日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます
最強のパワースポット 出雲 稲佐の浜で出会った意外なもの
10年ぶりの家族旅行
2日目は
いよいよ出雲大社参拝もあり
でも
その前に
行きたいところがありました
それは
日本の始まりの場所と言われた
出雲 稲佐の浜
稲佐の浜に行った訳
ここは
日本の始まりと言われ
大国主神様が
タケミカヅチノカミ様と
国護りの交渉をしたと言われるところで
10月
神無月に全国の八百万の神々をお迎える
神迎神事の場所でもある最強のパワースポット
でも
行きたかったのはそれだけでなく
お砂取りをしたかったから
神社のお砂は
家の周りにまくと
厄を払ったり福を招くと言われ
普通は売ってます
もちろん
出雲大社も販売されてますが
ここの稲佐の浜のお砂を持っていけば
出雲大社の
素鵞社(そがのやしろ)で交換できるのです
おまけに
最強のパワースポット
日々福を招くお仕事をしてる身としては
行くしかないですよね
お砂取り
稲佐の浜には
弁天島があり
豊玉彦命(トヨタマヒコヨミコト)が祀られています
島と言っても
本当に岩の塊みたいで
なのに
鳥居があるところには植物が茂ってるのも見え
こんなに小さな島となのに
みてるだけで神々しさを感じました
おまけに
朝
5時起きしただけあって
浜は誰もいないし
お天気はいいしで最高の気分
朝早すぎて
『砂を取りに行くだけなら行かない』
と言ってついてこなかった次男を
もっと強く誘ってあげればよかったと後悔もしたけど
まぁ
大人だからね
自分で決めたことをとやかく言う歳でもないか!
とも
思い直し
この空気を満喫し
目的であるお砂取りをします
サラサラのお砂ですが
湿ってるので手にしっかりお砂がべったり
もし
行かれる機会があれは
紙コップなどを持っていかれるのをおすすめします
トホホ
そこで出会った意外なもの
お砂もとって
さぁ~!
宿へ戻ろうとした帰り道
来たときには見当たらなかった白いもの
ん?
なんか歩いてくる?
思ったより大きい?
鳥?
にしてもデカいと思いつつ近づくと
それは白鳥でした
こんな神様の浜に突然現れた白鳥
神様のお使い?
近づいても
全然怖がりません
熱田神宮の神鶏様と
同じオーラを感じたのは私だけかなぁ
すると
後から男の方が現れて
小さく切ったパンをぽいぽい〜
とこの子にあげてる
え〜?!?
なるほど
この子がこんなふうに歩いてくるのは
きっと毎朝ご飯もらってるのかな?
メッチャなついてる
聞けは
どうやらこの子は羽が折れて飛べないらしい
それでもね
何やら神様のお使いかも?
なんて思う私は福を呼ぶ?笑笑
これから始める
新しいコースにエールを送ってくれてるかもね
早起きは三文の徳って言いますもの!
さあー
私達もお腹すいた〜!
昨日食べたおごはんを思い出してゴクリ
朝ごはんも楽しみやね
お立ち寄りくださりありがとうございます🙇♀
明日もお目にかかれると嬉しいです🙇♀
🟢喜想菴をもっと知ってしい!のでこちらも⬇🟢
喜想菴
店主の手仕事はこちらから⬇
今日のMamoruの手仕事
🔴人気記事でした🔴
青いところをポチッとしてね⬇
50歳になったら覚悟する親の介護
介護施設を探すまでの道のりや
葬儀にかかった費用がわかります
🔴初夏の保存食のお役立ち記事🔴
⬇
今月の人記事
プロフィール 2023