日本酒大好き

和のおもてなしコンシェルジュ

喜想菴女将の細腕繁盛記



還暦祝い選び迷ったらコレが1番

 

 

 

 人に
プレゼントを選ぶときどうしてますか?

迷いますよね〜

私が迷ったのは
主人のプレゼントです

今年還暦を迎える主人に何をしたら?


こだわりちゃんの主人のプレゼントって


本当に困る(ーー;)


後で




サムネイル

これじゃないのが良かった


と、

言われる事もあるので


普段のプレゼントは欲しいものを聞いて


好きに買ってもらう感じな我ら夫婦





でも

せっかくの還暦祝い🎉


こちらでもお伝えしてた 



魔除けのをいれたい!


でも

主人は絶対選ばないチュー


どうしよう…


実は

コレ去年の年末から考えてたんですよね〜(^^ゞ




毎日使ってもらえるものがいいなぁ…




ようやくひらめいたのは


私が

Instagramで知り合って


いつもとても素敵な投稿で癒やしをくださる


藤本江里子さん 



藤本エリさんのご主人様が陶芸家で



日本の皇室のみならず

スウェーデン王室にも献上されてたり


ニューヨークでも個展を開かれている


藤本岳英(ふじもと がくえい)様


長崎で五光窯を営んでおられます



三川内焼きという

極薄の卵殻手や唐子の絵柄もとても可愛いものばかり




五光窯はこちらこら 





辰砂の器




以前から

この赤に惚れ込んでいた私


特に今年はこのワインレッドに近い赤が


強運色❗



もう!これしかない❗



でも

この辰砂の器





簡単にできるものではない器(_ _;)


でも…

失礼ながらメッセージでお願いしたら


とっても優しく対応してくださり




主人の還暦祝いにしたいのです

 
サムネイル



というと


木箱にも入れてくださり照れ


おもてなしの心使いが素晴らしくて感動!


日々の暮らしも

おもてなしの心を持って生活されてるんだろうなと


思ってましたが


ますますファンになりました❤️



こういう

作りてさんが


おもてなしの心で作られたものは


愛情もたっぷり


使ってるだけで

いい事がやってきそうな予感🎶



だから

ついでと言ってはなんですが


自分の分もちゃっかり頼むてへぺろ






主人に選んだのはこのご飯茶碗


毎日使って欲しい








まぁ

主人のプレゼントと言っておきながら



これはサラダで使おう

これは小皿料理というよりは酒器になる?(笑)


なんて思いながら


私がうっとりなんですけど(^^ゞ






おもてなしの心は

必ず伝わるから


やっぱりプレゼントにするなら


作りてのおもてなしを感じられるもので選びたい


還暦祝い選び

迷ったらコレが1番!



そして

こんな出会いにも感謝しかない❤️





お知らせ


先日お伝えしてた
大人おひなさま企画
おまかせちらし寿司販売は
明日のライン公式で詳しくお伝えします

どうぞ
よろしくお願いします🙇‍♀

お友達登録は
下の⬇お刺身の写真から

 
   

 

喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 ほっとする時間にあなたに寄り添う

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
明日から頑張れる気持ちになれる喜想庵
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております