我が家の今年の夏休みは福島県にGo to travel!

 
前回に続き2024年の夏の旅の記録。
今回は「一流の田舎」に泊まった話です。
 
ちなみに全体の旅の拠点はコチラです。
①一泊目▶︎芦ノ牧温泉(大内宿にアクセスが良い)
②二泊目▶︎熱塩温泉(喜多方の奥、ほぼ山形県)
 
前回のブログはコチラです
下矢印

 

 勘違いで予約した宿

 

 私には福島県在住で旅上手な女友達がいます。

以前彼女がオススメしてくれた温泉宿がありました。

「温泉とお料理が最高でね。

ただ周りは何にもない超田舎。

のんびりするには凄くいいよ。

温泉はちょっと熱めだったかな。」

 

そう紹介してくれた温泉宿。

さあ、名前は・・・何だったけ?

すぐに彼女にメッセージしたらいいものを

宿検索サイトでタイトになってきた

福島県各温泉地宿の空室状況。

そこでパッと目に入ってきた一軒の宿。

きっとこの宿に間違いない!→予約ポチ

 

熱塩温泉山形屋

 

実はコレ、大きな勘違いでした。

彼女から教えてもらった宿は高湯温泉の宿で

場所も全然違う宿でした。でもね

この勘違い予約が結果として吉でした!

 

 


 

 一流の田舎

 

なぜ勘違いをしたかというと

この宿のキャッチコピーにやられたのです

一流の田舎

郷土愛が旅館になりました。

YAMAGATAYA

このキャッチコピー

素敵だと思いませんか!

 

 

そしてすごく興味をそそられました。

あえて普通の田舎で何もないところを

一推しにしているところが秀逸です。

そして郷土愛が旅館になっているなんて、

キャッチコピーを読んだだけで

温かな気持ちになります。

 


 

熱塩温泉

会津喜多方熱塩温泉は、喜多方市の奥

(山形に近い)樹齢100年以上の

樹木に囲まれた会津の奥座敷。

源翁和尚が発見し、開湯600年の歴史。

熱塩のその名のとおり温泉は68度と熱く、

塩分が強いのが特徴です。とのこと。

その名の通り熱くて塩っぱい熱塩温泉。

 

 

お宿、山形屋さんのロケーションは

本当に普通の田舎風景の中に宿があり

露天風呂からは畑で農作業をする

お婆ちゃんの姿を遠目に確認できる、

田舎の爺ちゃん婆ちゃんの家の隣が旅館。

そんな感じのロケーションでした。

でもね、宿の各所でさりげなく

郷土愛推しをしています。

 


 

①ウェルカムドリンクから地酒や酒粕豆乳甘酒

▶︎気に入れば夕食の時に注文しちゃいますよね。

 

②エレベーター内は食育掲示板

▶︎料理で使う地元の食材の良いところと、

健康的な食べ方を旬を追って掲示して

食事の時間の意識を高められる。

 

③メニューに添えられた一言

▶︎全体のテーマをしっかり掲げ、

素材と料理説明に郷土愛な豆知識を盛り込む。

 

④情報豊富な仲居さん

▶︎郷土愛がめっちゃ強くて、地元視点で

観光スポットを教えてくれる仲居さんがいる。

 


 

どうでしょう。

すごく食にこだわっていることが

伝わったでしょうか?しかも地産地消。

もちろんお料理は身体にス〜っとしみる感覚の

優しい味。

 

 

夕食も朝食も素材の味が生きつつ丁寧で、

嬉しいお料理でした。

 

 

山形県との県境の地域なので、

米沢牛や山形・高畠ワインもセレクトされています。

会津×庄内のマリアージュが楽しめるお料理の数々。

 

 

一流の田舎の宿は大正解な宿でしたよ。

 


 

 オーベルジュのような感覚で

 

一流の田舎

郷土愛が旅館になりました。

YAMAGATAYA

 

というだけあり、お宿自体はとてもシンプル。

でもロビーなどに置かれた木彫の椅子たちが

すごくオシャレで座り心地が良いのです。

そうそう、この宿は将棋でも有名とのこと。

羽生善治三冠が森内俊之名人に挑戦した

第72期名人戦七番勝負第2局が行われ、

先手の羽生三冠が89手にて勝利した場所でもあり

立派な将棋スペースが湯上がりどころにありました。

 


 

のんびりした時間と美味しい料理と温泉の

静かな時間を過ごす。どちらかというと大人向けな

オーベルジュ感覚の宿でした。

ホラ、パンフレットのキャッチコピーも

「山形屋で出会う、魔法の美味しさ。」

 

本当にそうでした!

