日々の暮らしに福を呼ぶ 

稲沢市の会席料理店

喜想菴 女将 鈴木美和です

 

 

はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から

 
 
喜想菴女将 鈴木美和のプロフィール➡🌸 

 

 



夏に和食屋さんに行くなら持参するといいもの



鮎(あゆ)解禁!!


鮎の季節がやってきました!


今の鮎はすこしの小ぶりで頭から食べる事ができるから


鮎好きにはたまらない季節💃


さあ!

鮎を食べに行くぞ!のときに


持っていったほうがいいものがある






どこに行く?


まず!

アユを食べにどこに行きますか?


家庭では

甘露煮ならともかく


アユの塩焼きとか?難しすぎて絶対やりません


いや

やれない(^o^;)


だから、私なら

口コミとかを調べて


できれば

生きたアユを扱うお店で食べたい


と、なれば


たいてい和食屋です


もちろん

フレンチや中華でも今どきはアユを食べれます



でも

シンプルな塩焼きがいい〜🎶






焼くとヒレがピーンとたつんです




お出かけに持参するといいもの



それは


靴下



なぜかって言うと


和食屋さん

もちろんテーブルもあるでしょうが



靴を脱いで上がるこあがりの座敷や


今どきは

普通の畳のお部屋にテーブル置いてる



でも

夏のお出かけは

ストッキングだけとか素足になりやすい頃でしょ?



となると

どうなると思います?


足だって汗をかく💦


すると

靴を抜いで入る間の廊下や座敷に



足跡が残ってしまう…のよ



見えないけどね



だから

できる人は持参してる



玄関で

さり気なく履く靴下を














大人女子のマナー



そろそろ

夏のお出かけだけでなく


お友達同士の外食も増えてくる頃


ちょっとのお出かけの服装は気を使うところ



はじめから靴下履いた服装ならいいけど


オシャレなサンダルも履きたい〜💕



なら


かさばらないちっさな靴下を是非ご持参ください



あっ!

これ

お友達のお家に行くときも👍


フローリングに足跡残さないようにできますね



大人女子はサラッとマナーを自然な仕草で行います





これで

鮎を食べに行っても


熱々の

あゆ茶漬けで汗をかいても大丈夫👍



さぁ

鮎を食べに行きましょう((o(´∀`)o))ワクワク





今日のMamoruの手仕事

6月のお菓子

6月定番のお菓子で

紫陽花

メチャクチャお手間入りのお菓子でも

丁寧に手作り


おまけに

美味しいの!









🔴今月の人気記事🔴


ほったらかしで美味しくなぁ〜る! 

番外編!
喜想菴の『旨つゆ』で簡単豚の生姜焼きレシピ



    

今月の人記事


🆕災い転じて福となる!こだわりを捨てて良かったこと 

どうしてもこれじゃないと!って本当にそう?

福を招くのはどっち?

こんなの見たことない!
 
フォローしてね
   

 

喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 完全無添加!喜想菴オリジナル麺つゆや

完全無添加!日本の殿堂を守り抜く!

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
お宮参り、初節句、お食い初め、お顔合わせ、長寿祝いなどを個室でゆったり過ごしていただけます
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております