日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
写真をポチッ⬆
9月のお知らせと喜想菴が日本酒にこだわる訳
喜想菴女将は日本酒好き
何だけど
昔から好きだったわけではないの
経営が大変なときがあって
私も病気して
ダブルパンチで…
そんなとき
お店をブランディングしていくのに
なんで、集客しようかな?
って思ったとき
やっぱり日本酒がいいって思ったのよね
なんで?
楽しかった
中道あんさん主催『日本酒を嗜む会』IN 喜想菴⬆
遊ぶ会として日本酒を飲む会を開催
今年の3月
こちらを開催していただきましたが
私は
日本酒が昔から
ずっと好きだったわけではないの
『日本酒はおじさんの飲み物』だと思ってたし
どちらかといえばウイスキー派だった
でも
呑みだしたらハマっちゃった
美味しくて🥰
その後は
クラファンでも
日本酒のものだと、ついついポチりするくらい
日本酒好きに、なっていったんだけど
そんな私が女将をしてる
喜想菴も
お酒を飲む会を何度も開催してきました…
それは
遊ぶ会として日本酒を愉しむ会で
これは
はじめは集客のためでした
月遊会は
蔵元さんを招いての利き酒会
蓮遊会
は蓮の葉で象鼻杯を愉しむ会
豆遊会は
豆まきのと日本酒を愉しむ会
弦遊会 津軽三味線を愉しむ会
月遊会
思えばスタートは
「月遊会」
9月のお月見の会
今は
3店舗のお世話になっている
酒屋さん主催で
喜想菴のはも鍋✨を肴に
蔵元さんを招いての利き酒会✨
過去には
ANAのファーストクラスでも扱われてる
福井の「一本義久保本店」さん
久保田で名を馳せた
「朝日酒造」さん
火災にあわれても不屈の想いで復活を成し遂げた
愛知の誇る
「澤田酒造」さん
イケメン社長の
岐阜の
「津島屋」率いる 「御代櫻醸造」さん
ホントにね
うちみたいに…小っさいお店に
ありがたい事です💕
なぜ?ここで?
そもそもね
集客のためにって(^o^;
なんでこの会をやろうと思ったかというと
喜想菴のある場所は
車でないと来れない所なんです

(頑張れば歩いても来れますが💦)
おまけに今は
お酒を呑まない方も増えましたよね
そりゃあね
運転する人は吞めないし
おまけに
運転しなくていい人はお酒が吞めない…
なんでやねん(ー_ー;)
でも
こんな田舎でも!お店小さくても!
日本酒に
熱い想いを持っている
喜想菴に来れば
愉しいお酒に会えるよ💓
って知って貰いたい🙏
だって
美味しい日本料理には
やっぱり…美味しい日本酒なのよ
私だって
家飲みは日本酒だけではありません
でもね
喜想菴にどんなにお酒を置くか?
って思ったとき
会席料理のあのお出汁には日本酒しかない
って、思ったの
カツオと昆布とあのハーモニーは
麦から作ったビールでもなく
ブドウから作ったワインでもない
やっぱ
米だがね
9月に開催します
だから
はじめは集客のためにだったけど
今は
日本酒を
たくさんの人に知ってもらいたい想いもあって
月遊会✨開催します
去年は度重なる緊急事態宣言による
アルコール提供の抑制があり
9月のこの会は泣く泣く諦めました
でも
今年はやるぞ💪
おまけに
来てもらうの蔵元さんも決まりました
今年は
早いものがちになりそうで((o(´∀`)o))ワクワク
メッチャ楽しみ💃💃💃
今日のMamoruの手仕事
こんなお祝いの鯛の水引結ぶのも手仕事
写真をポチッ⬆
🔴今月の人気記事🔴
これを気をつければとりあえず安泰かな?
🔴今の季節に読んでほしい!保存食のお役立ち記事🔴
⬇
今月の人記事
これを知ってれば楽ちん
喜想菴女将の赤紫蘇のもみ方
美味しい梅酢味噌の作り方も伝授