日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

ご来訪ありがとうございます

 

 

はじめましての方はどうぞこちらへ💁‍♀️

 

 鈴木美和のプロフィールはこちらから⬆ポチッ

 

 


運を呼び込むために必要な3つの事

 


ある日突然

ビックリするようなご依頼をいただき


先日はその打ち合わせをしていました


後日詳しくはご報告しますが


こんなラッキーなご依頼も


運がよかった!


のには間違いないのだろうけど


待ってるだけではやっぱり

【運】

ってやって来ないし


では

どうしたらいいの?







運鈍根(うんどんこん)


こちらでご縁のあった 



致知出版社の本を定期購読しています



普段

自分エゴになりやすい日々に


人としての

いろんなことを立ち返るのにとてもいい本です



ただ

日々忙しく

読書をつい後回しにしているので


なかなか読み進める事はできないけど


先月号の


運 鈍 根


という言葉が目に止まりました



どういう意味かと言うと


一般的に言われてるものより


こちらの本の言われてることが


とてもしっくりきたので

記事を一部お借りしながらご紹介



運を好運と思われるかもしれないが

本来

運とはめぐり合わせである


鈍感の鈍ではない

粘り強いということである


根は根気

何があろうとへこたれず続けることである



つまり

運 鈍 根

とは



このとらえどころない運と立ち向かうには

誠実に粘り強く続けていくこと


鈍と根で立ち向かえと教えている





何もせず運はやって来ない



いろんなことを

ポジティブに考えるだけで


運が向いてくるとも言われます


確かにまずはそこからなんですけど


でも

実際に運に振り向いてもらうなら



思うだけでは何も起こらない


私は思っていて



福を呼び込むための縁起担ぎやゲン担ぎ


行動やら

しつらへなんかも

行動することで意味をなします




昔から語り継がれた

縁起担ぎの諸々はいろんなことを教えてくれます



だから

何をするにも


まず行動してみる


そして諦めず


コツコツ続ける


そして

はじめて運に振り向いてもらえるって


この年になって実感します



このブログも


はじめは

何を書いていいのかもわからないところから


コツコツ

毎日書き続け1000投稿いきました



今では

たくさんの方にご訪問いただくようになり


いつも 

読んでくださりありがとうございます🙇‍♀




アメトピにも載せてもらったこともあり

コツコツ続けてよかったなぁと思っています




たまにはお休みしてもと言われますが


ここまできたら

矜持も通したいなと思ったり


大尊敬してる師匠でもある


中道あんさんも言われてる



ローマは一日にしてならず!


優雅に泳いでいるアヒルでも

水の中では必死に足を動かしてる!



コツコツ頑張ろ





コツコツ頑張ること


致知出版社の本を読むと


成功してる企業人は

やはり


運鈍根


を実行されてると書かれてました




だから

今回いただいたオファー



なぜ?

うちに白羽の矢がたったのかをきくと



いままで

コツコツ頑張って

いろんなことを言語化できるようになって

会席料理のことを伝えてきました



そこを見てくれたようなのです


ありがたいですね



でも

自分の気持や物事を言語化するって難しい…よ


振り返れば

頑張ってきた自分がいる


いい子いい子してあげたい



そして

このオファーの件は後日ご報告させて下さい🙇‍♀






諦めない事が大切




最後にもう一つ


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今、何かがうまく行かなくて


やってもやっても結果が出なくて


周りの人たちがどんどん成功してたりして


取り残されてる気がしているときでも


諦めず

誠実に粘り強く続けて行けば


必ず【運】は

以外なところからやってくると信じましょう

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




私もね(^^ゞ


だから これからも


運 鈍 根



おいでませ~【運】様



あ〜

それにしても


日本語って

ほんとうに素晴らしいなぁ





今日もお読みくださりありがとうございます🙇‍♀


さぁ!デザートのコンポートをどうぞ





 

 🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢

 

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております

 

 

        

 

 

 

 

今日のMamoruの手仕事

不動明王

なんとなく誰かに似てるような(笑) 

 

 

女将のInstagramでmamoruの手仕事を発信してます こちらからどうぞ!

 

 

 

 

 

 写真をポチッ⬆

 

 

 

 

 

    

 🔴今月の人気記事🔴

 

 

夫婦ふたり時間の過ごし方を伝授 

 

これを気をつければとりあえず安泰かな?
 
 
 
おかぜさまの1000投稿達成🎉

 

 
 
 
 
  🔴育ちのいい人は知っている 知っておきたい大人女子のマナー

 

    

 

 
 

 

これがサラッとできれば上級マナーの達人になれ
 
 

 

コレが守れなければ入れてもらえないお店もあるかも😱
 
 
 

 

これを残すなんてもったいない〜
 
 
 

 

 

 

 

フォローしてね