日々の暮らしに福を呼ぶ 


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 


裏技で作る薄焼き卵のちらし寿司 働くアラカン女子の至福の時間



今日はひな祭り


ですが

飲食店をしている我が家は


日曜日は書き入れ時で忙しい


今朝も

主人も息子も朝も早くから出勤していて


営業前の忙しい頃







せっかくのひな祭りだから



かくいう私は何をしてるかと言えば


もちろん

出勤の支度をしないといけないのだけど


その前に立ちはだかるのがお家の仕事


簡単な

家事とまかない作り


まぁ

朝早くから仕込みを手伝え!


と言われるよりは

私はこちらの方が断然いい


今日も

本当は簡単な炒め物で済まそうと思ってたけど


せっかくのひな祭りだから


ちらし寿司くらい作ろうかな?




なんて

忙しいのに思いついちゃった(汗)





子供にかえって楽しむ


朝の時間は

タイムリミットがあります


出勤しないといけない働く女子


昨夜遅くに思いつき

エビだけは解凍をしてありましたが


そこからは

全部支度しないといけない


となると

頭を捻って冷凍庫にあるお惣菜を思い浮かべて





唐揚げある

お正月の昆布巻き少しある


うん

おかずはいいな


ほうれん草と

厚揚げがあるから茶碗蒸し仕立てにして


ほうれん草の入った茶碗蒸しが


子供の時から大好きでした


卵と出汁と合わせて蒸すだけ!


子供にかえって楽しも!





必ず買い置きしてるもの



まずは

酢飯を作る!のに


私が思いついたのは


シーチキン


なんといっても


この食材

缶詰だから冷蔵庫の邪魔にもならず


災害用の食材にも良くて


困った時のお役立ち食材に最高なもの


なるべく

欠かさないように買い置きしております


今日も

これで酢飯作り


お米四合に

少しのお酒とシーチキン1缶


炊けたら寿し酢を合わせて出来上がり


超絶簡単混ぜ寿し


シーチキンの油が

いい感じでまろやかな鮨飯になるの






裏技で作る薄焼き卵


そして!


肝心の薄焼き卵




主人たちはプロだから


箸を使って

ヒョイヒョイと薄焼き卵を作るけど


私は

そんなことできません!!!(笑)


おまけに


せっかちな私はすぐ焦げ目がついてしまうか


薄焼きではなく

くっついて卵焼きになってしまうことが多いけど


この裏技なら失敗しない


温めたフライパンに


卵を3個分全投入してくるくる回して均一にする


その後

⬆️の感じになったら火を止めて放置


手が出せるくらい冷めたら


破かないように裏返し弱火で仕上げ


これで

焦げ目がつかない綺麗な薄焼き卵ができるの






大人ひな祭りの食卓



はじめは簡単にお皿に盛ったけど


せっかくなら

少し形を整えて





ラップでくるんでキュッと結ぶと


まん丸で可愛い形になるから


あとは

桜の花を飾って


唐揚げに


喜ぶが結ばれますように昆布巻きも入れて







自前の冷凍食材があったおかげで


簡単に

大人ひな祭りの食卓の出来上がり







茶碗蒸しとサラダも忘れずに







こんなふうに


作ってる時間も


働くアラカン女子の至福の時間



盛り込みのセンスの悪さは置いといて



我ながら

お味も大満足!


ええ

いろいろつまみ食いしながら作る食いしん坊(笑)





そして

今日のおやつは美濃忠さんのはるうらら






では

行ってきます!




 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 



 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月




アラカンを前に気になるヘアケア

      ⬇️
パサつく髪のヘアケアに効果のあった意外な物





2024年 決意表明
      ⬇️
コレからのブログとの向き合い方





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね