陶芸で、気持ちやわらかな時間を!

立川市の静かな住宅街の陶芸教室

アトリエ陶喜の辻本喜代美です。

 

こちらでは、私の主催する陶芸教室に集う

生徒さんたちの作品集をお届けします。

どうぞお楽しみください。

 

うつわ編1

うつわ編2

花入編

オブジェ編

 

これらの作品が生まれた陶芸教室レッスンメニューは

コチラです▼

 

 

アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。「陶芸のある暮らし」穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは生徒さんたちの作品を見たらHPをのぞいてみてくださいね。アトリエ陶喜ホームページ

 

アトリエ陶喜陶芸教室・生徒さんたちの力作集
(花入編)

 

YouTubeチャンネルでもご覧頂けます!チャンネル登録してくれたら嬉しいです!

 

吊るしの花器

茶道を嗜んでいます。茶会の道具を作陶しています


 

子猫の花入

 

 

 

大好きな猫を花入に

 

ユニークな顔の小鳥を一輪挿しに

 

3匹の熊は頭に花が一輪飾ります

 

母の日にプレゼントする花入

 

表面に波のレリーフを入れたフラワーベース

 

自作の寄せ植え鉢に植栽しました

 

 

花のレリーフの四角いフラワーベイス

 

 レースのような花をさして

 

富士山をイメージして

 

ラフレシアをモチーフに

 

 

 

岩風模様の花器

 

 

スクエアの花器

 

一輪挿し

 

 

 

 

寄せ植え鉢

 

 

青い花入

 

 

波模様の花瓶

 

 

物語のレリーフ花鉢

 

黒の花入

 

小鳥のいる花器

 

象嵌模様の花入

 

角柱の花入

 

輪積みの花入

 

葉っぱの花鉢

 

プランターテーブル

 

壁掛け花鉢

 

バラ模様の花器

 

苔玉乗せ

 

レリーフ花器

 

レリーフ花器

 

うつわ編

花入編

オブジェ編

 

 
 
 
 
 
 
 

陶芸で、気持ちやわらかな時間を!

立川市の静かな住宅街の陶芸教室

アトリエ陶喜の辻本喜代美です。

 

こちらでは、私の主催する陶芸教室に集う

生徒さんたちの作品集をお届けします。

どうぞお楽しみください。

 

うつわ編1

うつわ編2

花入編

オブジェ編

 

これらの作品が生まれた陶芸教室レッスンメニューは

コチラです▼

 

アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。「陶芸のある暮らし」穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは生徒さんたちの作品を見たらHPをのぞいてみてくださいね。アトリエ陶喜ホームページ

 

アトリエ陶喜陶芸教室・生徒さんたちの力作集
(オブジェ編)

 

YouTubeチャンネルでもご覧頂けます!チャンネル登録してくれたら嬉しいです!

 


アルパカのブローチ

陶器のベースに羊毛を植毛して作りました


 

小鳥たち 小さい作品だからこそ丁寧に

 

 

 

 

息子さんにオーダーされたアロマポット

 

愛犬をガーデンオブジェに

 

 

ドラゴン人形

 

毎年作っている干支箱。辰は難しかったな

 

 

 

香炉・友人に頼まれて作りました

 

香合・お茶席で使います

 

猫のオブジェ

 

 

トカゲちゃんのお家を作りました

 

 

ネコの小物入れ

 

ネコのジュエリートレー

 

 

門柱に飾るシーサー

image

 

トウモロコシの小物入れ

 

 

ブタさんのオブジェ

 

猫のオブジェ

 

 

切り株のアクセサリー収納

image

 

 

image

 

ウサギと白い猫

 

お地蔵様は小学3年生が作りました

 

スマホスピーカー

 

 子猫

 

お庭の友達。クマとクウォッカ

 

 

 

 

時間をかけて丁寧に作った雛人形

 

 

 

アクセサリーと陶器のアート

 

ブローチとペンダントヘッド

 

 

子猫の日向ぼっこ

 

クマのガーデンオブジェ

 

干支陶箱

 

 

 

 

 

 

フォトフレーム

 

 

小さな動物たち

 

 

 

 

 

子猫

 

 

もうもう

 

花のポプリケース

 

 

猫の親子

 

蓮根のオブジェ

 

 

 


 

 

アロマポット

 

アクセサリースタンド

 

フクロウのアロマポット

 

 

猫のマグネット

 

トッポジージョ

 

 

アロマライト

 

青い小鳥のいるオブジェ

 

干支箱

 

ウサギ

 

トリ

 

化粧道具入れ

 

フレーム

 

家のオブジェ

 

時計版

 

陶小箱

 

動物

 

牛の楊枝さし

 

キリン

 

アロマ入れ

 

馬のガーデンライト

 

象のオブジェ

 

マンクス

 

マンクス

 

マトリョーシカ

 

爪楊枝いれ

 

 

花猫

 

野菜たち

 

御伽の国の香盾

 

蚊取

 

小箱

 

爪楊枝いれ

 

猫トレー

 

トリのミニオブジェ

 

トリ

 

招き猫

 

干支小箱

 

 

 

干支セット

 

招き猫

ハリネズミ

 

ガーデンライト

 

クリスマス

 

うつわ編

花入編

オブジェ編

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

「飽きる」という言葉があります。

一見この言葉はネガティブな感情が

伴う言葉に捉えガチですが。

本当はネガティブではなく

むしろ自信を持つことに繋がる言葉だった。

 

というブログです。

 


 

 「飽きる」林真理子さんの見解より

 

先日、林真理子さん著「賢女の極意」を読みました。

 

 

書籍130ページの中に

こんな言葉があったのです。

 

「やらないよりやったほうがマシ。
ゼロから始めて0.01だけしか
得られなかったとしても

ゼロよりはずっとマシ」

私もとことんやれるところまで

やってみようと本気で思う。

なぜならばとことんやらなければ
飽きることもやめることもない。
習い事というのはその幾つもの屍を
乗り越えることなのだ。


〜林真理子 著「賢女の極意」より〜
 


 

林さん曰く、「飽きる」という言葉に対して

非常にポジティブに捉えていると、

私は感じました。

 

そして同時に、もしかして私たちは

「飽きる」という言葉の使い方を

間違えて使っているかもしれない。

と思ったのです。

 

 

 


 

 「飽きっぽいんです私」は本当か?

 

「私、好きなものがたくさんあって、

あれもこれも手につけるのですが

飽きっぽくて物事が続かないんです。

どうしたらいいですか?」

 

という相談をときどき受けます。

この相談を口にする方はたいてい

こんな悩みもお持ちです。

 

「私、本当は何が好きなのか

分からなくなってしまいます。

自分は何が向いているのかわからないです。

どうしたらわかりますか?」

 


 

こういう方の特徴として、

自分の目について気になることを

次々トライするフットワークの良さはあります。

すると、手一杯になって止まってしまうか、

辞めてしまうか、放置するか、どれかになり

最後には「飽きっぽいからダメなんだ。」

「飽きっぽいから好きなことが見つからない」

と悩むのです。

 

image

 

でもちょっと待ってください。

林真理子さんは「飽きる」という言葉に対して

 

とことんやらなければ
飽きることもやめることもない。

習い事というのはその幾つもの屍を
乗り越えることなのだ。

 

と述べています。つまり「飽きる」という言葉は、

飽きるほど充分にやりきった人が使う言葉

という意味づけが合っているといえるでしょう。

「飽きる」ほどやり切ると

1つの答えが見えるものです。

それを土台にして次に迎える。

すごくポジティブだと思いませんか!

 

ポジティブな意味を持つ「飽きる」は

大きな自信へと繋がり、

自分への宝となるでしょう。

 

image

 

アナタがご自身に対して使う

「飽きる」はどんな「飽きる」ですか?

 


 

 「飽きっぽい」と感じる悩みはダミー

 
もしかしたら
・飽きっぽくて続かない
・飽きっぽくて本当に好きなものが見つからない
 
という悩みはダミーかもしれませんね。
物事が続かない=深められない理由は
もっと他にあるかもしれません。
その理由を知るためには
そのことを始めた動機をゆっくり紐解くと
いいでしょう。すると心の奥底に
自分でも気付かなかった隠れた気持ちが
見えてきたりします。
 
こうして自問自答してあげることで
自分が好きで続けよう!と思うものに
出会うことができるでしょう。
次に「飽きる」という言葉を使うときは
アナタが選んだそのことが飽きるほど
深まったと感じるときでありますように。
 

 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  味噌で腸活しよう!手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

 

手作り味噌教室+芋煮会詳細はコチラです

下矢印

詳細とお申し込み

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

こんな時とは、どんな時でしょう?

こんな時とは、基本に戻る必要があるとき

基本に戻る必要があるときは

どんな作品を作っていくか悩んだ時



 

 いま制作している作

 

いま私が制作中の作品はコチラ

何がモチーフかお分かりですか?

童話ブレーメンの音楽隊の主人公たちです。

 

image

 

このテーマで作品を作るのは

今回で5回目。初回は2005年でした。

当時はまだ手のひらに乗る

比較的小さな作品でした。

次第に大きくなりましたが

今回は高さ40センチ程でしょうか。


思い起こせばこの作品は

ある一定の節目ごとに作りたくなる、

私の中の基本軸となる作品なのです。


何故かというと、この作品を通して

制作の仕方や装飾の研究など、

具体的なことと共に私の様々な思いや感情を

振り返ることが出来る作品なのです。



 

 同じテーマだからこそ新しい


同じテーマで作品を制作しても

過去と現在では見えるものが違ったり

取り組む気持ちが違ったり

新しい気付きがあるのです。

こういったことを感じながら出来た作品の姿。

それは今の自分自身の内側の表れ、

つまり最新の自分自身の気持ちがわかります。

そんな楽しみもあるのです。


同じテーマだからこそ、自己の経験と

比べやすく発見もしやすいのです。


image

 


 

 悩んだ時こそ振り返ってみる

 
新しいものを追い求めて

あれもこれも手いっぱいになり

動けなくなってしまうという悩みを

相談される事があります。


そういう時は、

なぜかわからないけれど

いつもコレを選んでしまう。

何故かコレが好きでたまらない。

というものをテーマにするといいよ

とお伝えします。


悩んだ時ほど自分の基本を振り返る。

そして深掘りする。

やりたいことにフォーカスするための

いちばんの近道だと私は思っています。


image
 

 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  味噌で腸活しよう!手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

 

手作り味噌教室+芋煮会詳細はコチラです

下矢印

詳細とお申し込み

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

「語り」という舞台表現をご存じですか?

もしくは体験したことはありますか?

 

演劇でもなく、朗読でもない美しく

力強い言葉の表現で物語に浸る時間。

そんなライブを企画しました。

 


 

 文様語り

 

そもそも「語り」って何ですか?

 

私の感覚でお伝えすると、

「語りとは言葉の力で

観客の想像力に色彩を施していく。」

そんな舞台表現だと思うのです。

具体的な例だと、講談師とか

吟遊詩人のような立場が

一番近いかもしれません。

 

その「語り」のステージを9月28日(土)

アトリエ併設のカフェで企画開催します。

語りべ(ストーリーテラー)は前回6月の公演でも

会場を魅了してくれた八重幡 典子さん。

 

 

ストーリーテラーとして

東京、多摩地域を中心に

様々な公演活動をされています。

 

 

文様語りというのは、

彼女独自の語りのスタイルを称して

造語した名称です。

彼女の中では物語に込められた言葉の数々は

美しく重なり合う文様のように感じるとのこと。

きっと彼女にとっての語りとは美しく織りなした

上質な衣のような存在なのでしょうね。

 


 

 今回のテーマはイーハトーブの国

 

この企画には一つの括りがあります。

それは「日本文学を愉しむ」という括りです。

 

日本文学って一度は読んでみたいと思っても

ハードルが高く感じてしまうと

感じたことはありませんか?

私もその一人です。

でも彼女の語りの世界を通すと

グググっと惹き込まれてしまいます。

 

 

前回のステージでは芥川龍之介にフォーカスし、

代表作「蜘蛛の糸」をはじめ、彼を見出した

夏目漱石の作品など、文学史にも触れて

充実したステージでした。

そして今回、第二弾のステージで

フォーカスするのは

イーハトーブの國より宮沢賢治です。

 

 

奇しくもステージ開催1週間前の9月21日は

宮沢賢治の没後91年目の命日。

こんなタイムリーな時期に開催するというのも

何かの縁を感じます。

 


 

 陶芸で表現した賢治の世界

 

実は私も若い頃から陶芸作品のモチーフの中に

宮沢賢治の作品の世界を取り入れてました。

・どんぐりと山猫

・よたかの星

・土神と狐(下の画像左の照明作品)

 

 

私の作品の特徴の一つは陶芸で使用する釉薬。

これをイーハトーブの国=岩手県(父の故郷)

山から採掘した土を使い、オリジナルで

作ったものを使用しているのです。

そういう意味でも、宮沢賢治の世界というのは

私の心に響いてくるのです。

 

(イーハトーブとは宮沢賢治による造語で、

賢治の心の中にある理想郷を指す言葉とされている。

岩手県をモチーフとしたとされており、言葉として

『岩手』=『いはて』が変化したという見解が

有力説。とのこと)

 

 

 日本文学を愉しむ大人たちの時間

 

ということで

今回の八重幡典子さんによる文様語り

日本文学を愉しむ大人たちの時間/宮沢賢治編

9月28日に開催します。

まだ若干お席をご用意できます。

見て聴いて感じる日本文学の時間、

読書の秋を「語り」で感じませんか!

お申し込みお待ちしています!

 

ーーーーーーーーーー

 

日本文学を愉しむ大人たちの時間

「紋様語り」宮沢賢治編

〜ストーリーテラー八重幡典子〜

 

◆9月28日(土)

◆開場14:45/開演15:30

◆cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

◆チケット3000+1オーダー制

◆全席自由

 

詳細のお問い合わせ・お申し込みはコチラから

下矢印

 

 

 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

 

手作り味噌教室+芋煮会詳細はコチラです

下矢印

詳細とお申し込み

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

疲れ目かな?

睡眠不足かな?

あ、Web仕事のやりすぎだわ!

 

きっとそうだと思っていましたが、

どうやらそれは違いました。

 


 

 えー!何コレ!見えるー

 

先日、ビーズ刺繍でブローチを作る教室に参加しました。
この教室で私は過去5作ほど作品を作っています。
前回くらいかな?
ビーズを針で通すときに「ん?」という
違和感があったんです。
 
実は今年に入り陶芸で作品を作っている時も、
細かな表情の作品を作る時に「ん?」という
違和感を感じていたんですよ。
 
私の様子を見てお教室の先生が
「これ、私のだけど大人眼鏡をかけてみたら?
一番度が低いやつだから。」
 
お、大人眼鏡・・・・?
あ、老眼鏡ね・・・・
ついに老眼鏡?
 
と、貸していただき、かけてみると。
 
なんじゃこりゃ〜!!!
見えるではないか〜!!!!
 

 

世界がパッと変わった気分でした!!

 


 
いけないことなのですが、私、
制作に没頭すると早寝ができず、
それでいて朝は6時半までに起床。
もう何年も睡眠不足気味で睡眠不採算なんです。
だから視界に対して「ん?」という違和感も
睡眠負債の一環と思い込んでいました。
勘違いだったんですね〜。
 

 

 初めての大人メガネを購入

 

その翌日には早速、大人眼鏡を買いに行きました。

 

度付きの眼鏡を買うのは初めて。

だから値札の見方もわからない私です。

だってフレームとレンズは別売だと思っていましたもの。

なので眼鏡歴長い夫についてきてもらいました。

それに眼鏡した自分の顔は見慣れないので

どういう形のフレームが似合うかとか

自分ではピンとこないんですよ。

だから客観的に見てもらいたかったんです

 

それで決めてきたのがコチラでした。

 

image

 

度数は+1の弱目です。

フレームは薄いグレーブルー系。

そういえばこの色は、私のパーソナルカラーに

含まれる色でした。それを気にして

手に取ったわけではないですが、

本能的に相性が良い色を選ぶものですね。

 

 

 大人眼鏡はお手頃に買えますが

 

大人眼鏡は本屋さんなどで

1,000〜2,000円以内で購入することができます。

最近では100円ショップでも置いていますね。

「そういうものでも充分よ」という話を

陶芸教室の生徒さんから聞いたことがあります。

 

でも、今回は初めて買う大人眼鏡なので

今まで眼鏡をかける習慣が無かった私は

掛け心地にちょっとでも違和感があると嫌かも。

と思い、チェーン店ですがちゃんと計測して

6,000円台の眼鏡を購入しました。

 

image

 

サービスオプションでブルーライトカット加工も

してもらえたのは、PC作業が多い私にとって

ありがたかったです。

 

しばらく慣れて、サブ眼鏡を持つときは

気軽な価格のものでも良いかもしれませんね。

 


 

ということで、この秋から大人眼鏡デビュー。

これ以上、度数が進まないように

これからはもっと眼を労って作品作りもしていきます!

 


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

 

手作り味噌教室+芋煮会詳細はコチラです

下矢印

詳細とお申し込み

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

アトリエ併設のカフェサロン、

金土日だけ両親がカフェ営業をしています。

このスタイルになりお陰様で1年が経ち、

遅ればせながらやっとinstagramの

アカウントを開設いたしました〜!


