日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
金運アップ間違いない『朝顔』の咲かせ方
『朝顔』が
金運を招く花だと知ってましたか?
調べると
福を招くどころか
金運を招く花としてとても縁起がいい
『朝顔』
お家に福を招くなら
お家の中でもの咲かせたい〜ですよね
『朝顔』縁起
朝顔は
昔、中国では
その薬を求めるなら牛を一頭と交換?
くらい高価なものだったようで
そこから
お金にまつわる福を招くという縁起物として大切にされ
七夕物語では
朝顔が咲いたら彦星と織姫が出会えた証拠
としても
縁起がいい(≧∇≦)b
となったようです
江戸時代には
当時のはやりの園芸ブームにのって
かなり高価な『朝顔』もあったみたいですよ
今どきの、骨董品買う!
くらいの投資としても使われてた『朝顔』
そんな縁起がいいものなんて
子供が学校から持ってきて帰って来たときは
思いもよりませんでしたよね(^^ゞ
秋に朝顔は使ってはダメ?
ところで
朝顔の季節を知っていますか?
私はよく
『朝顔』は夏の風物詩
と言われてるので
てっきり夏の花だと思ってましたが
実は
『朝顔』は秋の季語
『朝顔』が秋の季語とは驚きですよね
でも
我が家の隣の公園でも
今
ススキと朝顔が競うように咲き誇ってます
ただ
朝顔は夏のものだと思ってたから
季節を扱う
喜想菴では『季節外れのものなど使えない!』
って思ってたけど
ある時
大尊敬する金沢の料亭
『つば甚』さんに伺った折
こんな季節に朝顔のお軸を使われていて
使っていいんだ〜\(^o^)/から
喜想菴でも9月でも朝顔を飾ります
だってね〜
うちの主人はお店をオープンした頃は
私が何も知らないと思って
『季節外れのものは使うな!』と
しつこいくらい言われてたからダメだと思ってましたもんね
金運アップなら
ますます!ずっと飾ってたい(笑)
朝顔を咲かせる方法
朝顔ですから
朝しか咲きません…当たり前だけど(^^ゞ
でも
お家の中でも咲いた朝顔を楽しめます
朝早くか、夜遅くに『朝顔』を切ってきて
さらに水切りしておきます
そして
朝切ったなら夜
夜も切ったなら早朝に
もう一度水切りします
やることはそれだけ(笑)
こんな感じになっていれば
朝、ちゃんと咲きます
『朝顔』ってね〜
実は強い子良い子👍
ちゃんと水揚げいいのですよ
これくらいでも
ちゃんと蕾になり育っていきます
3日くらいは大丈夫👍
意外と感動します
朝起きて咲いてると🥰
いいことがありそうで🎶
お家に朝顔が残っていたら
ぜひチャレンジされませんか?
そうそう
『朝顔』が秋の季語と言いましたが
ちなみに
『スイカ』『枝豆』『ゴーヤ』も秋の季語
まだまだ
食べるよ〜💃💃💃
私のスイカの切り方はこんな感じ〜
🟢喜想菴をもっと知りたい方はこちらから⬇🟢
今日のMamoruの手仕事
おめでたいお席には欠かせない
こんなのもに水引もMamoruの仕事
🔴今月の人気記事🔴