日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
写真をポチッ⬆
知って得する!資金繰りだけではない補助金のもう一つメリット
補助金とは
今回取り上げるのは
小規模事業者持続化補助金
喜想菴も
飲食店経営として個人事業主
なので
この補助金にはお世話になりました
でも
これはお金の資金繰りだけでなく
もう一つのメリットがあるんです
ホームページを補助金で
令和元年の
❖小規模事業者持続化補助金❖
こちらで
喜想菴はホームページを作成しました
補助は
これ以外でも
動画配信のための機材の購入や
販路開拓のためのチラシや広告の費用を申し込める
でもね
この補助金…
チャレンジした方はご存知かと思いますが
簡単にもらえるわけではなく
書類の作成がメチャクチャ大変なんです(ー_ー;)
なんでも…
楽にお金は入ってきません
必要な書類
申込み用紙です
その必要事項というのが
どんな事業計画があり
どんなターゲット層に
市場の動向をふまえて
どんな目的で
競合と比べて
どんな未来像を持っているのか?
この先の目標
こんなのを
いきなり書け!とか言われても…(^o^;
無理💦💦💦
うちは
地元の商工会の方に指導してもらい
おかげさまで資料を揃えましたが
教えてもらわなかったら100%無理でした
もう一つのメリット
喜想菴はこのときは
ホームページのコンセプトでもある
『敷居が高いと思われている日本料理を、もっとたくさんの方に知ってもらいたい!』
これを柱に
いろいろ資料もそろえたんですけど
1個1個の資料を揃えていく過程で
自分の気持ちがさらに固まるというか
自分のお伝えしたいことは何なのか?
を
すごく掘り下げて表現しないといけなくて
ほんとうに思いましたけど
==================
事業計画って大事だわ
==================
でも
こんなことでもないと
頭の中でボヤンと思い描いてるだけで
形になってないから
指針が決まらなくてフラフラしそうになる(ー_ー;)
要は
申請書類を用意することは
自分の事業のブランディングもできて
資金繰りだけでなく
自分のやりたいことを明確化する!
そんなメリットがついてくる
助っ人登場
こんなん当たり前やん!
と、思うでしょうが
やってみて!
簡単にできないから(^o^;
一人ではかなりキツイ… 私はね💦
でも
以前から注目していた
税理士 吉村知子さん
Facebookでググってもらえはすぐわかります
個人事業主のサポートや
副業支援もされてます
この方が
補助金事業サポートされてる記事を発見!
ナント
添削付き(@_@;)
サポートサービスやられてる方は他にもいるでしょうが
なんか
うさんくさい…気がするのは私だけ?
もらえた補助金の20%は謝礼金?とか…
でも
吉村知子さんのは見てもらえるとわかるけど
メッチャ安い!
最強の助っ人になりそう
気になる方は是非チェック⬆
実はね
私も今回は狙ってるんだ!
がんばろ〜!
さあ
一息ついて
ハモの棒寿司をどうぞ
今日のMamoruの手仕事
前回の三島手 ウラからの図
🔴今月の人気記事🔴