「著者のCWニコルさんが好きでね、
彼が持っていたビールジョッキみたいのを
作ってもらえるかな?」
 
そんなオーダーをいただき、
先日納品させていただきました。
 
image

 

 お客様の思いが入るオーダー制作

 

オーナーさまは

亀戸で「電気のお医者さん」と称する

地域密着な電気屋さんの

栄電気・沼澤栄一さん。

沼ちゃんと呼ばれ、

TVの情報番組には何度も取材されている

電気屋さん界の有名人です。

 

image

 

その沼ちゃんが、

オーダーしてくれました。 

嬉しいですね。

 

今回、オーナーさんから頂いたイメージがコチラ。

 下矢印

image

image

 

かなりハッキリと具体的なイメージと、

CWニコルさんへのリスペクトする思いこもる

オーダーをいただき、

私としても分かりやすいぶん、

良きプレッシャーも感じつつ制作に臨みました。

 

 

 SNSを使って過程も楽しんでもらう

 
フルオーダーを頂いた際には、
0→1の工程。つまりアイデアがまとまるまでが
一番の難所となります。
これが思いつかないとなかなか前に進みません。
でも、そこから先に進んだ折には
せっかくなので、オーナーさんにも
一緒に楽しんでいただきたい。
そんな時にはSNSは便利ですね。
 
今回のオーナーさんは
SNSを積極的に活用されている方なので
私もSNSを活用し、製作中の様子を
Facebook LIVEにしたり、
Instagramのリール投稿にしたりして
他方からご覧いただけるようにしました。
もちろん納品まではオーナーさんのお名前は
伏せさせていただいてますけれど、
少しでも一緒に作っているような気持ちを
楽しんでもらえたらいいな。
そんな思いで配信させていただきました。
 

 

 オーダーメイドの作品について

 

ここでちょっとオーダーメイドの作品について

お話ししますね。

 

各作家さんにより捉え方が違いますが

オーダーメイドには
①フルオーダー
②セミオーダー

2種類があります。

私の場合、
①のフルオーダーは、

お客様の好きなモチーフや雰囲気など、
伺ってイメージを膨らませ、
デザインから起こす0(ゼロ)過程から

創作するスタイルです。なので

とても特別感があります。

制作するものによっては、

何回かお客様とヒヤリングや

複数のデザイン画を交換して

お作りすることもあります。
価格は、参考になる既存モデルの価格帯に
デザイン料が加算させて頂きます。

②のセミオーダー
私の作品で既存のモデルから色違いや
モチーフの+αという、
ちょっとしたアレンジの範囲で
オリジナリティーを出すことができます。
価格は既存モデルの作品が基準となります。

 

今回は、オーナー沼ちゃんが

渓流釣りが趣味なことと

自然と森を愛したCWニコルさんへの

思いを重ねていることから

渓流の流れにヤマメがピョン!と

跳ねているイメージが浮かび

その様子をレリーフ(浮き彫り)装飾をする

デザインにしました。

 

 

オーダーは1つですが、陶芸作品は割れ物です。

何かあってはいけないので、

私は注文個数+αで制作することを

心がけています。

だから今回の場合は2個制作して

好みの方を選んでいただきました。

 


 

 SNSで届いた嬉しいご感想

 

無事に窯出しが終わり、
沼ちゃんへ宅配でお届け。
 
翌日のInstagramを見ると・・・まあ!
嬉しいことに、さっそくビールをグビグビ楽しむお姿が!

 

 

Instagramの投稿を喜んで拝見していたら

Xにも投稿してくださってました!

さすがSNSをフル活用している電気屋さんのスター

沼ちゃんです。

 

 

ビアジョッキの横に置かれたエビスの350缶。
この投稿で、ご要望いただいた容積は
ご満足いただいたのだな。と感じました。
こういう演出で伝えてくれるところも
SNSに長けた沼ちゃんの演出の妙ですね。
 
そんな栄電気、沼澤栄一さんのインスタグラムは
こちらです。
下矢印

栄電気・沼澤栄一さんのインスタグラム

 

家庭の電化製品の役立つ豆知識を

わかりやすく投稿しています。

節電アイデアもいっぱいです。

ぜひご覧くださいね!

 


 
ということで、
オーダーいただいたビールジョッキ
気に入っていただけた様子。
ありがとうございました。
まだまだ暑い夏です。
美味しいビールを楽しんでくださいね!
沼ちゃん、ありがとうございました。
 

 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

  真夏の夜の寄席!落語会を開催します。

 

【CAFE de 落語】

落語はお好きですか?

日本の伝統あるお笑いの話芸。

カフェで身近に感じて笑で暑気払い。

夕方から始まる粋な笑いの時間にピッタリな

乾杯セットメニューと共に楽しく暑気払い。

夏のお疲れを笑でデドックスしましょう。

 

・2024年8月3日(土)

・開場 16:15〜/  開演17:00〜

・全席自由

・​料金チャージ料500とメニューよりオーダー制

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

CAFE de 落語

 

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと4席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


陶芸で、気持ちやわらかな時間を!

立川市の静かな住宅街の陶芸教室

アトリエ陶喜の辻本喜代美です。

 

こちらでは、私の主催する陶芸教室に集う

生徒さんたちの作品集をお届けします。

どうぞお楽しみください。

ついにアメブロの文字数オーバーになったため

こちらは生徒さんの作品集・うつわ編2です。

うつわ編1は下のリンクから見てくださいね!

 

うつわ編1

花入編

オブジェ編

 

これらの作品が生まれた陶芸教室レッスンメニューは

コチラです▼

 

アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。「陶芸のある暮らし」穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは生徒さんたちの作品を見たらHPをのぞいてみてくださいね。アトリエ陶喜ホームページ

 

 

アトリエ陶喜陶芸教室・生徒さんたちの力作集
(うつわ編2)

 

YouTubeチャンネルでもご覧頂けます!チャンネル登録してくれたら嬉しいです!

 

 

渦模様をレリーフした大皿

image

 

お茶の席で愉しむ茶碗

 

朝食のパンプレート

 

マグロの漬け丼のための丼

 

ピカソ風な灰皿

 

桜の花を器に見立てて

 

花好きなお母様へ贈る花器

 

レリーフのある黒いカップ

 

シックな器たち小鉢と小皿

image

 
 象の鼻をふちにアレンジしたお皿

image

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いつか行きたい・・・・
いつかやりたい・・・・

アナタには、そう思っていることはありますか?
それはいつ頃、叶いそうですか?

 

 いつか両親を連れて行きたい宿

 

長野県大町市に、葛温泉という
秘湯があります。ここに一軒、
私の好きな宿があります。
「温宿かじか」

 

 

(温宿かじかのナサが撮ってくれました。)

 

ここのご主人、さがみなおきさん(通称=ナサ)は、
私が4年間勉強している藤村正宏先生
エクスペリエンスマーケティング=エクスマ塾の
塾仲間でお友達。

一昨年の夏に夫婦で避暑に行ったとき
その居心地の良さに

「いつか両親を連れてきたいなぁ」
とずっと思っていたのでした。

 

先日、その宿に両親を連れて行ってきました!

 


 

 どんな宿なの?

 
このお宿はお友達だからということ抜きで
とっても良いお宿なんです。
どう良いお宿かを一言で表すと
緑に囲まれながら
「上質な温泉浴と上質な何もしない」ができる宿。

 

image
 
書院作りのスッキリとしたお部屋、
両親の部屋には膝に優しい
座椅子を用意してくれていて
こういうちょっとした宿の気遣いが嬉しいのです。
 
到着時、変わりやすい山の天気は雨。
雨が緑を濡らして窓から涼しい風が
部屋の中に満ち、クーラーが要りません。
それに実際にクーラーがお部屋に無いのです。
それほど涼しいということ。

 

 

極上な泉質の温泉。
外湯は東山魁夷の絵のような眺め。
お風呂に入って畳でコロコロ
こういうのがたまらなく良いのですよ。
優しい味のお料理をいただき
2セット目のお風呂に入って畳でコロコロ

ね、
緑に囲まれながら
「上質な温泉浴と上質な何もしない」ができる宿。

でしょ。
 
若い頃から住宅の間取図を描くのが趣味だった母は
「私、ここのお家とっても気にいっちゃった!」
とナサに感想を伝えていました。
 

 

温泉大好きの父は温泉5回入湯で
自己記録を更新したそうです。
私は4回、父の血を受け継いでいますわ。

 

 いつか・・・を叶える重要性

 

いつか行きたい・・・・


50を過ぎると時間の大切さをひしひし感じます。

ましてや両親を一緒に。というとなると

少ない家族といえどもそれなりに

スケジュールを合わせること自体が大変だったり

それぞれの健康状態なども大切な要因です。
お陰様で我が家は父81歳、母76歳、
まだまだ元気、いつも青春でいますけど、
やはり車の運転含め、ちょっとしたことが
10年前とは違います。

 

だから誕生日とか、父の日とか母の日とか

〇〇記念日などを意識するよりも

全員の予定と健康状態が合致した時が吉日。

そう思って行動する方がいいですね。

 

 

若い時とは違います。

時間は有限でなのです。

大切な時間は、後悔しないように過ごす。
誰と、どのように・・・

それをしっかり意識して動ければ、

どんなに小さなことだとしても

叶えたこと自体が自分への癒しになるでしょう。

 



もうすぐ8月、
下半期は上半期より時の経過を早く感じます。
今年のうちに叶えたいことはありますか。
どんなに小さなことでもいいです。
叶えてみませんか。
 
時間は有限なのですから。
 

 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

  真夏の夜の寄席!落語会を開催します。

 

【CAFE de 落語】

落語はお好きですか?

日本の伝統あるお笑いの話芸。

カフェで身近に感じて笑で暑気払い。

夕方から始まる粋な笑いの時間にピッタリな

乾杯セットメニューと共に楽しく暑気払い。

夏のお疲れを笑でデドックスしましょう。

 

・2024年8月3日(土)

・開場 16:15〜/  開演17:00〜

・全席自由

・​料金チャージ料500とメニューよりオーダー制

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

CAFE de 落語

 

 

 

  ほぼ月開催・手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


モノを作る表現活動をしていると
必ず定期的にやってくることがあります。
それがスランプです。
 
そんな時は、どうされていますか?
 