 

 お客様に分かりやすく

 

実はカフェのママさん(母)の

Instagramアカウントを

数ヶ月前に作ったのです。

「お店が開いてるよ〜」投稿を

ママさんにやってもらおうと思ってね。

しかし早々に白旗が上がってしまいました😅

 

そうこうしているうち、ありがたいことに

カフェでお教室をしてくれる作家さんや、

イベントに来てくださるリピーターさんが

少しずつ増えてきたんです。

 

 

 

そういう作家さんたちやお客様が

SNS発信したり、検索する際に

タグつけするアカウントが

動いていないアカウントだったら。

「本当に営業しているの?」

「本当にカフェなの?」

と思われるようなアカウントだったら。

困っちゃいますよねー。

私だったら「困っちゃうなぁ」と、

素直に思いますもの。

だったらもう私が担当しよう!と

腹を括りました。

 


 

幸い、昨年から身の回りを整理して

こうしたらタスクに落とし込めるな。

という見込みが立ったので、

少しずつですがカフェのことを

雰囲気が伝わるように投稿しますので、

よろしくお願いします。

 

cafeサロン陶水花のInstagramアカウントは

コチラです!

下矢印

@cafesalon_tou.sui.ka

 

 

 

 

 

 

 


 

 まずはフィードの固定記事を見てね!

 

Instagramをひらいたら、

まだ投稿数は少ししかありませんが

まずはフィードの固定記事2つを見て下さいね。

 

1つはその月の営業カレンダーです。

 

2つ目は

金土日だけopenのcafeサロン陶水花の記事。

コチラは10ページのカルーセル投稿で

カフェの楽しみ方をご案内しています。

 

 

この場所の空気感が伝われば嬉しいです。

 


 

 最後にちょっと本音トーク・スマホを巡る母娘関係の難しさ

 

このブログを読んでくれた人の中には、

同じことを感じる人もきっといたはずです。

ここでは正直に書きましょう

 

親世代にスマホやSNSを教えるのって

本当に大変ですよね。

スマホだけでなく親子で何かを教え合うは

なかなかハードルが高いのです。

 


 

このカフェスペースは20年前に自宅を改装し

ピアノサロンを始めたことが前身でした。

 

 

両親が生み出したスペース。

だから物語がたくさん詰まっています。

その物語と日常の気づきを

両親が日記がわりに投稿したら、

きっとお客様も喜んでくれるだろう。

特に母はその話をよく人に話していたので、

良かれと思って母のInstagramのアカウントを

作ったわけです。

当初は「アタシ、こういうの好きかも〜。」と

面白がっていた母。

しか〜し!なかなかどうして、発信となると

上手くいかないものですね。

それでもaround80’sの両親が

見る専だけでもInstagramが出来たことに

スゴイ!と思う方が良いですよね。

 


 

ともあれ、今回の一連ので

母娘で共通の何かを教えたり教えられたり

そういうことの難しさを感じた私です。

 

そうそうスマホをめぐり、

「両親にスマホを教えるのって大変だな〜。」と

苦労されている方には

ぜひこの本をお勧めします!

 

 

 

 

 

うちの父81歳は増田由紀先生の本を見つつ

果敢にスマホやPCチャレンジをしています。

お料理レシピもYouTubeで仕入れてます。

カフェのケーキを焼けるようになったのも

YouTubeがきっかけです。

 


 

ということで、アナログの部分は両親が

デジタルの部分は私が。という二人三脚を

ぜひ応援して下さい。

どうぞよろしくお願いします!

 


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

 

手作り味噌教室+芋煮会詳細はコチラです

下矢印

詳細とお申し込み

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 
「この人と作品展が出来たら
きっと面白いだろうに・・・。」
 
ふと閃くことがある。
縁あって出会い、親しくなった
クリエイターさんに対しての閃き。
それが相手もたまたま
そう思ってくれていたとしたら。
もうそれは始動するしかないのです。
 
そんなノリで始めた展覧会を
10月1日(火)〜6日までの期間
 UENO space BUZZCHIKA
(上野スペース・バズチカ)で開催します。

 

 

 

 

 PIECE OF ART

 

今回のメンバー3人は

 

◉木彫担当:プリシラ

多素材でいつも何か作ってる人。

生来の物作り好き。がしかし、

美術系短大卒後

バブル後期の流れに乗り丸の内OL、

レコード会社を長年迂回。

ある日正気に戻り早期退職し

東京→札幌に移住、天命に沿って生きるべく

ノープランで彷徨っているうちに

道楽を生業とするクラフト作家となる。

 座右の銘は

「なくていいものはあったほうがいい」

 