 

一流の田舎だから愉しめる。

そういう時間もいいですよ。

 

 

 

 


 

ということで、次回で最終回。

ラストは初めての福島の旅

その他の楽しみをピンスポットで

ブログを書きます。

 


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

我が家の今年の夏休みは福島県にGo to travel!

 
前回に続き2024年の夏の旅の記録。
今回は猪苗代湖で過ごした1日について綴ります。
 
ちなみに全体の旅の拠点はコチラです。
①一泊目▶︎芦ノ牧温泉(大内宿にアクセスが良い)
②二泊目▶︎熱塩温泉(喜多方の奥、ほぼ山形県)
 
前回のブログはコチラです
下矢印

 

 とりあえずスーツケースに水着!

 

宿だけ決めて、ほぼノープラン

「現地に行って、気分とお天気と相談しながら

動けばいいよ。」

そんなユルい旅をしてきました。

その2日目は猪苗代湖でsupを初体験。

 

実は出発前夜、旅のプランを何も考えず

バッグパッケージの時に何となく閃きで

水着をトランクに詰め込んだのです。それが吉!

 

1日目の夕方、

大内宿からの帰りのドライブ中に思いついて

スマホから翌日のsup体験を申し込みました。

 

 

スマホがあるってスゴいですね。

いつでもネットが見れるから

直感的かつ効率的に旅のプランを立てれますもの。

現代の旅、ありがたいですよね。

 


 

 猪苗代湖は海だった・・・

 

今回、急な申し込みにも親切に対応してくれたのは

supツアーを企画しているアクティブバンダイさん。

 

 

指定されたオートキャンプ場に向かい

車から降りると、そこはまるで海でした・・・

 

image

 

猪苗代湖

磐梯朝日国立公園に属す、日本で4番目に広い湖で

磐梯山を湖面に映し「天鏡湖」とも呼ばれる景勝の地。

透明度も世界有数の湖だそうです。

 

そりゃ海って言いたくなります。

ちなみに湖の場合は海水浴ならぬ

湖水浴というそうです。

それにしても美しい風景

 


 

 いざ!初めてのsupへ!

 

まずアクティブバンダイのガイドさんに

サップボードの取り扱い方やパドルの漕ぎ方など

レクチャーを受けます。

 

サップは初体験といえども

毎年1回、カヌーやカヤックを体験してきているので

夫婦共々何となく漕ぐことのハードルは年々低くなり

スムーズでした。そしていざ出陣!

 

image

 

image

 

湖面から眺める風景は趣が全然違います。

自然との一体感をとても感じます。

更にツアーガイドさんの明るいお人柄が最高で

盛り上げ方がメッチャうまい!

だから心底楽しめました。

 

今回は陽射し眩しい日中の時間帯だったので

夏らしい景色の中、

アクティブで童心に帰るsup体験でした。

 

image

 

image

 

早朝やサンセットのsupも気持ちよく、

大変美しい風景とのこと。

紅葉の磐梯山を眺めながらも素敵ですよね。

猪苗代湖でのsup、またぜひ体験したいです。

 

(左がアクティブバンダイ・ガイドの遠藤さん。

盛り上げ上手で最高でした!)

image

 


 

 キレイな湖や清流が好きなんです

 

湖で泳ぐことを湖水浴と言います。

透明度の高く水質が綺麗な湖は海水浴と違って

水から上がった後がベトベトしないし

磯臭くなりません。

サラッとしているところが好きです。

私は海に入るのは怖いと感じるタイプなので

猪苗代湖のサップはとても快適でした。

 

水辺のレジャーを楽しみたい方で

海が苦手な方は、透明度の高い湖が狙い目ですよ。

 

 


 

 1日水と戯れた後は温泉宿へ

 

猪苗代湖で1日を過ごした後は

やはり温泉で体を休めるのが良いですね。

ということでサップの後は車を走らせて

2泊目の宿地、熱塩温泉に向かいます。

ここでチョイスしたお宿もなかなか個性的で。

 

ということで、この続きは次回に

つづく・・・。


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 
会津磐梯山は宝の山よ
 
2024年の夏の旅は福島の旅をチョイスしました。
今回から数話は旅の記録ブログです
 

 

 旅のコース

 
今年の夏はどこに行く?から始まり
夏休みの宿を予約するギリギリまで決まらず、
「また宿の予約が出来ない〜ってベソかくよ!」
と夫に言われて汗汗していた時
ふと思いついたのが福島県。
 
そういえば旅番組で大内宿という
日本昔ばなしのような風景を見たことあるわ。
確か福島県だったはず!
そんな閃きから福島県に決定しました。
郡山からレンタカーで二泊三日を回る旅。
 
逆にいえば目的地・大内宿しか決めてい。
とりあえず宿だけ決めよう!ということで
宿を予約
 
①一泊目▶︎芦ノ牧温泉(大内宿にアクセスが良い)
 
②二泊目▶︎熱塩温泉(喜多方の奥、ほぼ山形県)
 
大内宿に行く以外は何のプランもないまま
旅に出発しました。
 

 

 福島県の玄関・郡山〜スタート

 

朝9時半に郡山駅に到着。

 

 

そこからレンタカーで2泊3日の福島旅がスタート。
郡山の駅前にはレンタカー店が数店あり
とても便利ですね。そして駅前道路の混雑も
あまり無いような印象。
 
街中を抜けると稲刈り前の美しい田園風景が広がり
とても気持ちが良いドライブが楽しめます。
走ること1時間半ほどで目的地、大内宿へ到着。
ハイシーズンは大内宿に向かう一本道と
駐車場の順番待ちが大渋滞してスゴいそうですが
お盆休みを一週ずらした私たちは
渋滞知らずでここまでくることができました。

 


 

 大内宿とは

 

かつて会津若松と日光今市を結ぶ

下野街道の宿場町だった場所で、

現在は約500メートルの路両側に江戸の風情を残し、

茅葺き屋根が美しい寄棟造りの建物が

整然と立ち並ぶ景観が楽しめます。

昭和56年4月、国の重要伝統的建造物群保存地区に

選定された、福島県内でも指折りの観光地です。

 

 


 

 日本昔ばなしの世界

 

「里山」そんな言葉がピッタリな場所。

この季節は夏の花と秋の花が混在する中を

アゲハ蝶と赤蜻蛉が飛び交う。そんな

季節の移り変わりを感じる

里山の景色がありました。

 

 

 

おそらく地域の人はここに住みながら

この景観を守っているのでしょうね。

東北の白川郷といった感じでしょう。

それぞれの棟は、会津のお土産や

お団子、かき氷、揚げ饅頭

そして蕎麦屋さんなどを営み

棟と棟の間は畑にして作物が実っています。

 

 

何だかタイムスリップしたような風景。

まるで日本昔ばなしの風景です。

 

 

 


 

 ネギで食べる蕎麦

 

会津といえば蕎麦処。

この大内宿ではちょっと変わった

蕎麦の食べ方があります。

 

ネギで食べる蕎麦です。

薬味ではなく

ネギで食べる蕎麦です!

 

 

何でネギ一本で蕎麦を食べるの???

不思議ですよね〜。

これは昔からこの地域の蕎麦は、お祝いの席や

徳川将軍への献上品だっそうで『切る』というのは

縁起が悪いとされ、ネギを切らずに

そのまま使ったことが始まりだという説があります。

 


 

お箸代わりのネギは、

食べながらお蕎麦を食べますが

これが意外と辛い!(苦笑)。

 

 

大内宿では数件のネギ蕎麦屋さんがあります。

その中の三澤屋さんで

一本ネギ蕎麦をいただきました。

出汁の効いたつゆに喉越しの良い

ツルッとした会津蕎麦が美味しかったですよ。

 

この三澤屋さんのネギは契約農家さんで

ネギを作ってもらっているそうで

その中でも一本ネギ蕎麦にふさわしい

長さや曲がり具合があるそうです。

それに満たない形のものは店の外のカゴの中に

「ご自由にお持ちください」コーナーを

置いて、お土産にしているところが

微笑ましい感じがしました。

 

 


 

ということで、大内宿でのんびり過ごした後は

一泊目のお宿、芦ノ牧温泉の

芦ノ牧グランドホテルへ。

 

(お宿の公式サイトから写真は拝借/こちらの部屋に宿泊しました)

 

翌日の旅の続きのために

渓流を眺める温泉にゆっくり入りました。

 

つづく・・・。


 

最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】

 

◉10月:三人展

◉11月:銀座三越ジャパンエディション「クリスマス展」

◉12月:銀座三越GINZAステージ「縁起物展」

などなど、詳細は下のリンクから見てね。

 


 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【麦味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​9月は今年初めての麦味噌作り。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年9/22(日)

・麦味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと5席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

ずっと行きたかった場所や
ずっとやりたかったことをしてみたとき、
実は想像と違って期待外れだった。
そんな経験はありませんか?

そんな時をアナタだったら
どう捉えるでしょうか。



 残念なのか発見なのか


こんな言葉を聞いたことはありませんか?

