■娘夫婦と「ヒノキ蒸し」と「牛しゃぶ」と「ベトナム包み」で楽しみ3段階! | 韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

「ヒノキ蒸し」を食べた後にこのように2種類のスープでしゃぶしゃぶ食べ放題になります。

 

 

息子夫婦とのバイキングの話題を紹介しましたが、今回、行ってきたのは、娘夫婦とのしゃぶしゃぶ食べ放題ですね!≧∇≦)〃♪

 

我が家の近くの駅の隣駅である地下鉄4号線「水踰(スユ)」駅の近くにある「ピョンピョン・チプ(편편집=扁扁屋)」というお店です。店名の意味はヒノキ屋さんなわけですが、「ヒノキ」の異名である「扁柏(へんぱく)」の「扁」であるわけです。韓国語ではヒノキを「ピョンベク(扁柏)」といいます。

 

ヒノキの箱の中で野菜やしゃぶしゃぶ用の牛肉を蒸すと、ヒノキ風呂のようないい香りの蒸し料理になるわけですが、ここは、この美味しい「ヒノキ蒸し(편백찜)」が一番のウリであり、それを食べ終わると、真ん中を仕切った大きな鍋が運ばれてきて、その中で2種類のスープによるしゃぶしゃぶ(샤브샤브)と、ライスペーパーを使った「ベトナム包み(월남쌈=ベトナム春巻き)」を楽しむことになります。

 

この後半戦の牛肉しゃぶしゃぶ&ベトナム包みが食べ放題となるわけですね。スープは「海鮮と辛い海鮮」、「海鮮とすき焼き」、「海鮮とマーラータン(麻辣湯)」の3種類から選ぶことになりますが、これはスープの味の種類であって具の種類ではなく、具はいずれにせよ同じ種類を取り放題ということになります。麺やご飯を入れて自分で鍋を仕上げることもできます。

 

一番美味しいと思うのはやはり最初のヒノキ蒸しですが、その後のしゃぶしゃぶやベトナム包みも、ここは優秀で、何より食べ放題であることがとても大きな満足を生んでくれますね。我が家の焼肉奉行である娘と、気配りが厚い我が家の婿のおかげでさらに美味しく満足させてもらいました!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

「檜蒸し&ベトナム包み&しゃぶしゃぶ」「最上級牛肉食べ放題」とあります。。

 

 

入口。

 

 

前を歩いていく我が家の婿。

 

 

セットは3種類でしゃぶしゃぶのスープの差で若干、1人前の値段が変わります。

 

 

お肉は取り放題。

 

 

ベトナム包に入れる野菜も食べ放題。

 

 

鍋に入れるものやおかず類。

 

 

麺類、ご飯類、卵など自由に入れて鍋を完成させられます。

 

 

最初に出てくるのはこのヒノキの蒸し器である箱。

 

 

タイマーが鳴るとこのように完成。柔らかくて美味しい。

 

 

それを「ベトナム包み」にします。

 

 

透明なライスペーパーをお湯で戻してその上に野菜類と肉を入れ。

 

 

ソースにつけていただきます。

 

 

料理を運ぶ我が妻。

 

 

お肉をいっぱい持ってきて。

 

 

野菜も山盛り持ってきて。

 

 

しゃぶしゃぶタイムですね。

 

 

美味しく煮立って。

 

 

最後はうどんの麺も入れ。

 

 

おじやも作りました。

 

 

シメはこの2種類でいただきます。

 

 

とっても美味しかったです。

 

 

娘夫婦と共に。

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。