 

 

◉パンティング担当:鵜沼聡志

子供の頃ジャンル問わず

絵を描くのが好きだったのを思い出して

Xで毎日#一日一描投稿して3年目。

描くのは抽象画やペインティングが多いですが、

お店のロゴデザインとかも好きです。

お仕事は札幌で飲食店の接客力向上・集客販促

・SNS活用・仕組み作り等、店舗運営に関する

お悩みを解決しながらお店のクオリティを磨く

お手伝いをしています。フリーのソムリエ

 

 

 

◉陶造形担当:辻本喜代美

 実は子供の頃、

図画工作の授業で褒められたことがない。

10代後半、陶芸に出会い美術大学に入って以来、

土を形にし続けている。

陶芸は好きかどうかを超え、

私にとって心を表現する言葉となりました。

陶芸とアートを通じて心と繋がり、

豊かな気持ちを感じられる場を設けたくて

東京都立川市で陶芸教室とcafeサロンを

家族で運営中。

陶芸家としての創作活動だけでなく

cafeサロンのアートプロデュースも担当。

日々様々な喜びを感じながらイベント企画や

地域と楽しむ活動に取り組んでいる。

アタシです。

 

image

 

 

この3人で展開していきます。

3人の情報はこちらから見れます!

下矢印

 


 

 


 

 会場も個性的

 

展覧会にはザックいうと2つのタイプがあります。

①他者からの依頼により開催するタイプ

②自主企画開催するタイプ

 

今回は②のスタイルの展覧会です。

このタイプの展覧会の楽しみは

自分に対して感性の実験ができること。

時にはその実験をお客様と一緒に

楽しむことも可能な展覧会であるということです。

 

それぞれが楽しみの実験心を持って

作品を用意していますが

私にとってはこの3人で展覧会をすること自体が

実験として面白く感じています。

 

それから会場も個性的です。

コレ、見て下さい!

 

上野中町通りにある

ラムチョップとクラフトビールを味わう人気店

「シノバズブルワリーひつじあいす」の代表、

前川弘美さんが、自店の地下を

アート展や演劇その他諸々、表現活動を

応援するスペースをオープンしました。

そこが会場の

UENO space BUZZCHIKAです。

 

(2024年4月に開催した舞台「東京奇譚」劇団藤村組。私と鵜沼聡志さんが役者として出演しました。)

 

 (ひつじあいす代表、前川弘美さん。彼女も「東京奇譚」に出演しました。)

 

お店には、展覧会案内カードを

置いていますので、美味しいラムチョップで

舌鼓した後は、ぜひカードをお持ち帰り下さい。

下矢印

 


 

 とにかく一緒に楽しんで下さい!

 
もうすぐ8月1日。
展覧会開催まで残り2ヶ月となりました。
「ぜひ観に来て下さい」というより
 
ぜひ、展覧会をきっかけにして
私たちと一緒に面白がってください!
 
楽しみの一つに、こんなプロモーションも
作っちゃいました(作 鵜沼聡志)
下矢印

 

そして、面白いからやってみよう!の1つに

開催までの期間、毎週木曜20時〜15分間ほど

メンバーとの展覧会準備進捗報告ミーティングを

インスタライブで配信しています。

 

 

 だいたい、私のアカウントから

配信しますよー。フォローしてね!

 

 

 

 
ということで
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰
またこの展覧会の進捗などは
ブログでも書いていきます!
作品だけでなくて舞台裏も楽しんでいただけたら
嬉しいです!


陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

  新年のお味噌汁は手作り味噌で!

 

【手作り味噌教室・麦味噌作り】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月に仕込んだ味噌はお正月に開封。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 
手作り味噌教室&芋煮会

詳細とお申し込みはコチラです

下矢印

手作り味噌教室と芋煮会

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!


「ブログを読んで感じる人柄が

実際にお会いしての印象と全く同じですね〜。」

って、俺はよく言われるよ。

キヨちゃんはさ、もっとSNSの発信や

ブログとかもホンワカしていなさいよ。

まだカッコつけて書こうとしてるでしょ。」

 

と、言われてしまいました。

そうか、私の実キャラは

ホンワカしているんだ・・・。



自分では気がつかないことが多いです。

 


 

 8ヶ月のグループコンサル

 

昨年11月から8ヶ月間、

マーケティングコンサルタントの

まちゃさん=平松泰人さんが開いていた

まちゃ塾でグループコンサルを受けました。

2ヶ月に1回、メンバーで進捗を発表しながら

相互でアイデアを出し合い、

加えてまちゃさんのアドバイスでまとめ上げる。

というコンサルティング。

参加者全員が経営者さんで、

ある意味異業種交流会。

 

先日はその最終講でした。

今回私は日程のの都合がつかずに

個別対応してもらいました。

 

 

いつもはこんな感じで参加しています。

 下矢印

 

コンサル期間中、それなりに色々とカタチにして

前に進んだコトも多々あり、

私の成果報告としては10項目ほどを達成。

その他にも計画していたことの見直し、

よく考えたら、それ要らないんじゃないの?

という整理整頓と断捨離など。

自分の脳が煮詰まった時に

他人の脳を借りちゃう!という

ありがたい時間でした。

 


 

 雑談の中からの指摘

 

コンサルは、雑談のような感じで進めながら

質問したいことをポッと投げ入れると

まちゃさんが答えてくれます。

 

もともと私はブログやインスタなど、
発信することは苦にならない方ですが、
YouTubeをもう少し
面白く活用できないかなぁ。
と思っていたので、
「YouTubeの使い方を持て余しています。
もうちょっと面白くするアイデアはないですか?」
と、まちゃさんに投げかけました。
すると、まちゃさんの実例を参考に
色々と教えてくれました。
その〆にもらった言葉がコレでした。
 
「キヨちゃんはさ、ライブ配信とかで
しゃべれるのに、キヨちゃんのチャンネルから
キヨちゃんを感じないのが
つまらないんだよね。」
 

え!そこ〜!!!

 


 

 キレイに作ろうとした弊害

 

「たとえばYouTubeのサムネ、

生徒さんの楽しい作品を

動画にしていると思うけど、このサムネじゃ

伝わらないじゃない。なんで同じ写真にしてるの?」

下矢印

image

 

確かに・・・・
同じシリーズだから統一感がある方がキレイだと、
良かれと思ってしたことだけれど、
まるで図書館に並ぶ「日本文学全集」みたい。
揃っているけどお堅く見えちゃう・・・💦
 
「キヨちゃんはね、
本当はホンワカしている人なんだから
こういうところとかさ、カッコつけちゃダメなのよ。
凝らなくていい。もっとユルく、適当でいいから、
キヨちゃんのホンワカを出してよ。
とにかくカッコつけたことはしないの!」

上矢印

と、まちゃさんに指摘される・・・

 

 

そっか・・・

カッコつけてるように見えちゃうんだ。

確かに図書館に整然と並んでいる

「日本文学全集」は、私は手に取らないよね。

キレイに作ろうとした弊害は、

人の温度を感じない。

こういうことなんですね〜。

 

大人になると、誰かに気軽に相談したり、

客観的に指摘してもらったり

そういうことがで出来る機会って

そうそうなくなりますからね。

こういう時間は自分でわざわざ作りにいくことが

とっても大切ですね。


 

ということで、このブログも

これからのチャレンジは、

どれだけユルい気分でカッコつけづに

書くことができるか!!!

 

です。

 

まちゃ、グループコンサル

とても楽しかったです!ありがとうございました。

 

今回、私にユルさの大切さを

教えてくれたまちゃさん

SNSをお仕事で活用する色々な役立ち情報を

ブログで発信しています。

良かったら覗いてみてくださいね〜。

 

 


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

我が家の今年の夏休みは福島県にGo to travel!

 
前回に続き2024年の夏の旅の記録。
今回が最終回です。
 
ちなみに全体の旅の拠点はコチラでした。
①一泊目▶︎芦ノ牧温泉(大内宿にアクセスが良い)
②二泊目▶︎熱塩温泉(喜多方の奥、ほぼ山形県)
 
更に前回のブログはコチラです
下矢印

 

 確かな情報は地元の人の声

 

旅に行く前は本屋に入るたびに

何となく旅先のガイドブックを立ち読みしたり

SNSで検索したりで自然に情報を

集め出すのが人の心情。

でもね、やっぱり

地元の人の直情報が一番確かです!