やらなくて(行かなくて)後悔するより
やって(行って)後悔した方がいい。
という言葉。



あくまでも自分自身が心からそうしたいと
思っているものに対してへの
言葉だということが前提ですが、
憧れを持っていたものに対して
それが期待はずれだった場合、
大抵はガッカリして
「行かなければよかった」
「やらなければよかった」と、
悲しくなったり怒りが湧いたりする人も
いるでしょう。いずれにしても、
ここで終わらせてしまったら
後味が悪いまま終わりとなってしまいます。

でも、ずっとそこに行きたかったり
それをやってみたかったわけですよね。
だったら実際に行動を起こして
たとえ期待はずれで残念だったとしても、
自分の望みを叶えてあげた自分自身に
マル⭕️をあげることは出来ます。
それに自分自身の経験値は確実に上がったわけです。
だからたとえ結果が期待外れだったとしても、
一つ経験値を増やしたことは
大きな発見を得たことと同じで
決して残念なことではありません。





 

 自分自身の現在地を知る機会

 

ずっと行きたかった場所や
ずっとやりたかったことをやって
それが期待外れだった場合、そのことで
自分自身の現在地を知ることもできます。



なぜならそのずっと憧れていたことは
過去の自分がそう思っていたことですから
その自分に体験させることで
その案件はひとまず完了となったのです。
完了した時点で感じたものが現在の自分の立ち位置。
さあ、ここからもう一歩前に進めるか、
昇るのか、それとも違う道を模索するのか。
どうするか新たに選択することもできます。



今まで好きだったことが
今はそうでもないというように
自分の好みや価値観が変化していることを
改めて知るかもしれません。

なので「期待はずれ」を感じた時は
それまでの自分ではない視点を得たと思う方が
ポジティブで豊かな時間を送れるでしょう。


 

 それじゃあ今は、どう感じるの?


 実は私も最近そういうことが

ちょいちょいあります。

今まで美味しいと思っていたものが

美味しくないと感じたり

今まで楽しいと思っていたことが

そうでもなかったり

そういう時は今までではない方の感覚を採用します。

すると、物事が上手くいったりするのです。



もしアナタが、

今まで楽しいと感じていたのに

なぜ今は楽しいと感じないのだろう?


そんなふうに思った時は

こんな質問を自分自身に投げかけてください。


「それじゃあ、今は何が楽しいと感じるの?」


これらを書き出してみましょう。

そこに書き出されたものたちが

今のアナタの感覚の現在地ですから。

 

期待はずれなことが起きあ時こそ

ぜひやってみてくださいね。



 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエ陶喜からのお知らせ

 

【辻本喜代美の作品展示スケジュール】



 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと3席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 
今年は4月の個展が終わってから4ヶ月。
この暑い夏は何をしているかというと
秋冬に向かい作品制作をしています。
 
陶の作品って夏のイメージが稀。
(そう思うのわ私だけ?かもしれないけど)
暑い時期は割と地味な作業をしていることが
多いのです。
これから来る秋冬のために・・・

 


 

 10月〜年末までの動き

 

まずこの秋のスタートは10月です。

先日もブログで案内した

◉PIECE OF ART三人展

(10月1日〜6日/UENOスペースバズチカ)

 

image

 

こちらは仲間と一緒に自主企画で楽しむ展覧会。

久しぶりに文化祭のような気持ちになっています。

三者三様の思いを持って準備している最中です。

 

展覧会に向けた制作は普段やっていることを、

それに向けてシフトチェンジする。という

イメージなのですが、今回の私は

やってきたことを振り返る。そんなテーマを

自分自身の中に持って参加しようと思います。

 

 


 

◉銀座三越クリスマス展

(11月20日〜26日/

銀座三越ジャパンエディション)

 

久しぶりにクリスマスをテーマにした

POPUPグループ展に参加します。

 

もともと天使などは作っていましたが
それはクリスマスを意識したものではなく
どちらかというと別の御縁から
制作の機会をいただき
作陶していたわけです。

クリスマスを意識できる作品って
意外と難しいですよ。
なぜかといえばモチーフが
ハッキリしすぎているからです。
出来れば私のテイストを活かしつつ
クリスマスの香りもするね。
そんな作品を作ろうと、
あれこれ巡らせて
陶板作りから始めています。

 

 

オーナメントのデザインも
何となくまとまってきています。

 


 

◉手しごとの小さなお祭り/クリスマスマーケット

(11月30日〜12月1日/cafeサロン陶水花)

 

こちらはcafeサロンでのイベント

春と晩秋、年2回開催して次回で4回目になります。

アトリエ陶喜と仲良しさんの作り手仲間たちと、

手で作ることの楽しさをお伝えするイベント。

 

image

image

 

私は昨年のに引き続き、参加者さんから

とても喜ばれた干支人形の絵付け体験

担当します。「巳年」の絵付けは

この子ですよ。

下矢印

image

 


 

◉銀座三越縁起もん市(仮名)

(12月26日〜31日/

銀座三越7F・GINZAステージ)

 

昨年に引き続き年末の銀座、

招き猫とか干支とか、おめでたいラインナップで

参加します。通年置いても違和感のない

私の干支置物。ぜひお手に取って見てください。

 

それにしても蛇を表現するのは

難しかったな〜。

 

 


 

夏休みが終わると年末まで一気に

時の流れが加速する感覚がします。

時の流れにお尻を叩かれながら

心やわらかな気持ちになる作品を作り

お届けしていきますので、

ぜひ楽しみにしてくださると嬉しいです。

 

大人が遊び心を手にすれば

子供達は安心して笑になれる。

 

そんな気持ちで何事もトライしていきます!