 

 スランプは定期的にやってくる

 

はい、どうやら私、

ただいま作品制作の上で

スランプに突入しちゃったようです。

一昨年の秋から今年の4月までは

作りたい作品と世界観で溢れていたのにね。

昨年の7月は個展を開催していましたものね。

それに月一で演劇の合宿にも行ってました。

 

 

何となくですけど、

今は燃え尽き気味で、

灰になった気分なのです。

 

 

今現実に起こっていることには

原因と結果の関係が例外なく在るわけであり、

過去にもこんなことはあったわけですが、

何とも制作アイデアが浮かばないのは

モヤモヤが溜まって仕方ないのは確かです。

 

 

 スランプ原因は何か?

 
スランプだ〜!という時、
何が原因だか考えたことはありますか?
先ほども書きましたが
原因があり結果なのです。
そしてこの原因というのは
ほぼ自分自身に原因があります。
 
 
私の場合おそらく、
一昨年の秋から今年の春までの間
「これを作陶したい!」というテーマに対し、
立て続けに作りすぎちゃったことをはじめ、
気付かぬうちに、けっこうなハイペースで
歩んでいたようで、充電不足気味というか。
どれも楽しい事なんですけど、
楽しいことをするにもエネルギーが
必要ですからね。
自分の感情を自分に向けてあげる点で
枯渇していたようなのです。
 
そうなると、作品のアイデアって
出なくなっちゃうんですよね。
 

 

 スランプの時の歩み方

 

人により、

いろいろな方法があると思います。

でも、一番大切で重要なことは

完全にストップしないことが

大切だと私は思っています。

 

つまり、アイドリングだけ

かけておくということ。

 

アイデアが思いつかない時は

仕方ないです。0→1を生み出す作業ではなく、

1→9で既にルーチンワークになる作業を

少しづつしていきましょう。

それをした上で会いたい人に会ったり

美味しいものを食べてみたり、

映画を楽しんだり、旅に出たり。

体を休めることも大切ですね。

 

あ、その点では私

慢性的な睡眠負債を解消しないと。

これが一番、早急に解消しなくちゃいけない課題です。

 


image

 スランプがない人はいない

 

ということで、

今回は自戒をこめたブログですが。

ただ一つ言えることは、

 

スランプが無い人はいない

 

ということです。

陰陽一体。人の歩みも春夏秋冬があり

手のひらだって表側と裏側があって

手のひらが存在するのですから。

 

ということで、

色々と締切は抱えているのですが

作陶においてスランプ気味な私を

私が労ってあげたいと思います。

 

そんな時期もあるさ!

 
 

 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

  イベントのお知らせ

 

【夏だからカレー皿作り教室】

2024年7月6日(土)〜8月4日(日)の期間、
下記の金土日の陶芸教室開催日で空席のある時

▶︎7/6・7・13・14・19・20・21・26・27・28
▶︎8/2・3・4

 

・13:00〜14:00

・先着順/材料が無くなり次第終了

​・お申し込みは希望日前日の21時まで

​​・受講費 4000/1人1枚

(2枚目からは1枚につき3000・フリーカップも選べます)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

夏だからカレー皿作り教室

 

 
 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


梅雨中ですが、アトリエのある東京都立川市は
梅雨明けみたいな空模様の1日でした。
夏になると恋しい食は
 
やっぱ
カレーでしょうか!
 

 

 ふと思いついたのでユル〜く開催します

 

私の作品ラインナップの中で、

器はかなり少ないラインナップです。

なぜかというと以前、自分の生活の中で、

どんな器が一番稼働率が高いかを

調べてみたことがあるんです。

そうしたら、オーバル型のカレー皿の稼働率が

すごく高いことに気がつきました。

カレー皿と言いますが、冷やし中華や

チャーハン、ハンバーグなど

とにかくオーバル型は使いやすいのです。

 

人は、自分が使いやすいものを何度も

使いたくなるものですからね。

そんなカレー皿、されどカレー皿作りに特化した

夏の陶芸体験教室をふと思いついたので

ユル〜く開催しますよ〜。

 

 

 

 きっかけは、ご愛用者の投稿
 

 
この夏はカレー皿作り教室をしようかな〜。
私をその気持ちにさせてくれたのは、
Xでよく私の作ったカレー皿のご愛用ぶりを
投稿してくれるタラちゃんこと田中明さんの投稿。
彼は無類のカレー好き。特に全国の
ご当地レトルトカレーの食レポコレクション写真は
もう何十枚あるのでしょうか?
 
いつもこうして私のお皿でカレーを食して
投稿してくれています。
image
 
そのタラちゃんが、
「キヨちゃんのカレー皿は使いやすくていいよ!」
と言ってくれたことがありました。
 
(個展に来てくれたタラちゃんと記念撮影した私)
image
 
今回の体験教室では
そのタラちゃんご愛用のお皿と同じ型から起こした
素焼きのカレー皿をご用意しましたので
これに模様をつけたり、釉薬をつけたりして
世界で1つだけのカレー皿を作ってもらおう!
という内容です。
 

 

 粘土はこねないけど使う楽しみは大きい

 

「陶芸体験なのに粘土を捏ねないんですか〜!!」

という方もいらっしゃると思います。

そうですね。今回は絵付と釉薬をつける体験ですから。

粘土を捏ねて形から作りたい!

