日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
時短を叶えるために本当に必要なもの
この頃
スマホを開くと
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
チャットGPT活用法で
時短でなんでもできてしまう!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なんて
呼んでもいないのに出てくる方がある
興味はとってもあるけど…どう?
AIの扱い方
先日もお客様との会話で
『これからはAIが人に変わって仕事をする事が増えるんですよね』
なんて話で
設計事務所の社長さんであるその方も
『なかなか動かない社員がいたら、AIの方が設計図も書けるし、そりぁそうだね』
なんて
さらりと言われたけど
確かに
AIは色んな意味で
私たちの想像をこえるものを見せてくれるけど
質問次第
私なんて
いつもトンチンカンな答えが多くて
AIに遊ばれてる感じ(笑)
だから
これから生き残れるのは
『AIを扱える人だね』らしい
私
生き残れないじゃん(笑笑)
でもね
じゃあ
AIを扱えればなんでもできるの?
AIにできないこと
設計士さんとかも
要は技術職
今でいう
働き方改革なんていうもので
時間を括られていたら
覚えられる仕事も限られる
うんうん
それは
板前の仕事や同じ
定時で始まって 定時に終わる仕事じゃない
主人なんて
息子を東京から呼び戻す時
『自分が死ぬ前に教えたい』
なんて
言うもんだから
いつ死ぬねん?!
なんて思ったけど
主人いわく
自分の仕事を教えるのには
自分が学んできた同じ時間が必要
だと言う
その時は
ほー!と思ってたけど
こんな時代になると
なるほどなって納得できるようになった
調理師学校時代の
実技試験でよくあるのが
かつらむき
私
調理師の免許持ってますけどできません
ただ
こんな仕事は
AIならできるんですよね きっと
だけど
その季節や
仕入れた大根によって透明度が違うとか
そう言う判断ができない
おまけに
それをどうやって盛り込むとか
食材によって変わるし
なにより想像力がない
だから
こんな盛り込みはできないと思うの
これでいっか?
なんていう
あいまいさもない
あっ!
これはいらんヤツ?
いえいえ
あいまいさっていう遊びは必要なんですよ
野菜の火入れ一つとっても
路地物がハウスものかで柔らかさも違うから
こればかりはカンが頼り
そんなカンを養うのには時間が必要なんです
一朝一夕でできる物ではないのが技術職
時短を叶えるために本当に必要なもの
もともと
マグロ気質な性格だから
常に
忙しい毎日
時短で家事をこなしたりしたいし
なんなら
ブログも5分で終わる
なんて
少し憧れるけど
いやいや 待って、待って
それなら
なんのためにやってるのか?
って思ったら
じゃあ
食べに行けばいいじゃんとか
ブログ止めればいいじゃん
にならん?
本当の時短ってさぁ
違うと思うの
地道な
長い長い時間をかけて身についたものが
時短を叶える最強の武器
憧れの人も言っていた
白鳥やアヒルは優雅に見えて
足をめっちゃ動かしてるって!
だから
徹底的にAIと友達になるか
地道な時間をかけるか
どちらにしても
本当の時短を叶えるために
少なくてもとある期間の
長い時間が必要なんだわ
ということを
アラカンにして実感してる
ブログもコツコツ書いてきてよかったという事も
昨日は主人のまかない飯
鯛のアラ付き
タケノコとうすい豆のご飯が贅沢すぎた!
ブログをコツコツ続けたおかげで気づけた
今の私にできること
和食文化の
伝える入り口になりたい
クラウドファンディング開催中です
ご支援をいただけたら大喜びします
是非
お立ち寄りくださり
そして
最後までお読みくださりありがとうございました
また明日
元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
特別なお知らせをいち早く受け取れる
喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
インスタグラムでMamoruの手仕事ご紹介してます!よろしければお出かけください🙇♀
🔴お役に立てれば嬉しいです🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
今どきのお食い初め事情
⬆昼より夜のほうがいいの?
歯固めの石ってなぁに?
の疑問にお答えします
人気記事でした
⬇