 


 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエからのお知らせ

 

 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 
気が早いですけれど、今回のブログは
来年の干支置物のお披露目についてのお知らせです。
そして来年は「巳年」です。

 


 

 夏休みが終わると一気に時が進みます

 

夏になると私の頭の中には

「そろそろ干支作りの時期よね。」

という言葉が浮かびます。

来年は巳年。あのにょニョロニョロを

どう表現したら良いのか、今年の辰年に続き

私の作る干支シリーズの中で、

最も悩ましいデザインの生き物です。

 

悩んだ結果、今回も何とかカタチに起こす

ことが出来ました。さらに今年は

秋に展覧会があるため、例年より早めの

仕上がりとなりました。

コチラが巳年バージョンです!

いかがでしょう。

 

image

 

これより、先ずはWEBショップ用に1つずつ撮影し

掲載に向けての準備が始まります。

 


 

 干支・巳年の意味

 

巳=金運・のイメージが強いですよね。

それもそのはず、白蛇は金運と芸能運の神様

弁財天との繫り深く、また脱皮を繰り返す蛇は

復活と再生を司どるといいます。

何度も執念深く生まれ変わるという点で

巳年の人は「努力家で粘り強く、諦めない」

という不屈の精神の持ち主とも言えるでしょう。

いずれにせよ、自身の干支は御守りとなります。

通年飾って、大切にしてくださいね。

 


 

 今回のデザイン

 

私の作る干支置物は伊勢神宮の御白石から

イメージを膨らませて作っています。

なので「白くて丸い」カタチを基本にして

干支モチーフを作っています。

 

だから蛇を丸いカタチで親しみやすく、

デザインを考えることはとても難しかったです。

今回は、花小紋のレリーフを鱗に見立て、

玉子型にトグロを巻かせるイメージにすることで

カタチをまとめ上げました。

 

 


 

 お披露目スケジュール

 

さて、お披露目のスケジュールですが

例年通りこのWEBショップでは10月中旬

予定しています。

 

実店舗展開は

①プレお目見え

10月1日〜6日/PIECE OF ART 三人展

 

②アトリエ陶喜&Cafe

10月中旬、WEBショップと同スタート

 

③銀座三越・三越お正月POPUP

12月26日〜31日/7F GINZAステージ

 

となります。

また、昨年同様にアトリエ&カフェでは

11月30日と12月1日でクリスマスマーケットを

開催して、昨年同様手のひらサイズの干支巳の

絵付け体験会も開催しますので、

自分の御守りは自分の手で!

という方は、私のアトリエで開催する

クリスマスマーケットにいらしてくださいね。

 

(昨年の干支置物絵付体験)

image

 

絵付用のミニ干支はこんな雰囲氣です。

今、絵付用に素焼きをするために乾燥中です。

 

各情報の詳細は順を追って

HPやブログ、SNSでお知らせして参ります。

ぜひチェックをお願いします!

そしてお楽しみに。

 


 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエからのお知らせ

 

 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと3席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 
暑い夏が過ぎて秋の気配を感じる頃
「今年の秋こそ〇〇の秋!
心機一転、新しい趣味でも始めようかしら。」
 
そんな希望をお持ちのアナタへ・・・

 


 

 「飽きっぽい」は本当に飽きっぽいの?

 

よく耳にする言葉で

「私、飽きっぽいんです。

だから何をしても続かなくて。」

という言葉があります。そして私の経験上

「不器用なんです私」。という言葉が

セットになってくるケースが多いです。

 

本当にそうなのか?と思い

お話を伺うと、そういう方もご本人は無意識に

長く続けていたものが1つくらいあることも事実で、

それではなぜ「飽きっぽい」「続かない」「不器用」

というレッテルをご自身に貼るのかを紐解くと、

ある共通点を見つけることが出来るのです。

 


 

 ギャップを受け入れる

 

ある共通点とは何でしょう。

 

「私、飽きっぽいんです。

だから何をしても続かなくて。」

と言う人の共通点は

掲げる目標値が高くて、完璧主義な人が多い。

そんなふうに見受けられます。

 

 