という方は1回陶芸体験レッスンにいらしてください。

教室のレッスンメニューはコチラから

ご覧いただけます。

下矢印

https://ameblo.jp/kiyopi-556/entry-12854592812.html

 

ただし、

1回陶芸体験レッスンの範囲では

絵付けをしたり、釉薬をつけたりすることは

出来ません。

 

逆に今回のカレー皿作り教室では

粘土を捏ねない分、絵付と釉薬をつける体験を

することができます。

 

そして何より

使いやすいカレー皿が完成して

それを使ってみる楽しみがあります。

以前、同じような体験教室を

期間限定で開催したのですが

「その時に作ったお皿を親子で今も使ってます!」

と、嬉しそうに話してくれた体験者さんもいました。

 

image

image

 

素焼きのカレーのお皿に模様をつけたり、

絵を描いたり、もしくは食べ終わった後に見えるメッセージをお皿に書いてみたり。

そんなユニークな自作のお皿。

アナタが大好きなカレーの美味しい隠し味は、

世界で1枚だけのカレー皿作を使うからかも

しれません。


image

 夏だからカレー皿作り教室しちゃいます

 

ということで開催する体験教室はこちら

下矢印

 

【受講案内】

 

開催日

2024年7月6日(土)〜8月4日(日)の期間、
下記の金土日の陶芸教室開催日で空席のある時

▶︎7/6・7・13・14・19・20・21・26・27・28
▶︎8/2・3・4

 

・13:00〜14:00

・先着順/材料が無くなり次第終了

​・お申し込みは希望日前日の21時まで

​​・受講費 4000/1人1枚

(2枚目からは1枚につき3000・フリーカップも選べます)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

夏だからカレー皿作り教室

 

お申し込み、ユル〜くお待ちしています。

 


 

 作らないけどお皿が気になる!

 

「私は作らないけれど、
タラちゃんご愛用のカレー皿が気になる!」
 
image


という方にはコチラをご案内します。

https://ateliertouki.base.shop/items/52656663

 

芽吹模様のオーバル皿といいます

ただいまBASEで販売中です。

ぜひ、のそいてみてくださいね〜。

 

 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


はじめましての方も
おなじみさんの方も
コンニチハ。
陶芸家・辻本喜代美です。
東京都立川市の静かな住宅街で
アトリエ陶喜という陶芸教室を開いています。
 
image
 
このブログでは、
私が開いているの陶芸教室の
楽しみ方について、書いてみました。
 
ぜひ遊びにいらっしゃる時の
参考にしてくださいね!
 

 

 いつから陶芸教室を始めたの?

 

はじめに、どんなレッスンをしているの?

という点については別のブログに

レッスンメニューの詳細を書いた記事があるので

気になる方はコチラを読んでください。

下矢印

 

30代初旬から誰かに陶芸教えるようになって
もうすぐ20年になります。
最初は市民講座の講師として、
お子さん〜ご年配の方々まで。
その後は観光施設のインストラクターとして
お1人様〜一度に40人位まで。
施設にいらしたお客様に陶芸を教えたり、
時には市内小学校の図画図工の先生方の
教員研修で陶芸講師をすることもありました。
もちろんアーティスト活動と併用しながら。
 

 

個人教室をスタートしたのは15年ほど前からです。
少細く長く続いて現在に至ります。
今の場所にアトリエを移転してから約10年。
アーティスト活動と併用しつつ
陶芸教室を開いているスタイルは
ずっと変わりません
 
現在は週4日、水金土日の午後、
陶芸教室を開いています。
 

 


 

 どんな生徒さんがいるの?

 
私の陶芸教室を愛してくれている生徒さんは
アラフォー世代〜後期高齢者世代の女性が多いです。
一番長く通ってくださる方は
15年前のスタート当初からずっと私を見守りつつ、
陶芸のある人生を謳歌する大先輩もいます。
どの方も元気で明るく、
良き意味でマイペース。
つまりご自身の時間を大切にしています。
 

 

おそらく私の教室の皆さんは
陶芸で器など作っていますが、
アトリエに集い、土に触ることで
豊かな時間を感じながら、
ご自身のココロの豊かさと魅力を入れる器を
作っているのだと、私は思うのです。
 

 

時には同世代、時には親子ほどの歳の差の
メンバーさんが作陶する時間を共にする。
陶芸という好きな趣味を通して
知り合った仲間どうしで過ごす。
しがらみの無い楽しみの時間は
人をキラキラさせます。
 

 

 陶芸以外の楽しみも

 

私のアトリエの楽しみ方の1つは

陶芸以外にも開催するイベントや

ワークショップ(体験教室)です。

それらを陶芸教室と同じ場所で

楽しむことができます。

 

(イベントにて風鈴作り教室)

 

私自身のプロフィールにもあるように

アトリエに併設しているカフェサロンの

アートイベントの企画担当者として

展覧会、ハンドメイドのマルシェや

味噌教室などのワークショップ、

落語会、朗読会、などを

企画開催してきました。

 

(語りのLIVE)

 

(カフェで落語会)

 

モノツクリ教室で講師を勤めてくれたり、

ステージでお客様を魅了してくれるのは

陶芸家として活動してきた私と

御縁あった作家さんや表現者さんたち、

またその御縁を繋いで出会った方たちの

協力のもと、イベントを企画開催しています。

 

(イベント各種は併設のカフェで開催します)

 

こういったイベントに

よく参加してくれる生徒さんからは、

「辻本先生の所に通っていると、

色々な体験も同時にできて楽しいです。」

と感想をいただき、ありがたいです。

 


 

人の魅力って、その人の豊かな経験値から

引き出されていくと思うのです。

その一番の近道は色々な文化や芸術に

関心を持って少しでもいいから触れること。

 

