係がないので、あっけらかんと、「日本人から見た韓国の儒教文化の素晴らしさ」を語ることができるわけです。そしてそれは間違いなく当の儒教者たちを感動させることになります。それゆえ、今回も、私の講義の後に大興郷校の責任者である典校ニムが出てこられて、「武藤先生の講義は他の教授の講義とまったく反対のことを語られていて、私たちに混乱をくださいましたが、しかし、これは儒教放送局でも講義してもらわないといけない素晴らしい内容でした」とおっしゃってくださいました。(^ヮ^;)

 

講義後には、美しい礼唐貯水池に面した「礼唐スンドゥブ」というステキな食堂で、アワビやカニやエビがふんだんに入った美味しい「海鮮スンドゥブチゲ(해물순두부)」(13000ウォン)をご馳走していただきましたが、その後、貯水池を眺める隣のステキなカフェでコーヒーを飲んでいると、すでに引退された、この地域で最も偉い、85歳の有名な元典校の方が来られて私の講義を絶賛してくださり、「日本文化との比較を通した観点で、むしろ韓国の儒教の価値が本当に明確に理解できた。ぜひこれをいろいろな所で講義してほしい」といってくださいましたね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

大興郷校の入口の紅箭門。

 

 

その横に圧倒される大きさのイチョウの木があります。

 

 

600年の樹齢を誇る大興郷校イチョウの木だそうです。

 

 

かつての功労の高い典校の功績碑。

 

 

入口の「外三門」。

 

 

赤い門の真ん中に太極が描かれています。

 

 

「2024儒教アカデミー講座」とあります。

 

 

こちらが「内三門」と孔子を祀る正殿としての「大成殿」。

 

 

その横にいちおうクーラーの効いた管理舎の建物もあります。

 

 

ここは「東斉」。こういう場所でも昔は教育がなされたわけですね。

 

 

ということで今回の講義室である「明倫堂」。

 

 

いちおうクーラーもありましたが、暗いので開け放して扇風機を回しています。

 

 

講義の後はここ礼唐貯水池に面した「礼唐スンドゥブ」。

 

 

とても美味しいお店でした。

 

 

おかずもどれも逸品ぞろい。

 

 

ということで辛い「海鮮スンドゥブチゲ(해물순두부)」(13000ウォン)。

 

 

アワビ。

 

 

エビ。

 

 

カニ。

 

 

いちばん気に入ったナスのおかず。

 

 

食後は隣のカフェへ。

 

 

店の名前が「カフェ」。

 

 

礼唐貯水池を見ながらコーヒーですね。♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

美しい加平郡「スッポン島南島花庭園」に行きました。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

息子夫婦とのペンション旅行、2日目はペンションで朝ご飯を食べ、そのままチェックアウトして加平駅の前でコーヒーを買い、妻のお気に入りの観光スポットである同じ京畿道加平郡の「スッポン島南島花庭園(가평 자라섬 꽃 정원)」を見て回りました。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

ここは春には花祝祭が行われる場所で、その時には一面花で埋まるのですが、今は祝祭時期よりは咲いている花が少ないです。でも緑が広く広がって、色とりどりのアジサイがとてもきれいに咲いていて、私にはちょうどよかったです。

 

その後は昼食に、「トゥルレギル炭火タッカルビ(둘레길숯불닭갈비)」で「鉄板タッカルビ」をチーズをプラスしてお腹いっぱい食べ、食後は私のお気に入りの人気カフェ「ラオンスム(라온숨、raon soom)」に案内しました。妻も噂には聞いていたらしいですが、今回初めて行ってとても気に入ったようです。

 

ここは北漢江リバービューのオシャレなカフェで、1階から5階までが、各階ごとにコンセプトの違う癒しを提供してくれます。入口のある2階はふつうのカフェなのですが、まずはそこに座って美味しいケーキをいただき、その後は飲み物を手に1階のジャングルの中で寝転がって時間を過ごしました。

 

最後はキャンプ場コンセプトの階まで上がって、川を眺めながらキャンプに来た雰囲気まで味わいながら、これ以上ないくらいにゆったり楽しく休めましたね。ここはお勧めです!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

最初に車で向かった加平駅。

 

 

その前のカフェで飲み物を一つずつ買いました。

 

 

そして向かった「スッポン島南島花庭園(가평 자라섬 꽃 정원)」。

 

 

どんな花がどこに咲くかが書かれています。

 

 

最近の流行の傘のオブジェ。

 

 

花道を通って入場します。

 

 

左右は広い川です。

 

 

アジサイ庭園が満開だそうです。

 

 

いろいろな色があるんですね。

 

 

我が妻。

 

 

きれいです。

 

 

川沿いの道。

 

 

川も美しい。

 

 

すぐ目の前の「トゥルレギル炭火タッカルビ」(둘레길숯불닭갈비)。

 

 

お客は少なかったです。

 

 

「鉄板タッカルビ」、1人前14,000ウォンを4人前いただきました。。

 

 

「鉄板タッカルビ」。

 

 

チーズも追加しました。

 

 

美味しかったです。

 

 

