日々の暮らしに福を呼ぶ 


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 


和の心を紡ぐ 子育てママの新たなる挑戦を応援したい




もうすぐ

私の第二の人生といえば大げさですが


クラウドファンディングなるものに挑戦をします



その中で

現役子育てママの起業家の4名さまに


和っしょいプロジェクト


としてご協力をしていただきます



その中のお一人が

今日から京都のみやこめっせにて


展示会に出展されているのです!



すご〜い!!!





エプロン作家さんの挑戦


なんで出展されてるかといえば


エプロン


それも

業界初では?


密かに思っているのは


和柄でオリジナルなデザインで


日本の

伝統技術である真田紐なんかも取り入れながら


なんと


濡れない!

お腹が冷えない!

着痩せするエプロン!






その名前も


ぬれんがね


わかる人はわかる!


名古屋弁です(笑)


彼女の立ち上げたオリジナルブランド






めっちゃかっこいい



おまけに

二重なのに軽い


そして

濡れないのは当たり前にすごいのだけど


何が私が好きなポイントかって


和柄のデザイン



日本の伝統美術である和柄は


柄にさまざまな意味があるのです




祝う気持ち


無事を祈る気持ち


福を招く縁起


お料理でいったら器でその想いを表すのだけど



今は

そんなことも忘れられてる事も多いよね



福を招くものを身にまとう


縁起もいいし


自分なりにテンションも上がる!


エプロンでドレスアップまで叶っちゃう





これからの女子の働き方



彼女は

飲食店でのキャリアもあって


その時の洗い物の苦労から


ずっと

何年も前からずっと研究して


裁縫が大好きで

妥協しないで今まで頑張ってた



だからね


ほんと応援したいと思ってる


私は

母と同居だったから甘えっぱなしだったけど


そうではない

働くママもたくさんいて


私たちの時は

とにかく我慢 我慢


女子が我慢


だったけど


今は

女子がこんなふうにどんどん外にも活躍して欲しい




この展示のために


初めて

子供達を旦那さまに預けて


ひとり京都で頑張ってる



行きたいけど

私も

大切なお客様を置いてはいけないから


せめて


彼女の発言チャレンジを応援したい



エールをたくさん送るよ!



がんばれ〜!




そして

お願いです!



京都在住の方で


ご縁あれば是非覗いてくださいませ🙇‍♀️





包装にまで

七宝柄という


ご縁が繋がる縁起のいい柄を使い


『花束を渡すようにプレゼントにも使って欲しい』


パッケージにもこだわってる



書いていたらまた欲しくなってきた


迷うけども








みやこめっせ京都


明日の7日の6時までやっています



どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️





私は店では

喜想菴のロゴ入り










 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 



 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月




アラカンを前に気になるヘアケア

      ⬇️
パサつく髪のヘアケアに効果のあった意外な物





2024年 決意表明
      ⬇️
コレからのブログとの向き合い方





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね