韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

韓国・ソウルの中心で愛を叫ぶ!

ポッドキャスト韓国語マガジン“サランヘヨ・ハングンマル”の編集長が、韓国と韓国文化の見つめ方を伝授します。

ソウルでの滞在に、メッチャ便利!! お勧め!チョ・ソンミンさんの明洞ゲストハウスにしばらく空き部屋があります!ロッテ百貨店の向かい側、空港リムジンバスのバス停から歩いて1分ですよ!飛行機電車走る人プレゼントメガネ

アンニョンハセヨ!「サランヘヨ・ハングンマル!」は韓国直送のフリーの韓国語講座!日本を元気にするために韓国の情報をお伝えしています。韓国について知りたい皆さんのお役に立ちますよ!(*´▽`)

ソウルの狎鴎亭洞で美味しくいただいた「アボカド蟹バーガー」です。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

韓国は土曜日が釈迦の生誕日で休日だったのですが、土曜日と重なったため、今日の月曜日が振り替え休日として3連休でした。日本の友人にそれを話したら日本では土曜日と祝日が重なることによる振り替え休日はないということでしたね!♪ヽ(´▽`)/

 

今日は韓国で最もお金持ちの集まる地域であるソウル江南の狎鴎亭(アプクジョン)洞にある美術館から招待を受けて行ってきたのですが、接待を受けた昼食がすごかったので、ご紹介します。韓国に住む日本人で北朝鮮学博士である友人と一緒に行ったのですが、何かというと、17,000ウォンのキムチ炒めご飯、19000ウォンのバーガー、24,000ウォンのトッポッキというものを初めて食べましたね。この地域ではふつうの値段のようですが。(^ヮ^;)

 

今回、招待を受けたのは、「アンドツリー・ギャラリー(앤드트리 갤러리)」という美術館(→インスタ)で、1階が「アンドツリー・レストラン(앤드트리 레스토랑)」(→ウェブページ)というイタリアン・レストランとなっていて、そこでまず昼食をご馳走になりました。私ができるだけ庶民的なメニューを選んだのが、「アボカド・カニ・バーガー(AVOCADO CRAB BURGER)」(19,000ウォン)で、友人も庶民的な「アボカド・キムチ・ポックムパプ(AVOCADE KIM-CHI FRIED RICE)」(17,000ウォン)にしていました。

 

それに追加で、「アンドツリー・チーズ・トッポッキ(ANDTREE CHEESE TOPOKKI)」(24,000ウォン)を1皿追加してくれたわけですが、でも意外と「アボカド・カニ・バーガー」の量が多くて、トッポッキは余分に感じたほど。バーガーといいつつ、パンの代わりにアボカドで蟹を挟んだという健康サラダであり、けっこうな量の野菜が盛られていたのでお腹いっぱいになりました。とっても美味しかったです。最後に食べたトッポッキも、アメリカーノのコーヒーも美味しかったので、値段は高いですが、ありだと思いましたね。

 

ということで、食後はギャラリーを見せていただいたわけですが、南北統一への祈願と平和をテーマとしたもので、韓国の作家の作品に加えて、中国の朝鮮族の作品、北朝鮮の作家の作品までが共に展示されていました。私たち日本人2人のために副館長さんがつきっきりで説明してくださいましたが、感謝であり、実際、説明された内容がとても感慨深かったです!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

昼食をいただいたのはここ。

 

 

「アンドツリー・レストラン(앤드트리 레스토랑)」。

 

 

空いていましたね。

 

 

ワインなどを飲むところという感じ。

 

 

特別室に案内されました。

 

 

オシャレ。

 

 

水をいただいて。

 

 

メニューを選びました。

 

 

パンと。

 

 

一緒に食べるオリーブオイルなど。

 

 

友人は「アボカド・キムチ・ポックムパプ(AVOCADE KIM-CHI FRIED RICE)」。

 

 

私は「アボカド・カニ・バーガー(AVOCADO CRAB BURGER)」。

 

 

アボカドの間にトマトとキュウリと蟹などが挟まっているというもの。

 

 

バーガーというように一緒に食べることは不可能で崩していただきました。

 

 

でもとっても美味しかったですよ。

 

 

「アンドツリー・チーズ・トッポッキ(ANDTREE CHEESE TOPOKKI)」一皿を追加。

 

 

ちょっとずついただきましたが。

 

 

これも美味しかったです。

 

 

