日々の暮らしに福を呼ぶ
会席料理おもてなし案内人
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 みわ姉です
ご来訪ありがとうございます
この冬のまかない作りで楽しみな事
今日は
風も強くて
寒さが厳しい、、
そんな時は
あったかい食べ物が恋しい
おまけに
この冬のまかない作りは楽しみがあるの
それは
ストーブがあるから!
ストーブがあれば
おでんも
豚の角煮も
昆布巻きも
コトコト
ほっといても炊いてくれる
そう
なんと言っても
ほったらかしの光熱費がかからないのが大好きで
何をストーブに乗せようかと
まかない作りを考えるのは楽しい
今日の
七草粥も
いつもは
IHコンロで作るのですが
ふと
思いつき
ストーブで炊いてみたんです
そうしたら
すごく
いい感じで!
めちゃくちゃ嬉しいアラカン主婦
今年は
お腹に優しく
風邪の予防を兼ねて大根多め
ストーブ調理の良さは
置く場所によって
コトコトじっくり炊ける事
お味もね
美味しくなる気がする
いや
絶対美味しくできる!
近ごろ始めた玄米食も
前は
圧力鍋で炊いていたのだけど
超高音になる圧力だと
玄米の毒性が出てしまうと知り
鍋でコトコト
45分くらいかけて炊いていたのだけど
コレも
初めからストーブで
ゆっくり加熱して行き
1時間くらいかけて炊いたら
ふっくら柔らかく
とても玄米とは思えない炊きあがりで!
ストーブ調理嬉しすぎる
なんて思った今朝のおまかない作り
そういえば
七草粥の七草囃子を知っていますか?
薪で火を起こしてまではできないけど
こんなストーブ調理で
そんな楽しさも味わえたらいいなぁ
今日のランチは七草粥
おかずはもちろん梅干しで
あっ
ほっときすぎて水気がなくなっちゃった!
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)
🟢リトリートコース詳しくはこちらから⬇🟢
会席料理の実践マナーがわかります
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
初海外旅行の珍道中
⬇️
知っ得な大人女子のマナー
ご来訪ありがとうございます😊