日々の暮らしに福を呼ぶ 


稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です


ご来訪ありがとうございます

 

  

 

はじめましての方はこちらから💁‍♀️

 


気が付かないだけでそこにあるもの



さて

当然ですが


日本料理は

敷居が高いなんて言われますが


なぜでしょう?



それは

知らないから


マナーをよく知らないから自信がない


なんてことはよく聞くこと


ですが

それだけでなく

楽しみ方を知ってると


グッと

身近なものになったりします


ちょっと

お付き合いくださいませんか?









日本料理は

楽しみ方は五感で楽しむと言われます


この五感とは?




視覚

嗅覚

触覚

聴覚

味覚




目で見て


聞いて


香りを楽しみ


触って愛でて、味覚を味わうと言われます



ですが!



味覚はともかく


他のものはどうやって楽しむの?






視覚


読んで見た通り


目で見て愛でること


これは


お料理の盛り込みだったり


飾り付けや器を楽しむものです



特に

日本料理は器を月々に変え


その時々の季節を盛り込んでご用意します





そんな

わかりやすい視覚と比べて



中でも1番?なのは聴覚


味覚 


といえば

お料理を食べる中で味わい楽しむのは当たり前


ですが


聴覚?ってなんですか?


お料理で聞くってどういうこと?






食事のマナーで

音を立てるのはマナー違反と言われますが



和食は

ほんの少しのすする音とかは


タブーなマナーではないのです



ですから

麺を啜る音だったりはマナーとして成り立ちますし




他にも


お茶を

コポコポっと入れる音


釜があれば

シュンシュンと湯の沸く音


魚や肉を焼く音なども食欲をそそります






夏は

ハモの骨きりの音



冬は

鍋がぐつぐつ煮える音




それだけでなく


春は小鳥のさえずり


夏はセミの鳴き声


秋は虫の音


外に

雪が降れば

しんしんと降る雪の後にも耳を傾ける



特に

我が家は少し田舎な土地柄


虫の音などは


お客様に

『BGMかけてるのですか?』と聞かれるほど


天然の虫の音が大音響で聞こえる(笑)




視覚も聴覚も共通してるのは四季を楽しむ事



四季を感じることで


眠っていた感性がムクムクと湧いてきて


心が穏やかになる



そんな状態でいただく食事は


美味しいに決まってる



これは

四季を愛でる日本料理ならではの楽しみ方





気が付かないだけでそこにあるのです






楽しいですね


特に


聴く


という聴覚も意識してみると


おなかがグーってなりそうです










今日のおやつは

まだ残ってるお餅でおぜんざい







 お立ち寄りくださり

そして

最後までお読みくださりありがとうございました


また明日

元気にお会いしましょうヽ(=´▽`=)ノ


 


フォローしてね

 

 

 🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢

 

 

 
 





特別なお知らせをいち早く受け取れる

喜想菴公式LINEの登録はこちらから🔻


 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 喜想菴

店主の手仕事はこちらから⬇

 

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 🔴お役に立てれば嬉しいです🔴

    

青いところをポチッとしてね⬇

 

 50歳になったら覚悟する親の介護 

    

介護施設を探すまでの道のりや

葬儀にかかった費用がわかります

 

 

 

 今どきのお食い初め事情 

 ⬆
    

昼より夜のほうがいいの?

歯固めの石ってなぁに?

の疑問にお答えします

 



 人気記事でした 


  



華やかなだけではないルーツを改めて考える
      ⬇️
日本の『食』に込められた想いを知るお正月




アラカンを前に気になるヘアケア

      ⬇️
パサつく髪のヘアケアに効果のあった意外な物





2024年 決意表明
      ⬇️
コレからのブログとの向き合い方





 フォローいただけたら嬉しいです🙇‍♀

フォローしてね