 

レンタカー屋さんのスタッフ

チェーン店ではない食堂や喫茶店の女将さん

チェーン店でない居酒屋の大将などなど

笑顔が素敵で感じが良いな!と思った方々に

思いきって声をかけると、色々教えてくれます。

 

今回の旅先で地元民情報源の宝庫だったのは

熱塩温泉山形屋の仲居さんでした。

 


 

 「美味しい!」と思わず声を出して

 

熱塩温泉・山形屋さんの朝食で出たヨーグルトが

あまりにも美味しくて「美味しい!」と

思わず声を上げました。

するとすかさず仲居さんが教えてくれたんです。

「このヨーグルト、ベコの乳っていうんです。

私らは小さい頃からベコの乳ばかり

食べていてね。実は小学校の同級生の

お父さんが始めた牧場のなんですよ。

種類はいくつかありますが、

瓶に入っているベコの乳がオススメですよ。」

 

 

それを皮切りに仲居さん情報が爆裂!

 

「アイスクリームは◯◯が美味しいです。」

「自ビールを買うなら銘柄はコレですよ!」

 

「喜多方ラーメンは・・・ほら、

そこの窓から林の間に黒い屋根が見えるでしょ

【縁】という店。私はここが一番美味しいと

思うからぜひ行ってきて!」

 

 


 

 4年ぶりのラーメン

 

実は私、ふだん私はラーメンを食べません。

近年、ラーメンを食べるとお腹がコロコロ

しちゃうので食べなくなりました。

でもね、せっかく来たのだから

仲居さんオススメを食べてみようかしら。と

今回はトライ!いざお店へ。

 

 

4年ぶりのラーメン、か・・・。

 

 

宿から車で2分とナビは示すのに。

宿から林の間に屋根は見えたはずなのに・・・

どこ?どこ?どこ?

車で農道の坂道を上ると、喜多方ラーメンの幟が!

 

 

これ、絶対にわからないわ〜。

 

 

会津の昔ながらの古民家の玄関に拉麺の幕。

こんにちは。と中に入ると

田舎の婆ちゃんの家の広間に

デカい卓袱台が並び、そこがそれぞれお席。

 

 

ノスタルジーでいっぱいな拉麺屋さんです。

スタンダードな醤油の拉麺を注文して

待つこと数分

 

 

出てきたのは柔らかく良い香り。

澄んだスープに平たい縮れ麺と

自家製焼豚がのった喜多方ラーメン。

これがまあ4年ぶりだけど

身体が「ありがとう!」と言いそうな

丁寧な味。地元の素材だけで作られた一杯を

スープまで残さず頂きました。

気がつけば周りのテーブルは地元の人で満席。

待っている人もいる。

やっぱりガイドブックより

地元の人の情報網ですね。

 


 

 旅の最後まで福島県の味を楽しむ

 

旅も終盤、帰宅路の郡山駅へ。

新幹線の時間まであと1時間強。

こんな時は、

「そういえばアレを食べ忘れたね・・」

と思い出すことはありませんか?

 

私たちもありました。

「そういえば仲居さんが教えてくれた自ビール、

飲めなかったね〜。ソウルフードのソースカツと

福島餃子も食べなかったね〜。どちらも地ビールに

合いそうだよね〜。」そんな話をしていました。

ふと見ると、駅中のちょっとしたBAR。

立て看に「地ビール飲み比べ」の文字。

地酒もいっぱい置いています。入ろう入ろう!

地ビールセットと福島グルメのソースカツ、

 

 

 

 

 

 

福島餃子を注文する。箸袋の書いた店名は

「もりっしゅ」

 

もりっしゅ、もりっしゅ。

あれ!ここは福島在住のお友達。

お酒とお料理のチョイスが良い彼女の

行きつけの店。いつもSNSの投稿で見ていた店。

やはりこれも福島県民の彼女の情報。

こうして新幹線を待つ間に

福島の旅の〆ができました。

 

 

 


 

 福島、とても良い旅でした

 

この他にもふらっと立ち寄った鶴ヶ城で

幕末の歴史を分かりやすく学べたり、

 

 

夏の時期の福島は色々な種類の桃が楽しめるので

道の駅に立ち寄りながら種類が違う桃を

ちょこっと買ったり(しかも東京よりお買い得)

もちろん、べこの乳ヨーグルトの

おかわりも食べました。

 

そうそう、鬼滅の刃の無限城のモデルになった

大河荘。私たちはこの宿の

隣の宿に宿泊していて朝の散歩の際に

ロビーだけ見学させてもらいました。

 

 

こんな旅をしてきたので、当然ですが

ガイドブックの王道の

会津若松のアンティークな街並みや、

喜多方の蔵の街並みは一つも見ていませんけど・・

 

 

ガイドブックやSNS検索も良いですが

地元の人の話を頼りに巡る旅もいいものです。

アナタも時にはそんな旅をいかがでしょう?

 


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!