最後にアメリカーノのコーヒーを追加しましたが、コーヒーの値段はふつうでしたね。

 

 

隣の入口からギャラリーに上がります。

 

 

私たち2人のために丁寧に説明してくださる副館長さん。あれは中国人の作品。

 

 

こちらは北朝鮮の作品。

 

 

素晴らしかったです。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

外れがなくたっぷり美味しく食べられるソウル駅横の「トッキ亭」です。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

久しぶりにソウル駅のレストランのご紹介ですが、ソウル駅の建物とロッテマートの間にある有名なレストラン「トッキ亭(토끼정)」ですね。ここは以前、「クリームうどん」が美味しい店としてここに紹介したことがあるのですが、今回はそういう珍しいものではない、ふつうに美味しいものがガッツリ食べたい時のメニューをご紹介しようかと思います!♪ヽ(´▽`)/

 

「トッキ」はウサギなので、「ウサギ亭」という意味ですが、なぜか看板には「停」の漢字が当てられていて、それは韓国人が漢字を使わないがための間違いだろうと思います。美味しいフュージョン料理屋さんであって、ロッテマートで買い物をして、ソウル駅から列車で空港まで向かうまでの時間にぜひ利用してみてください。駅庁舎の中のお店はいつも混んでいて、正直いくつかのお店はあまり美味しくなくてがっかりしますからね。(*´ヮ`)/

 

ここのメニューは外れがないです。以前紹介した生クリームのような甘いクリームカレーうどんもおススメですよ。その名も店の名前を冠した「トッキ亭クリーム・カレーうどん(토끼정 크림 카레 우동)」というのですが、見かけも味も名前のままに白い生クリームに入ったうどんです。いちおうジャガイモ・クリームだそうですが。美味しいので話題づくりのために一度食べてみるのもいいかと思います。

 

今回はふつうに友人と会ってご飯を食べたのですが、男性2人だったので量も重要で、こういう何でもありのセットメニューにしました。これは「パスタうさぎセット(파스타 토끼밥상)」という豪華な大人のランチで、2人分で35800ウォンになります。

 

カレーとご飯とサラダとキムチ類とクラッカーが基本で、そこにパスタととんかつをいくつかの候補の中から選びます。パスタは、明太子クリームパスタ、お好み焼きパスタ、バジル海老クリームパスタ、ナポリタン・ハンバーグ・パスタ、キューブステーキ・オイル・パスタからの選択でしたが、私たちはナポリタン・ハンバーグ・パスタを、とんかつはチーズとんかつや串カツではなく、ふつうのとんかつを選びました。

 

注文が終わって注文票を見たら「とんかつナポリタンうさぎカレーご飯(등심나폴리탄토끼카레밥)」と書かれていましたね。何のこっちゃですが、とっても美味しかったです!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

この右を行くとロッテマートですね。ソウル駅は左、あるいは後ろ。

 

 

中のインテリアは雑だけど落ち着く感じ。

 

 

レトロを演出しています。

 

 

この「パスタうさぎセット(파스타 토끼밥상)」に。

 

 

パスタととんかつをいくつかの中から選択します。

 

 

「停」の字はたぶん「亭」の間違いで、漢字を使わない韓国ではよくあることですよね。^^;

 

 

出てきました。すごい量だけど。

 

 

美味しいのでぜんぜん多くはないです。

 

 

カレーは火にかかっているのでいつまでも温かい。

 

 

けっこう美味しいです。

 

 

とんかつはふつう。

 

 

パスタは2人で1つなのでこのように取り皿に取っていただきます。

 

 

ということでおススメです。ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

今年の「父母の日」。私も妻も大好きなチョッパルをご馳走してくれただけかと思いきや…。

 

 

韓国では「父の日」、「母の日」は別々にあるのではなく、5/8がまとめて「父母の日(オボイナル)」となっています。この日は子供たちが昔からいろいろとイベントをやってくれたものですが、今年は息子がこれまでで一番思い切ったイベントをしてくれましたね!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

妻も私も大好きなチョッパル(豚足)をご馳走してくれたと思っていたのですが、食後に「ケーキがある」というわけです。それでケーキを食べようとしたら、「花も準備した」というわけです。まあ、カーネーションを贈る日でもあるので、そうなのかと思っていたのですが、その花にカードが添えてあって、何が書いてあるのかと妻が引っ張ったら……それがビックリ箱ならぬ、ズラズラズラズラとお金が際限なく出てくるビックリお小遣い箱だったわけですね。(^^;)