初めてトライすることに対しても

お手本となる最終完成形を求めてしまうためか

それが出来ないとすごく落ち込むことがあります。

リトライした場合も2〜3回やって出来なければ

出来ない自分にフォーカスしたり

もしくは幾つも別のものを手がけて

どれも仕上げることなく放置したりします。

おそらく理想のカタチに対して

自分が初心者であるという現在地のギャップを

受け入れたくないのかもしれません。

 


 

 楽しめて、上達して才能を開花する人

 

脳科学的な検知からすると、

「才能やセンスは経験値である」

といわれています。

 

楽しく続けて上達し、才能を開花させる人というのは

もともと才能やセンスがあったわけではありません。

目の前にある小さなドミノをコツコツ倒し

その小さな歩みと発見の中に喜びを感じれる人。

そして次々と小さなドミノ倒しに

自分なりの意味を持たせ、ゲーム感覚で

楽しくコツコツとドミノ倒しができる人に

上達と才能がいつの間にかついてきます。

結局、それが好きなことに繋がると言えるでしょう。

 

 

コツコツとしたことを夢中にしている人を見た時、

他者はその人に向かって

「飽きっぽくて何をしても続かない人」なんて

誰も思いませんよね。

だから楽しむコツと上達するコツは同じなのです。

 

 

伝わったでしょうか。

 


 

もし自分に対して

「飽きっぽい」「何をしても続かない」

「不器用で才能がない」そんな言葉で

形容してるとしたら、それは

高い理想の元完璧主義という鎖で

自分自身を縛り付けているのかもしれません。

 

「これから何か新しい趣味でも始めようか。」

そんなアナタのワクワクを楽しく

有意義な時間にするために、

少し緩んだ気持ちで、目の前の小さなドミノから

倒していきましょう。

それが上達とセンスアップと才能開花への

一番の近道です。

 

「急がば回れ」と言いますもの。

 


 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエからのお知らせ

 

 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと3席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 
アトリエ陶喜陶芸教室では
生徒さんの作品集をFacebook、アメブロ
そしてYouTubeを介して紹介しています。
今月はYouTubeで作品集を公開しました。
 

 


 

 陶芸教室の生徒さんの作品撮影

 

もう随分前から生徒さんの作品が完成するたびに

その作品達を撮影して、皆さんが見れるよう、

公開しています。

 

image

 

最初はホームページの中に

そのコーナーを設けていました。

その時はある一定の期間の掲載期間が終わると

入れ替えをしなければいけないスタイルでした。

SNSの使い勝手が良くなり色々な機能が

充実してからは、ブログや、アトリエのFBページに

生徒さんの作品集コーナーを設けて公開しています。

 

(アメブロ版はコチラ)

 

ただ残念なことに、もう手元に無い画像もあるので

それらも掲載したかったですね〜。

 


 

 YouTubeは一昨年くらいから

 

一昨年末程からアトリエの

YouTubeチャンネルを持ちました。

ちょうどコロナ禍で3年に1回開催していた

教室展を断念した時から新しいアプローチとして

YouTubeに生徒さん達の作品集を1分動画にして

掲載するようにしたのです。

 

image

 

もちろんFBとアメブロでの掲載も続けています。

でもSNSをしない方もいますし、見る場合も

各SNSのアプリをスマホに入れないと見れません。

生徒さんたちがもっと気軽に自分や仲間の作品を

見ることができる方法。それはYouTubeでした。

YouTubeはスマホでもPCでも最近はテレビでも

ダイレクトに見れますから。

 
これを思いついたのはけっこう前なのですが、
当時は動画編集することや、YouTubeの
チャンネル自体を作る方法がわからなくて。
調べたり、勉強したり。
走行しているうちにテクノロジーの進化はありがたく
動画も簡単に作れるようになって今に至ります。
 

 

 19本目の作品集

 

気がつけば今回で19本目の作品集動画。

約1分の中に13点ほどの作品を収めています

生徒さん達からも好評なようです。

ご自身の作品も、こうして動画で見ると

違う趣で観れるのでしょうね。

 

今回公開した作品集動画はコチラです

ぜひ観てください。

下矢印

 


 

このアトリエ陶喜のYouTubeチャンネルでは

生徒さん達の作品集の他に

アトリエで企画したイベントや、私の個展の様子など

動画にしてストックしています。

 

「アトリエ陶喜の陶芸教室ってどんなところかな?」

「どんなイベントをしているのかな?」

 

など、思ってくださる方々に

少しでもこの場所の空気感が伝われば

嬉しいです。ぜひ遊びにいらっしゃる時の

参考にしてくださいね。

 

 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエからのお知らせ

 

 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと3席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 

訳ありだけれど

どうにか陽を当ててあげたい。

そして、使ってくださる方のもとに・・・

 

そんな思いあり【outlet商品】コーナーを

Webショップ内に作りました。

 

 

 

 陶芸にはつきものです

 

