日本酒大好き
和のおもてなしコンシェルジュ
喜想菴女将の細腕繁盛記
還暦祝い選び迷ったらコレが1番
こだわりちゃんの主人のプレゼントって
本当に困る(ーー;)
後で
と、
言われる事もあるので
普段のプレゼントは欲しいものを聞いて
好きに買ってもらう感じな我ら夫婦
でも
せっかくの還暦祝い🎉
魔除けの赤をいれたい!
でも
主人は絶対選ばない
どうしよう…
実は
コレ去年の年末から考えてたんですよね〜(^^ゞ
毎日使ってもらえるものがいいなぁ…
で
ようやくひらめいたのは
私が
Instagramで知り合って
いつもとても素敵な投稿で癒やしをくださる
藤本エリさんのご主人様が陶芸家で
日本の皇室のみならず
スウェーデン王室にも献上されてたり
ニューヨークでも個展を開かれている
藤本岳英(ふじもと がくえい)様
長崎で五光窯を営んでおられます
三川内焼きという
極薄の卵殻手や唐子の絵柄もとても可愛いものばかり
辰砂の器
以前から
この赤に惚れ込んでいた私
特に今年はこのワインレッドに近い赤が
強運色❗
もう!これしかない❗
でも
この辰砂の器
簡単にできるものではない器(_ _;)
でも…
失礼ながらメッセージでお願いしたら
とっても優しく対応してくださり
というと
木箱にも入れてくださり
おもてなしの心使いが素晴らしくて感動!
日々の暮らしも
おもてなしの心を持って生活されてるんだろうなと
思ってましたが
ますますファンになりました❤️
こういう
作りてさんが
おもてなしの心で作られたものは
愛情もたっぷり
使ってるだけで
いい事がやってきそうな予感🎶
だから
ついでと言ってはなんですが
自分の分もちゃっかり頼む
主人に選んだのはこのご飯茶碗
毎日使って欲しい

まぁ
主人のプレゼントと言っておきながら
これはサラダで使おう
これは小皿料理というよりは酒器になる?(笑)
なんて思いながら
私がうっとりなんですけど(^^ゞ
おもてなしの心は
必ず伝わるから
やっぱりプレゼントにするなら
作りてのおもてなしを感じられるもので選びたい
還暦祝い選び
迷ったらコレが1番!
そして
こんな出会いにも感謝しかない❤️
お知らせ
喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!