 

我が息子もおかげさまで大学を卒業して就職してからもうかれこれ1年になるわけですが、その間、この日のために貯金して来たのだということでした。妻が大喜びでしたね。「これで夫婦で海外旅行に行って来てほしい」というので、せっかくなのでそうしようかという話をしました。

 

私も自分が働くようになって、もちろん親にお小遣いを渡すということは帰るたびにしてきましたが、こういう喜ばせるためのイベントはできなかったなあと反省しましたね。恋人に対してあらゆる記念日にイベントを企画するのが韓国の男性ですが、親に対してもわざわざイベントを準備して喜ばせようというのは、さすがにこれはかなわないなあと思いました!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

夕食として息子がチョッパルを注文してくれました。

 

 

いろいろおかずも多くてごちそうです。

 

 

何でも美味しく食べるのが得意な妻はチョッパルに火の味を加えるべく。

 

 

トーチバーナーで炙ります。

 

 

美味しくなっています。

 

 

美味しくいただきました。

 

 

ケーキもあるということで。

 

 

妻(ティラミス・左)と私(苺チョコケーキ・右)の好物のケーキだなあと思ったら。

 

 

花とカードもあるそうです。

 

 

カードを妻が引っ張ると。

 

 

際限なくお金がつながっていたというわけですね。(^ヮ^;)

 

 

あからさま過ぎて、こんな画像、大丈夫かと思ってしまいますが、大喜びの妻。^^;

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

「ハードボイルド・サバイバル・アクション」とはありますが…。

 

 

最近、忙しくて映画紹介をサボっていましたが、日本で韓国映画『オオカミ狩り(늑대사냥)』(キム・ホンソン監督)が先月から公開中だということを知って、これだけは急いで書いておかなければと思いました。これから観ようとされている方のため、実際、公開されて時間も経っているからこそ書けることかと思いますが、ここに書くのは一種の善意のネタばれであり、それが必要ない方は読まないでください!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

昨年秋に韓国で公開されたこの作品は、ものすごいスラッシャー映画(=サイコパスの刃物殺害もの)であり、それを好む人にとっては、充分に映画史に残りそうな傑作なのにもかかわらず、ただただ、「事前にその正しい『ジャンル』を知らせなかった」ということゆえに、とても酷評が多かった作品でした。

 

すなわち、最初からきちんと、「これはスラッシャーはスラッシャーでも、そもそも現実の話ではなく、『The Witch 魔女(原題:마녀)』と並ぶような『クリーチャーSF映画』である」ということを充分に認識させていたら何の問題もなかったのに、ということですよね。その「クリーチャーSF」の面白さを最初から期待して観たら、これほど楽しめるものもないだろうという思いから、あえてネタばれといえることを今思い切って書きました。(^ヮ^;)

 

それは制作側の意図したネタ隠しではあったのでしょうが、完全に逆効果だったと思います。最初からあたかも現実にあった話かのようにして、「なぜ船での囚人輸送になったのか」などの蓋然性を丁寧に描いてリアリティを最大限に上げ、その上で多様なキャラクターを一人ひとり描写しては、これらの人物たちが揃って何を繰り広げるのか、それがすでに観客各自の頭の中で予想図として生き生きと動き始めたと思ったら、突然、スクリーンのほうがテロを起こして台無しにしてしまったという感じです。

 

「その予想破りをしたかった」といわれればそれまでですが、そうするには、そこまでの俳優たちのリアルな演技がもったいないですよね。特に、今後の俳優として、歌手としての生命は大丈夫なのかと心配してしまうようなソ・イングクさんの体当たり凶悪演技をはじめ、ベテラン刑事役のパク・ホサンさんと優秀な後輩女性刑事役のチョン・ソミンさんの相棒演技、海洋救助団長役のソン・ドンイルさんのプロフェッショナル演技、さらに背景がそれぞれに魅力的な囚人たちの役づくりなど、実によく完成していて、それがすべて「クリーチャー」の登場で無条件につぶされるのが、大災害の悲劇以外の何ものでもなかったです。

 

そういう意味では、これは災害の無慈悲さと無条件さを描いた一種のディザスター・ムービーだったのかもしれません。それぞれに一流の愛すべき俳優たちの演技と、それをもとに観客の頭の中で一度動き出した脳内名作を無慈悲に押し流した大型ディザスター作として、永遠に見られないそちらの作品のほうに鎮魂歌を捧げたくなりました。(^^;)

 

その上で、でもしかし!最初からそのジャンルさえ正しく分かっていたならば、これは怪物が、これでもかとターミネーターのように無造作に爽快に(?)人を殺していくクリーチャーものとしてものすごい作品だったのであって、それこそ観終わってみれば、2018年の『The Witch 魔女』、昨年の続編『THE WITCH/魔女 ―増殖―』と充分戦える秀作だったため、こういう真実を明かした上でならおススメです!あともう一つ、日本で今月公開予定らしい『THE WITCH/魔女 ―増殖―』のほうもおススメですね!♪ヽ(´▽`)/

 

 

【あらすじ】 東南アジアに逃亡したインターポール手配者を移送する動く刑務所「フロンティア・タイタン」。極悪無道な彼らとベテラン刑事がフィリピンのマニラ港に集まり、脱出を目論むジョンドゥ(ソ・イングク)、どうしても韓国に戻らなければならないドイル(チャン・ドンユン)をはじめ、各自の目的と警戒心を抱いて搭乗する。韓国に向かう途中、太平洋の真ん中で今まで見たことのない極限の状況に直面するのだが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


映画『オオカミ狩り(늑대사냥)』(キム・ホンソン監督)予告編。

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。

韓国には昔からマグロのいろいろな刺身だけをひたすら楽しむマグロ屋さんがあります。

 

 

昨晩は平素にお世話になっている方の招待で、淑大入口駅の近くの「イゴン・チャムチ(이건참치)」というお店で夕食をご馳走になりました!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

「チャムチ」というのがマグロのことで、韓国では昔から寿司屋や日本料理屋の他にマグロのお刺身を専門に扱うマグロ屋さんがあるんですよね。今のようにお寿司屋さんがどこにでもあるようになる前、それこそ、私が韓国に住み始めた90年代の初めには、その「マグロ屋さん」で高価なマグロをお腹一杯食べるということが一つの贅沢なご馳走だったものです。

 

今回も例によって弟分である私が日本人だということで、故郷の味であるはずのマグロをご馳走してくださったわけですが、私が日本でもこんなマグロ三昧は経験したことがないということをお話しました。

 

特に理由があったわけでもなく、久しぶりに食事をご馳走してくださるということだけだったわけですが、こういう時には負担に思うのではなく、とにかく食べっぷりをよくして、美味しく嬉しく無邪気に食べると韓国の年配者はそれがとてもすごいことのように喜んでくださいますよね。「美味しく食べてくれてありがとう」と逆にお礼をいわれることもあります。

 

もちろん今回の場合は、そうしたくなくてもそうなってしまうほど美味しかったですが、与えたい主体の国である韓国に感謝しながら、無邪気にお腹一杯いただきました!♪ヽ(´▽`)/

 

 

 

1号線南営駅1番出口、4号線淑大入口駅7番出口から歩いてすぐです。

 

 

「チャムチ(マグロ)」がそのまま店名に入ります。

 

 

日本のお寿司屋さんのようなカウンターと板前さんたち。

 

 

VIPルームに案内されました。

 

 

メニューはこんな感じですが、どれかのコースを注文されていました。

 

 

コースはお味噌汁とお粥から。

 

 

コーン料理とたくわん、らっきょ、がり。

 

 

ケランチム(卵蒸し)とか漬物とか。

 

 

銀杏とかサラダとか。

 

 

カンジャン・セウジャン(エビの醤油漬け)。マグロとサーモンの握り。

 

 

アペタイザーとしてのお寿司ですね。

 

 

出てきました。

 

 

マグロ三昧。

 

 

韓国海苔と一緒に食べるといいそうです。

 

 

とっても美味しい。

 

 

カイワレと一緒に。

 

 

途中で追加された第2弾が来ました。

 

 

豪華に金粉がついています。

 

 

とっても美味しかったです。

 

 

てんぷら。

 

 

ホヤ。

 

 

酢コチュジャンでいただきます。私の大好物ですね。

 

 

貝のスライス。

 

 

脂ののったヒレの部分を煮たものです。

 

 

コースの最後はご飯とお汁で締めます。ご馳走様でした!ヾ(≧∇≦)〃♪

 

 

 

 

☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜☆。.:*・'゜☆

韓国情報ランキングに、現在参加中です。
ブログランキング
↑上のバナーをクリックするだけで、一票が入ります!
更新を願って下さる方は、よろしくお願いいたします。