陶芸は窯に入れると不可抗力になる手しごとです。

どんなに気をつけて制作工程を踏んでも

ある程度の割合でB級品が生まれます。

 

お客様の注文や、新作を考える時には

サンプル作品が出来上がり、

陶芸教室でレクチャーすれば教材として

作った作品が生まれます。

上手く出来ても私がサインを入れ忘れて

お蔵入りするものもああるのです。

 

 


 

 お蔵入りした器たちは・・・

 

お蔵入り作品が生まれると、

たいていの陶芸家さんは陶器市など

直売できる場で、B級品のアウトレットとして

新しいオーナーさんに見つけてもらったりします。

何せ、陶芸粘土というものは

焼く前なら再生ができますが、

焼いてしまうと再生が難しくなり

行き手が無い器たちは使命は果たせても

処分されなくてはいけない道を辿るからです。

 

私のB品器たちも

アトリエ&cafeで開催するイベントのたびに

訳ありでも、愛おしく思ってくれる方が

救済してくれました。ありがとうございます。

 

image

 

しかし、作品を作り続けている限り

訳ありさんたちは必ず生まれてくるものなのです。

そのような理由から、私のWebショップにも

outletコーナーを作ることにしました。

下矢印

 



 作品タイトルの前に【outlet】の表示


私のWebショップの陳列テンプレートだと、

〇〇コーナーとして別部屋を設けることが難しいので

訳ありさんに関しては商品名の前に【outlet】の表示を

つけることにしました。

だいたい価格は正規品の半分くらい。

正規品と同じ手間はかけているので

使っていただくとその存在感は

感じていただけると思います。

いつもの料理が器によってグレードUPして見えること

間違いないです。アナタの日常のお料理の見え方に

素敵な変化があるでしょう。


image

上矢印

ちなみに我が家で使っている器も、

自作のものですがB品として店頭には

出せない器たちです。でも、毎回の食卓に登場して、

美味しさの見た目をアップしてくれています。



 

outletコーナーを作るにあたり、

ご興味を持たれた方へ、

少しだけお願いがあります。それは、

 

①ギフト包装のご要望はご勘弁ください。

 

②アウトレット作品をご購入使用中に、

お客様の自損で割れてしまった場合、金繕いなどの修復のご依頼はご勘弁ください。

 

③アウトレット作品の追加制作依頼は

ご勘弁ください。

 

という点です。

作品をお気に召していただいた点は

とてもありがたいのですが、

何卒、この3点はご理解ください。

 

 ということで、訳ありの器さんたちも

愛おしく思ってくださる方々の

お目に留まれば、とても嬉しい私。

ご縁ありますように。

そしてご縁見つけはコチラからご覧ください。


 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエからのお知らせ

 

 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと3席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!

 
落語を聞きに行った事おはありますか?
日本の伝統的な話芸。
日本のエンターテイメントの1つです。
こう書くと、ちょっと敷居が高くきこえそうですが、
静かな住宅街の中のカフェで楽しむのなら
とても身近に感じませんか?


先日、そんな落語会を企画開催しました。
 

 


 

 Cafe de 落語

 

第1回目を開催したのは桜の季節。

 

 

 

あれから5ヶ月あっという間に時は経ち

第2回目は8月最初の土曜日に開催となりました。

 

 

今回のお顔ぶれも前回同様、
桂幸丸師匠の元で修行する御三方。
 
落語紳士だけど、ちょっとToy Storyの
ウッディーに似ている
▶︎武蔵亭青志さん

 

ホンワカNICE癒し系キャラに見えるけど、
最強なアマチュア噺家
▶︎さくら家饅丸さん

 

そして本気で未来の真打を目指す、超新星⭐️
▶︎鶴亭律丸くん
 

 

お席の事前予約では夏休みのご旅行の方も
いらっしゃったのか、少し余裕がある会場と
思っていたのですが、本番の時間が近づくにつれ
当日券のお問合せ多々あり、
方々に恵まれあれよあれよという間に満席。
お集まりいただいた皆様、ありがとございました。
 

 

 定期公演を目指そう!と願った

 

この落語会は、

今回の出演者でもある武蔵亭青志さんと、
話せば長くなる不思議なご縁から始まって
「面白い!ウチで開きたい!」
私自身が思ったことがきっかけ。
そこから「cafe de落語」企画がスタートしました。
どうせやるからには、定期公演を目指そう
願掛けして始めたイベントでなのす。


