日々の暮らしに福を呼ぶ
稲沢市の会席料理店
喜想菴 女将 鈴木美和です
ご来訪ありがとうございます🙇♀
写真をポチッ⬆
福を呼ぶ 長寿の祝いをさらに縁起良くするテーマカラー
人生のハレの日の中で
アラフィフくらいになってくると多くなるのが
長寿の祝い
そして!
福を呼ぶ 長寿の祝いには
年によってテーマカラーがあるんです!
還暦は赤!その他は?
長寿のお祝いはそれぞれカラーが決まってます
その年々でパワーが増す色です
還暦(かんれき)60歳=赤
私も主人の還暦祝はこちらを
それ以外でも
あまり、知られてないのが
古希(こき)70歳 喜寿77歳(きじゅ)=紫
傘寿(さんじゅ)80歳 米寿88歳(べいじゅ)=黄色
昔から
宮内庁でも、お寺様でも
着ている衣装で身分の違いがわかるほど
昔から
色は大切な場所では決まり事がありました
なので
せっかくなら
プレゼントを選ぶなら
その年にそった色をプレゼントするのかいいですよね
オススメなプレゼント
還暦は
そもそも厄年なので身にまとうものに
Themeカラーの赤を入れるといいのですが
(服や万年筆 食器など)
古希
くらいからになると
長寿であることを敬う意味が強くなるから
身にまとうものでなくてもいい
オススメは
お花💐
花束やアレンジフラワー
お花は
風水的にも福を呼ぶものとしてご存知かと思いますが
そこに
テーマカラーを入れるのです
先日も
喜想菴はお花屋さんと提携してるから
古希祝いには
ラッピング使いに紫をいれ
傘寿の祝いは
お花も黄色がメインのアレンジフラワー
にしていただいたお花をご用意
お店で用意すると
サプライズ感もあって用意してるこちらも
ワクワクするし((o(´∀`)o))ワクワク
喜んでもらえると
メチャクチャ嬉しい🥰
皆様のご両親様は
今年、おいくつてすか?
今日のMamoruの手仕事
わかりにくいけど
手前の『うなぎの八幡巻き』
生から仕立てる手仕事
詳しい動画は公式サイトから
🔴今月の人気記事🔴
⬇
今月の人記事