とまあ、真面目に書くとこうなりますが、

要は私自身が楽しい!とか

この人ステキ!と思った人を

生徒さんたちに紹介したり、

シェアしたりして一緒に楽しみたいわけです。

だからぜひ、陶芸以外にもアトリエで開催する

イベントでアナタのアンテナに

ピピっと反応するものがあったら、

ぜひ参加してみてください。

きっとアナタの感性の扉が、もっともっと

花開いてくるかもしれません。

 


image

 小さなドアの先の奥行きは深い

 

ということで

陶芸教室と入り口に掲げていますが、

小さなドアの先の奥行きが深く、

ココロ豊かな時間を過ごすための出会いが

たくさんある。

そんな場所で在ろうと考えています。

 

(アトリエで開催した味噌作り/ほぼ毎月開催)

 

時にはそういう私のスタイルと

相性が合わない方もいるでしょう。

だから効率よく作品を作りたい方や

ムダなことは不要で作る数や量に拘りと

価値観を置いている方には

別の場所を探すことをオススメしちゃいます。

だってその方がその方にとって親切ですものね。

 


 
アトリエ陶喜を通してご案内する事を
ヒントのにしながらご自身の魅力を
もっと輝かせるアイテム探しゲームに参加する。
そんな関係がアトリエ陶喜のオススメな楽しみ方です。
 
(イベントが終わって記念写真)

 

アナタもぜひ、遊びに来てくださいね。
開催する色々なイベントについては
コチラで☑️してください。
下矢印
 

 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


7月1日

 

6月30日に半年の振り返りを

書こうと思いきや、

月末までにやらねばいけないことに追われ、

あっという間に7月1日も夜深く。

 

皆さんはどんな下半期のスタートをきりましたか?

 

 

 半年分のお礼と次への誓い

 

夏越しの大祓の日

我が家の近所には茅の輪を飾った神社がないので

氏神様に半年のお礼参りをして、

翌朝は次の半年のための誓いを

朔日詣りで立ててきました。

 

 

Uターンで引っ越してきて丸2年。

引っ越してくる半年ほど前から

氏神様の立川諏訪神社へ

朔日詣りをしています。

祖父が氏子だったこともあり

やっぱり親しみが湧きますね。

地元っていいな。

 

毎月一回のお参りのたびに

思うこの頃。

 

立川諏訪神社は夏祭りがとても盛り上がります。

御柱の諏訪大社の流れですから

神輿の饗宴は勇ましい感じです。

仕事がら、なかなか見にいけないのですが

今年は少しだけでも見れたらいいかしら。

 



今日はサラッと日記のようなブログでした。
上半期はブログがなかなか書けなくて、
ちょっとそこが気になっていた私です。
もう少し時間の使い方も上手にして、
下半期はブログを書いきます。
AIの便利なツールはたくさんあれど、
自分で書くこともしないとね。
言葉の使い方は使わないと忘れてしまうから。
 
下半期の誓いの一つ。

image

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


こんにちは!

立川市錦町の静かな住宅街に佇む一軒家にて

陶芸教室を開いている

陶芸家の辻本喜代美です。

 
 
こちらのブログでは、
・新しい趣味を見つけたいな。
・はじめてだけど陶芸とか趣味にしたらどうかな?
・むかし陶芸教室に通っていたけど、
 また再開しようかしら?
・お教室のロケーションはどんな場所?
また・・・
・大きな声では言えないけど、
 今とは別の教室を探しています。
 
そんなアナタに
「アトリエ陶喜陶芸教室はどんな教室なの?」
「アトリエ陶喜陶芸教室では何ができるの?」
 
というレッスン内容について
お知らせしています。
ぜひ陶芸に興味があって、
やってみたいと思う方は
この記事を参考にしてくださいね。
 
image
 
その前に、私の自己紹介が必要ですね。
「辻本さんはどんな人なの?」という方へ、

プロフィールはコチラです。ぜひご覧ください。

 

 

「辻本さんはどんな作品を作っているの?」

という方は、コチラの記事も併せてどうぞ。

 

 

 

 


 

  陶芸教室・6つのレッスンメニュー

 

アトリエ陶喜の陶芸教室のレッスンには
現在6つのレッスンメニューがあります。
 
しっかり陶芸を楽しく学ぶ
① 会員・レギュラーレッスン
 
お試し感覚で陶芸を体験してみたい
② 3回陶芸体験トライアルレッスン
③ 1回陶芸体験レッスン
 
陶芸と一緒に心が整うカウンセリングも受けたい
④ 個人レッスン
 
他にこんなレッスンもあります
⑤ リピーター受講レッスン
⑥ 思い出の器作りレッスン(貸切プラン)
 
それぞれについては
この下よりご案内します。
 
 

 
しっかり陶芸を楽しく学びたい!
 
会員さん・レギュラーレッスン
☑️自分で作った器が食卓を楽しくしたり、 自分で作った花瓶に庭の花を生けて飾ったり、 日々の暮らしに陶芸をプラスして 楽しみを増やしたい。
☑️もともと趣味として陶芸をやりたいと思っていたので 陶芸を楽しく学んでじっくり作品を作りたい。
☑️将来的には自分の作品をマルシェなどで 売ってみたい
そんな方にピッタリのレッスンです。
レッスンの基本的は、
ご自身が作ってみたいものを
ご自身のペースで楽しみながら
作陶していきます。
 
どうやって作ったらいいのか?を
お一人ずつイメージに近づくように
講師と一緒に考えて作陶していきますから
初めての方も安心してください。
 
【開催日】
 水曜・金曜・土曜・日曜
 
【受講時間】
 ・13:00〜17:00(時間内自由/要予約)
 ・現在定員は1レッスン4名までとなります。
  
【受講費用】
 チケット制(事前購入/4レッスン14000)
 チケットの有効期限は発行から3ヶ月です。
 
【諸費用】
 ・別途入会金(初回)
 ・制作した作品に対する材料費
 
【カリキュラム】
 ・自由課題
 ・電動ロクロも使えます。
 
茶道を嗜む生徒さん、自作の抹茶茶碗を製作中です
image
 
3回陶芸体験トライアルレッスン/初回限定

☑️初めてだけれど、ずっと興味があった

 これから陶芸をやってみたい。

 

☑️陶芸教室に通うイメージや、

 アトリエの空気を具体的に味わいたい。

 

陶芸を新しい趣味にしたいと

真剣に教室を探されていた方のための講座です。

手びねりで麺鉢、またはオーバル鉢を選び、

3回のレッスンで仕上げます。

陶芸の基本的な作業を全てご自身で体験するプログラムです。

なお、このコースを受講後に教室にご入会の方には

入会金をサービスとなる特典があります。

 

【開催日】

 水曜・金曜・土曜・日曜

 

【受講時間】

 ・13:00〜15:00 × 3回 

  (要予約/申し込み受講の2日前まで)

 

【受講費用】

  12000(3回分一括)

 

【カリキュラム】

 ・手びねりによる作陶/下絵付け/釉薬

  陶芸で器ができるまでの基本工程を

  全て体験します。

  麺鉢またはオーバルの浅鉢、

  どちらかを選び作陶していきます。

 

 *電動ロクロは使いません。

 *この講座のご受講は、お1人さま1回限り。

 

自作の器ができる過程を撮影していくと更に楽しいですよ!

 

 
 
1回陶芸体験レッスン/初回限定

 

☑️陶芸が初めてです。私でもできますか?

☑️新しい趣味を探しています。

☑️不器用でも大丈夫ですか?

 

ビギナーさん🔰にピッタリのレッスンです。

観光地での陶芸体験をイメージしてください。

 

【開催日】

 水曜・金曜・土曜・日曜

 

【受講時間】

 ・13:00〜15:00 

(要予約/申し込み受講の2日前まで)
 

【受講費用】

  ・4950

  

【カリキュラム】

 ・基本自由課題です

  (2時間程で出来るものをアドバイス)

 ・作品は窯で焼成後、後日お渡し。

 

*電動ロクロは使いません。

*この講座のご受講は、お1人さま1回限り。

 

 

 

 
陶芸と一緒に心が整うカウンセリングも受けたい
 
個人レッスン/単発受講

 

心身のリラックス効果もあるという陶芸を楽しみながら、

心理カウンセラーでもある私、辻本が

「ちょっと相談してみたい。」

「なんだか気持ちがモヤモヤしています。

とにかく話を聞いてほしい。」

そんなアナタのお話を伺いながらの

陶芸レッスンです。

 

人って、何かしら悩みを抱えています。

 

仕事のこと、親子のこと、夫婦のこと、

恋愛のこと、進路のこと、

何だかよく分からないけれど気が晴れないこと。

 

でもそれを、

友達に話すのもちょっと・・・

親に話すのはちょっと・・・

パートナーに話すのはちょっと・・・

かといって、いかにも

「カウンセリングします!」

みたいな所には、ちょっと行きづらい・・・・

そんな時ってありますよね。

 

陶芸教室の先生ですが、心理カウンセリングで

・悩み相談も聞いてもらえる。

・何だか気学とか星座の話もちょっとできる。

そんな人がいたら、アナタも心のうちを

お話しし易いんじゃないかしら?

しかもドアを叩く場所は陶芸教室ですから。

 

他の生徒さんがいると話しづらいし、

ゆっくりお話も聞いてもらいたい。

 

そういう時はぜひ、

個人レッスンにお申し込みください。

土を触ってリラックスしながら安心した中で

お話を伺います。

 

人は誰かに話すことで

だいぶ気持ちが軽やかになります。

それは話す=放す=離すからです。

陶芸を通して心軽くスッキリする個人レッスン。

私とじっくりお話ししてみたい方は

ぜひ個人レッスンを選んでみてください。

 

【開催日】

水曜・金曜・土曜・日曜

(レギュラーレッスンと同じ曜日です)

 

【受講時間】

 13:00〜16:00
 

【定員】

 1レッスン1名

  

【受講費用】

・一般:11000/1回

・会員:チケット3回分

 

【作陶カリキュラム】

・一般の方:体験陶芸レッスンに準じます。

・会員の方:レギュラーレッスンに準じます。

 

 

 

 
他にこんなレッスンもあります
 
リピーター受講レッスン/単発受講

 

過去に体験レッスンをご受講いただいた方から

こんなお声をいただきました。

「定期的には通えないけれど、

東京に来た時には喜代美さんのアトリエ陶喜で

陶芸をしたいのです。」

そのようリクエストから生まれた

リピーター受講レッスンです。

 