実は過去に一回、落語のイベントを
開催したことがありました。
高台に上って下さった噺家さんは
大変素晴らしい演目で会場を魅了して下さり、
お客さまはとても満足してくださいましたが、
こちらの未熟さというか、なんというか、
イベントのコンセプトを私自身が伝える技量が
無かったため、2回目は実現しませんでした。
だからイベントを企画する時というのは、
ノリや勢いも大事ですが、
それだけではいけないことを、
その苦い失敗の思い出から学んだ私です。
このような会を開く場合、
とうてい一人での力では足りぬこと多々。
企画者は、時には思いとコンセプトを正直に
公に、出演者全員で共有し、
全員で場を作っていくという
ベクトルを整えなければ
定期公演化には結びつきません。
今回は嬉しいことに
出演の方々との意思疎通も潤滑に、
その和やかな関係がお客様にも通じたのか、
客席からも次回リクエストの声をいただき
定期公演化の願いを叶えることができました。

今思えばこれも昔の苦い思い出があったからこそ。

全ては偶然でなく必然と感じますね。

 

 

 イベントで誰かの夢を応援する

 

この落語会が定期公演化して

もう一つ嬉しいことがあります。それは、

イベントで誰かの夢を応援するということです。

今回のメンバーの一人、
将来、落語家・真打を目指す小学3年生の
鶴亭律丸くん。

御三方の師匠、桂雪丸師匠の元で腕を磨く

青志さんと饅丸さんが律丸君の
応援の旗を振っているのを知り、
私もそこに飛び入りした次第です。
なのでこの「Cafe de 落語」企画は
ウチのcafeに集ってくれる皆さんと一緒に
未来の真打を育てる推し活の場でもあります。

 

 

 律丸君の成長と、昇進の記録を

お客様と一緒に見届けていくなんて、

夢がありますよね!

もしかしたら最年少真打誕生の瞬間を

この目で見るチャンスがあるかもしれません。

 


 

ということで、気が早いですが

次回、3回目となる「Cafe de 落語」は

新年明けて1月19日(日)の開催です。

鶴亭律丸君を真打を育てる推し活動、

ぜひ、これを読んでくれたアナタも

次回はご一緒しませんか!

 

陶芸家ですけれど、陶芸以外にも

色々な活動をしております。

 

 
最後まで読んでくれてありがとう💕🥰

陶芸家の辻本喜代美でした。

 

辻本喜代美の陶芸教室アトリエ陶喜では一緒に作陶を楽しむ仲間を募集中です。陶芸のある暮らし穏やかでやわらかな楽しい時間を過ごしましょう。まずは楽しく作陶した生徒さんたちの作品と陶芸教室についてを見てください。私自身の作品についても触れています。その後にHPをのぞいてみてくださいね。◉ ☑️ 生徒さんたちの作品集◉ ☑️ 陶芸教室について◉ ☑️    アトリエ陶喜の楽しみ方について◉ ☑️ 辻本喜代美の作品について◉ 私のプロフィールはコチラから◉ アトリエ陶喜ホームページ

 
 

 

アトリエからのお知らせ

 

 

  PIECE OF ART/三人展

実験のような空間で

実験のようにアートで遊ぼう!という展覧会。

一緒に遊ぶつもりでぜひ会場にいらしてくださいね。

ブログでも書いていますが、

当日に向かうまでの毎週木曜20時〜

Instagramライブ@kiyo_piyoch

アカウントでメンバーと展覧会に向けての会議を

配信しています。そちらもお楽しみに!
 

10月1日(火)〜6日

UENO space BUZZCHIKA

 

 

  え!お味噌も夏仕込みできるの?手作り味噌教室

 

【基本のお味噌・手作り味噌教室】

 

「食べることは生きること。そして元気になること」

食生活から気軽に楽しく体を整えることを、

日本の調味料の基本である味噌から伝える

発酵食品コーディネーターの名畑のぞみ先生。

彼女の手作り味噌教室をアトリエ陶喜では毎月開催しています。
​8月に仕込んだ味噌は晩秋の頃に食卓へ。

身体を気軽に元気にする味噌の秘密を学びながら

一緒に味噌作りをしませんか!

お申し込み受付中です。

 

【手作りお味噌で教室で健康味噌を作る】

・2024年8/24(土)

・基本の大豆味噌

​・①11時〜

・②13時30分〜

(各回約90分)

・​会場:cafeサロン陶水花(アトリエ陶喜併設)

・定員7名(あと3席です)

・参加費 4500/1人(お飲み物付き)

 

お申し込みと詳細はコチラです

下矢印

手作り味噌教室

 

 

アトリエ&cafe/shop/イベントなど もっと知りたい方は

コチラ

アトリエはどんな場所なの?陶芸教室の見学はできるの?

◆「きよちゃんの陶芸教室のことを教えて・・・」

◆「きよちゃんの作品はどこで買えるの?」

はい!ここに情報が集結してます!

QRコードを読み取る or タップしてね!

 

 

質問や、お問い合わせはどこからするの?

 

お問い合わせフォームは

こちらです

お気軽にね!