チーズの力も大きいですね。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

食後のカフェは人気カフェ「ラオンスム(라온숨、raon soom)」。

 

 

入ってすぐの2階はふつうのカウンターとテーブルカフェ。

 

 

ここでまず飲み物と。

 

 

ケーキをいただきました。

 

 

いろいろな所にいろいろな椅子が準備されているのですが。

 

 

1階が一番お勧め。

 

 

ジャングルの中で寝転がってくつろげます。

 

 

ジャングルでくつろぐ我が家族。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

キャンプを体験する階もあります。

 

 

川辺でキャンプしている感じ。

 

 

 

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

渓谷のすぐ横のペンションで涼しく休暇を過ごしてきました。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

韓国は梅雨の真っ最中ですが、先週末は息子夫婦と4人で、車でペンション旅行に行って来ました。雨はほとんど降らなかったので涼しくてとてもよい旅行だったと思います!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

新婚夫婦との泊まりがけ旅行として、1階と2階が一つになった実質1部屋で過ごしましたが、お嫁さんとも実の親子のように気楽に楽しく過ごすことができました。韓国文化を愛する者としては、昔のような厳格な家庭礼節がすっかりなくなった韓国に寂しい思いもありますが、こういう時にはとてもほっとしますね。

 

ペンションは京畿道加平郡の「虹ペンション(무지개펜션)」という所で、清平湖に流れる小さな川の渓谷に沿って建っているステキな家でした。渓谷に下りて遊ぶことはもちろん、横には小さなウォータースライダーがついたプールもあります。

 

渓谷でタニシをつかまえたり、外で炭火を焼いてお肉をお腹いっぱい食べたりしてゆったりした休息の時間を楽しく過ごしました。何より仲良しの息子夫婦を見ながら過ごすことでまた新たな家族の幸福を感じる時間でしたね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

行きは私が運転しましたが、途中、息子に交代。

 

 

「虹ペンション」に着きました。

 

 

ここがうちが借りた部屋。
 

 

すぐ前が渓谷で、とてもいい眺めです。

 

 

2階は息子夫婦が使います。

 

 

2階は天井が近いですね。

 

 

見下ろしたところ。

 

 

隣にはこういうプールもあります。

 

 

ウォータースライダーも。梅雨で小雨がときどき降るので客が少なかったです。

 

 

渓谷で遊ぶ息子夫婦。

 

 

とても美しい渓谷です。

 

 

妻が捕まえたタニシ。お味噌汁に入れると美味しいですよね。

 

 

ということで炭火でお肉を焼きます。

 

 

牛肉。

 

 

いただきます。

 

 

充分に炭火の匂いが移ったら、このガスコンロで焼きながら食べます。

 

 

サムギョプサル。

 

 

ソーセージも美味しかった。

 

 

楽しく夜を過ごしました。

 

 

翌朝、目覚めたばかりの息子と朝ごはんを料理する妻。

 

 

朝はラーメンを入れたおでんですね。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

美味しいウナギを焼いてお腹いっぱい食べました。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

●昨日は韓国の「顕忠日」でした

 

昨日は、韓国の殉国者をはじめとする愛国者たちを追悼する記念日「顕忠日」としてお休みでした。「忠を顕わにする日」という名のとおりに、国に対する義人たちを称える日であり、国民が愛国の意を表す日であり、各地でさまざまな追悼行事も行われて、「義」に生きた人たちのとても感動的な歴史を振り返ることもできる日です。♪ヽ(´▽`)/

 

昨日、銅雀区にある国立ソウル顕忠院では大統領や政府関係者、退役軍人などが出席して追悼式が行われ、午前10時には1分間のけっこうな長い間、追悼のサイレンが鳴り響きました。その時は皆、どこにいても頭を下げて黙祷をします。

 

私はたまの休みとして、ソウルに住む日本人の友人と久しぶりに会って、「夏に向かってスタミナを蓄えよう」と、美味しいウナギを食べました。友人の住む家の近くの地下鉄4号線舎堂駅の近くで、店の名前は「皇帝豊川ウナギ(황제 풍천 민물장어)」でしたね。「100%国内産日本種ウナギ」を謳っていますが、食べ方自体は、目の前で大きなウナギを、ハサミで切りながら焼いて、サンチュに包んで食べるという完全な韓国式でした。

 

店員の女性がアクセントが特徴的だったので、「どこの方ですか?」と尋ねると、やっぱり朝鮮族でしたね。「朝鮮族」というのは韓国系の中国人です。もう30年も住んでいるということだったので、似たような立場で親近感が湧いて、こちらも日本人であることを話しながら、「お店をブログにしっかり宣伝する」という約束もしました。(*´ヮ`)/

 


●「韓国の歴史で最悪の賭博狂」

 

ということで、食事をしながらこの日、友人が知らないということだったので、「顕忠日」にちなんで私が話したのが、植民地時代の「ソンビ(儒教者)」で独立運動家の金龍煥(キム・ヨンファン)の話でした。(→韓国語ホームページ

 