☑️定期的には通えないけれどもう一度アトリエで作陶したい。

☑️作品作りよりも土をコネコネすること自体を楽しみたい。

☑️以前1人で受講して楽しかったので今度は友人と受講したい。

 

お稽古事にはしていないけれど

「今週は心身のリフレッシュのための陶芸をしよう!」

「ちょっと○○だけ作りたい」

そんな方にオススメです。

 

【開催日】

 水曜・金曜・土曜・日曜

 

【受講時間】

 ・13:00〜15:00 

(要予約/申し込み受講の2日前まで)
 

【受講費用/過去に当アトリエで体験レッスン経験者に限る

 ・4400

  

【カリキュラム】

 ・基本自由課題です

 ・作品は窯で焼成後、後日お渡し。

 

*電動ロクロは使いません。

 

image

 

 

思い出の器作りプラン/グループ貸切

 

☑️休日に家族や仲間と楽しく有意義に過ごしたい。

☑️いつもと違う女子会をしたい。

☑️大切な人との記念日を心豊かな時間にしたい。

 

アトリエ を貸し切りにして楽しんでいただくプランです。

​グループ貸切レッスンは金・土・日の開催日で

行います。残席が4以上あるご希望日で、
2日前までにお申し込みください。

レッスン後はには併設するカフェで

ティータイムも楽しむプランです。

 

【開催日】

 金曜・土曜・日曜

 

【受講時間】

 ・13:00〜15:00  陶芸

 ・15:00〜カフェタイムをお楽しみください(LO/16時30分)

 *要予約/申し込み受講の2日前まで

 *3人以上5名まででお申し込みください。

 

【受講費用

 ・7000

 (受講費 材料焼成費 cafeでのケーキセットを含む)

  

【カリキュラム】

 ・作って使って楽しめる器をご提案いたします

 ・作品は窯で焼成後、後日お渡し。

 

*電動ロクロは使いません。

 

 

 

 
 
お子様のレッスンについて

 

大人こそ真剣に遊ぼう!

大人こそ趣味と学びに夢中になろう!

そして輝こう!

 

思い出してみてください。

アナタが子供だった頃、

「この人カッコイイな!素敵だな!好きだな!」

と感じた人はどんな大人でしたか?

きっと好きなことに、楽しいことに夢中になって

そのことについて楽しく面白く

私たちに話してくれる大人だったと思います。

 

例えばその大人が学校の先生だった場合、

たいていその先生は職員室には居なくて

自分の時間を大事にしている先生でした。

 

子供の笑顔を作るには先ず

大人がココロ豊かであることが一番大切。と

私は思っています。だから子供たちよりも

大人がリラックスできる時間を陶芸を通して

提供することを大切にしています。なので基本、

お子さんだけ(中学生以下)の

レッスンはお受けしておりません。

(イベントではお子様用カリキュラムも

期間限定で開催します)

 

もしどうしても親子でご受講を希望の場合は

親が真剣に遊び、夢中な姿を

お子さんに見せるつもりで

必ず親子でお受けくださる様、

お願いしております。

 

お子さんは、

ママの笑顔が一番嬉しいのですから。

 

 

 


 
長くなりましたが私の陶芸教室の
各レッスンについてご案内しました。
ここまでお読み頂きありがとうございます。
 
習い事、陶芸教室をお選びいただく時の
参考になれば嬉しいです。
ぜひご検討ください。
 
image
 
生徒さんたちの作品集も
ぜひご覧くださいね!
下矢印

 

YouTubeで生徒さんたちの作品集を動画でご覧いただけます!

ぜひ見てくださいね。チャンネル登録も嬉しいです。


 

陶芸は、ゆっくり土に向かい
丁寧に時間を愛でながら
日々を豊かに感じていく手仕事です。
 
アトリエ陶喜の陶芸教室は、
そんな丁寧な暮らしを楽しみたい皆さんが
柔らかな気持ちで集う場所でありたいと、
思っています。
 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


毎月何かしらのイベントを開く主催者となり

1年半が経ちました。

毎月開催していて心から思いました。

 

今までずっと私が出店する側として

お世話になった、または現在お世話になっている

ギャラリーさん、イベントプランナーさんって

本当に大変なお仕事だな。って

ありがたいですね。

 

 

 イベントの準備

 

6月はイベントが多い月です。

先週もアトリエとcafeで

「手しごとを楽しむ小さなお祭」

開催していましたし

その前はシャンソンのLIVEを開催していました。

そして夏至明けの今日は、

「日本文学を楽しむ大人たちの時間・文様語り」

と称してストーリーテラーの八重幡典子さんの

素語りLIVEが午後からあります。

(このブログは当日の朝に書いてま〜す)

 

 

今月はずっとイベントの準備をしている感じです。

この2日間ほどはずっと来て下さるお客様が

開演するまでの間にご覧いただくように

ニュースレターやプログラム、

イベントのチラシ、

両親が担当するカフェメニュー表の監修など

ずっと作っていました。

ほぼ文章を書いている時間でしたね。

 

 

いや〜、こういうのって

無限に思いつき、

手を入れたくなってしまいますよね。

 


 

 主役と裏方

 
陶芸作家として長い間、
誰かが企画してくれたイベントに
出展する立場でした。

だからまず自分の陶芸作品を準備して

現場に穴を開けないことが一番重要。

それがあった上で周囲と調和をとりながら

協力して個々のお客様に対応する。

でもやっぱりまずは自分の持ち場を

第一にしていけば成立するわけです。

 

