今朝は
雨を眺めながらの朝ごはん
ボワンとした時間が愛おしい
雨ってこんな目に見えるものなんだ
なんて
朝を過ごした
日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
できる人は違うと思った一言
喜想菴では
ご家族様のお集まりだけでなく
いわゆる
接待と言われるものや
何かしらの会合でご利用いただく事もあり
地元の
会社経営をされてる社長様方のお集まりでのこと
ある方の一言に
へ〜!
やっぱりできる人は思ってる事も違うのね
なんて
改めてすごいなぁと思ったできごとがありました
🌕できる方はここが違う
その方達は
私よりも年上の
70代世代の方が多く
皆さん
海外にも進出されてたり
地元の文化継承のために活躍されてたり
お忙しい中
町興しにもにも積極的に取り組まれてる方々で
そういう方のお集まりは
会話も楽しい
お酒も進み
お互い
言いたいことを遠慮なく言う
酔っぱらっていても
ちゃんと
すべき話はまじめに語り合い
その後で
お互いをなじりあったり
笑い合ったり
サービスの合間に伺うお話が本当に楽しいお席で
かと言って
お料理は二の次か?といえば
ちゃんと料理も楽しんでくださる
できる方は
どんなときも気配りが違うから楽しいのですよね
🌕さすがの一言
その中で
ある方が奥様のお話をされ出して
まぁ
年代的に70代くらいの方が多いお席で
そんな時代の夫婦は
亭主関白
と
相場が決まってるんだけど
ええ
もちろん
この方達もそうなんでしょうけど
奥様の事で
少し愚痴めいたことをいわれた方が見えまして
あるある ですよね
それを聞いてらした他の方が
『何言っとるんだ(笑)お前が今あるのは奥さんのおかげなんだぞ』
『奥さんがお前よりエライ(笑)』
と
サラッと言われたのです
まあ
言われた方も
『ははははは!』
って笑ってみえましたけど
私ね
この一言を聞いて
やっぱり
できる方は
いろんなことを俯瞰してみることができてるんですね
奥様に
甘えてるだけでなく(笑)
🌕令和のパートナーシップ
アラフィフよりも上の年代の夫婦は
わかっていても
お互いに
相手のことを褒め合うとか
感謝を伝え合うとか
言葉にはなかなかできないし
それこそ
小っ恥ずかしくって! ですよね
先日も
奥様を何年も前に亡くされた方とのお話で
『奥様の料理が本当に美味しかった』
と
懐かしがって話をしてる横で
ジェンダー世代の娘さんから
『だったらもっと大事にすればよかったのに』
なんて
言われていてちょっとお可哀想でした
だって
知ってましたから
その方が
奥様が亡くなられる何年もの間
奥様のために
遠くの病院の送り迎えや
亡くなる間際は
お一人で看取りもしっかりされてるのを…
大切にされてるなぁ と
いつも感心してたものです
でもね
娘さんがそう言われるのもわかるんです
私達はそういう世代だった
世代のせいにはしてはいけないのだろうけど
〜〜〜〜〜
男だから!
女だから!
〜〜〜〜〜
で教育されてたと思うの
でもね
さっきのアラフィフよりも上の世代の人でも
『奥さんがエライ!』
なんて
言える方がみえるのだから
女も変わらないとね
やっぱり
夫婦だから色んなことがあるけど
時代的にも
男の方にも苦労はあるわけで
令和のパートナーシップは
お互いに尊重し合うのも大切なんだろうなと
社会的にもできる方は
すでにそんな事もわきまえてらっしゃる
なんて
少し考えさせられた一言でした
こんな気づきもいただける女将業
これだから
この仕事はやめられない!
最後にお菓子もどうぞ
名残の紫陽花でございます
お立ち寄りくださりありがとうございます🙇♀
明日もお目にかかれると嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
🔴初夏の保存食のお役立ち記事🔴
⬇
今月の人記事
プロフィール 2023