この人は、全国的にも知られた安東ソンビの名家「義城金氏」の「宗孫(同じ姓氏の集まりである宗家の本家の長男)」という立場にありながら、独立運動のために財産を上海臨時政府に送り、極貧の生活をして1946年に亡くなったにもかかわらず、独立から50年も経った1995年になって初めて、独立運動有功者として勲章(建国勲章愛国章)を受けたという人です。

 

なぜかというと、それまでは「韓国の歴史で最悪の賭博狂」と歴史に記録されていたためですね。この人は韓国が植民地になる時から独立運動の義兵活動に身を投じるのですが、1922年に3回目の逮捕投獄を経験して以降は、すっかり自暴自棄になって賭博に明け暮れる生活をしてしまいます。

 

結局、現在の時価で200億ウォンを超えたという伝統ある名家の家門の財産をすべて賭博に使い果たし、先祖代々から受け継いだ山までを賭博で失くします。韓国では「宗孫」は、年齢に関係なく尊び従うべき存在なので、家門の人たちも困り果てながらお金を集めて山を買い戻し、「この山は先祖の宝なのでもう決して失ってはいけない」というのですが、それをまたさらに賭博で失くします。

 

はなはだしくは、独り娘が嫁ぐ時に、極貧で嫁入り道具(婚需という)が買えないことを知った新郎の親が、タンスなど家財道具を揃えるためのお金を新婦に渡すのですが、それまでも無理やり出させて賭博で使い果たしてしまいます。

 

しかし、その賭博で失ったお金はすべてどこに行ったのか?実は全額が独立運動の資金として臨時政府に送られていたのです。結局、それはお金持ちの名家の宗孫という立場を利用しながら、日本に気づかれないように運動資金を送り続けるための偽装手段だったというわけです。

 


●儒教のイメージと真の「ソンビ」

 

問題は、1945年、独立と共に臨時政府の独立運動同志たちが彼のもとを訪ねて感謝を表するとともに、「もう独立したのだから真実を明らかにしよう」というのですが、この人は「ソンビとしてすべきことをしただけなのにわざわざ世に知らせるようなことはしたくない」と、それを拒否するわけです。そうして本当にそのまま、翌年、稀代の賭博狂として亡くなってしまいます。

 

真実が明らかになって晴れて勲章を受けるようになったのは、軍事政権時代が終わって金泳三政権になってからのこと。生涯を恨んで暮らした娘も、その時初めて父の真実を知ることとなり、いった言葉が、「それはそうだろう。うちのお父さんならそうだろう。これこそがうちのお父さんだ」という言葉でした。結局、娘もどこかで「ソンビ」としての父を信じていたということになります。

 

私たちは儒教というと、何か自分の子供だけを愛するイメージや、社会的名誉、腐敗した社会制度などをどうしても考えがちなのですが、もちろんそういう間違った人もいる反面、本当の儒教者、真の「ソンビ」という人たちの生き方は、実にイメージとは反対の、自らを表さず、ひたすら天の道理に向かって生きようと人たちなのであって、そのために、実際に多くの義人たちを生み出しているのも事実なのでした。

 

ということで、韓国の「顕忠日」にちなんで、韓国式ウナギの食べ方の写真と共にご紹介してみました!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

「皇帝豊川ウナギ」。「100%国内産日本種ウナギ」を謳っています。

 

 

時間が少し早くて空いていました。

 

 

一番上の「うなぎ(장어)1kg」に。

 

 

出てきました。

 

 

でかいです。

 

 

おかず。

 

 

全部店員が焼いてくれます。何もするなといわれました。(^ヮ^;)

 

 

表裏を焼いてから。

 

 

横に立てて並べるのが韓国のウナギの焼き方の定番ですね。

 

 

蒲焼のようなたれとサムジャンで食べます。美味しいですよ。

 

 

たれのほうが日本風のウナギになります。

 

 

美味しいテンジャンチゲと一緒に。

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

息子の彼女さんが持ってきてくれた「父母の日」の贈り物です。

 

 

もう終わりそうではありますが、今年の韓国の「家庭の月」について、我が家の「プブエナル(夫婦の日)」についてご紹介したので、我が家の「オボイナル(父母の日)」についてもご紹介しておきます。韓国ではこんな感じに暮らしているということですね!♪ヽ(´▽`)/

 

今年の我が家の「オボイナル」は、なんと結婚を控えている息子の彼女さんが手作りのケーキを作ってくれました。しっかり、私と妻の好みをよく分かって、チョコレートのクッキーが載っている手作りティラミスですね。そういえば、去年は息子自身が私にチョコケーキ、妻にティラミスケーキを買ってくれましたよね。

 

本人に聞いたら、ちゃんとカスタードとマスカルポーネチーズを合わせてティラミス・クリームをつくったのだそうです。上にはチョコパウダーの替わりにチョコビスケットが載っているわけで、エスプレッソの風味はコーヒーで代替しました。メチャクチャ美味しかったです。

 

娘も毎年、婚約者の父親に手作りのバレンタインチョコを贈っていたものですが、これも韓国文化かなあと思いますよね!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

鉢植えの花と。

 

 

手作りティラミスですね。

 

 

とっても美味しかったです。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。