でもね、

イベントを主催するとそのイベント自体が

自分の担当となるわけです。

つまり舞台監督と同じですよね。

主役を乗せる舞台、もしくは空間を

お客様も含めてスムーズに安心安全に

楽しんでもらうよう考えて準備する

こういう裏方のことが山ほどあるなぁ。

実感してきます。

 

だから、今までずっと私が出店する側として

お世話になった、または現在お世話になっている

ギャラリーさん、イベントプランナーさんって

本当に大変なお仕事だな。って

心から感じました。

 

だってね、毎週毎週毎週毎週

別のイベントを扱い続けていくわけですものね。

 


 

 好きでなければ続かない

 

ここまでギャラリーや

イベントプランナーさんに言及しましたが

個人商店・個人事業主の方々も同じですよね。

自分の店に対してどんな脚本とどんな演出で

お客様を喜ばせて、そして自分自身も喜び

その仕事を続けていけるように

お金も循環させられるか。

ずっと考えて動いていくわけです。

根底に「好き」という気持ちがなければ

続けられないと思います。

誰かの指示を待っている状態とは

全く逆。準備をも楽しめる。

そんな捉え方がイベント開催者には必要だな。

と実感します。

 

 
ということで、本日の準備も
お客様が会場入りする14時45分まで
思いつく限りやっていきます!
お陰様でチケット完売満席!
今日も一日、楽しんで!
Have Fun!

 

 

 

image

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ YouTubeでも生徒さんの作品集が見れます!◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


今年の夏も暑くなりそうな気配

クーラーだけではなく

少しでも涼を感じることを取り入れて

気持ちをリラックスさせたいですよね。

 

そんな気持ちで風鈴を作る体験教室を

開催しました。

 

 


 

 陶の風鈴

 

風鈴と聞くと、読者の皆さんのイメージでは

まず最初にガラスの風鈴を

思い浮かべることが多いでしょうね。

チリ~ンというあの音は

ガラスだから涼やかに感じる

と思いますものね。

第一印象で陶器は涼やかというより

温もりという感じがしますから。

でもね、陶器の風鈴には

やわらかに心休まる涼の音があるのです。

 

 

 

 風鈴は組み立てるスタイルに

 
では実際にどんな風鈴作り体験かというと
私が予め製作した陶器ののパーツを
風鈴として組み立ててもらうスタイルで
参加者さんには楽しんでいただきました。
 
「え!粘土で作るんじゃないの?」
と思った方もいるでしょう。
でもね、そうすると時間が足りず
夏が終わっちゃいますから💦
 
なのでパーツは私の作品を用意して、
それを組み上げるための糸の色や
短冊の台紙、装飾に使うテープや折り紙、
これらを色々取り揃え、
自分で選んでもらうことで
選びながら楽しく悩む時間を
たくさん味わってもらったんです。
 

 

実は風鈴作りはああ見えて
けっこう細やかな作業なんですよ。
 

 

 自分好みの音と風に戯れる音を想像して

 

「はい、それでは風鈴作りを始めますね!」
 
①風鈴本体を選ぶ
②鈴の部分のパーツを選ぶ
③紐の色を選ぶ
④紐どめの陶のビーズを大小それぞれ選ぶ
⑤短冊の台紙の色を選ぶ
⑥短冊の装飾作業
⑦風鈴の組み上げ作業

 

 

シンプルなカタチの風鈴ですが
こんなにたくさん選んだり、作ったりの
工程があるんですよ。
参加者の皆さんはご自宅で飾る場所を
イメージしながら自分好みの風鈴を作っていく姿。
皆さん夢中になってゾーンに入っていました。
 

 

この夢中になる時間が
一番大切なご自身へのご褒美時間なんですよね。

 


image

 撮影会で更に愛着増す

 
風鈴が完成したら、
アトリエ&カフェのテラスで
自作の風鈴の撮影会。

 

 

 
作っておしまいではなく参加者さんにとって、
こういう事がとても嬉しいという事を
私は普段の陶芸教室で生徒さんたちから
感じ取っていました。
 
なので予め、撮影スポットも用意。
約40年庭で育ったモミジの樹
ここに風鈴を吊るして撮影会。
 

 

ロケーションと風鈴がピッタリで
皆さん大喜びでした。
自作の風鈴を我が子のように
愛を持って撮影されていました。

 

 


 

 夏だけではない楽しみ方

 

最後に、陶の風鈴だからこそ、

そして私の作った白い風鈴だからこそ

楽しんでもらえるご提案を、

今回させていただきました。

 

それは、

「夏が終わったら、短冊の部分を

サンキャッチャーや、可愛い小枝など吊るして

窓辺に、またクリスマスの飾りとして

一年中楽しめますよ。」ということ。

 

こうして季節ごとに

皆さんの工夫が加わることで

自作の風鈴との語らいの時間を

やわらかな音とともに

楽しんでいただけるでしょう。

ご参加、どうもありがとうございました。

 

次回、このような体験教室を集めたイベント

「手しごとを楽しむ小さなお祭」

11月末クリスマスマーケット仕様で

開催します。

ぜひお楽しみに!そして次はアナタも

参加してくださいね!

 


image

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品を見てください。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ 生徒さんたちの作品集◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!