日本酒大好き

喜想菴女将の細腕繁盛記

 

 

はじめましての方はよろしければこちらへ⇩桜の絵から

 
 
喜想菴女将 鈴木美和のプロフィール➡🌸 

 

 




【新しい幸せの始め方】を真似してみた結果



先日

喜想菴で


日本酒を嗜む会を開催した 




中道あんさんの著書


【新しい幸せの始め方】


やっぱり

うんうんって頷く事しきり


私は

個人のお店の女将として仕事してるから

いろんなことの決断に迫られることが多いので


自分で決める


ことに関しては逆に得意なんだけど


自分だけのために自分の事をすることに慣れてない


誰かのためにのついでの私



まずやってみるまでが長い


デモね

まず、やってみるまでが長い(^^ゞ


家事をすることも


わかってる

わかってるけど


身についた習慣はとれるものではなく


私がやらなきゃ誰がやるねん?になるし



主人の母は言ってくれた



    

掃除も毎日しなくても、ほこりで死なないから大丈夫


そうは言っても

子どもたちに、ハウスダストのアレルギー反応が出たときは


私のせいなの?


なんて思ったりしたし


でも

仕事もして、おまけに経理もしてた私は


お店が終わってから日々の経理を一人残ってこなす毎日


夜遅くまで働き


朝は

子供たちのとの貴重な時間のために早く起き


遅刻しないようにお店に行くよう気を使う日々


それでも

好きでしてたつもりだから、


私がするのがあたり前だとは思ってたんだよね


母親がそうだったから余計ね


だから

この固定概念をくつがえすのには


かなりのハンマーが必要で


でも

本を読み進めていくうちに


それをした自分を想像したりしてみた


やってみようかな


ここで覚悟してね私の家族 



言った割には遅きスタート(-_-;)




自分だけのためのことをする


きっかけはあるもので


ちょうど

大尊敬する方から

お菓子がサプライズで届いて


わ~いヽ(=´▽`=)ノ


って

想った時、よし!





思わず並べる


よし

やるぞ!


そこまで思わないとできんの?

自分をのことながら情けない(笑)


そして

自分だけのために自分だけの分だけ

お茶を入れました


このときもお伝えしていた、とっておきの喜想菴オリジナルブレンド緑茶 






自分だけのために、とっておきの緑茶で

お膳にも載せて一人でいただきました


時間にしたら

たった5分ほどの事です


結果発表


どう思ったか?


まずは

やったことの達成感(^^ゞ


できるやん!という自己満足感


そこに

主人も漬物男子もいたけど、なんにも言いません


喜想菴の漬物男子はこんな男子 



気を使ってるのは自分だけ


お茶飲んで、お菓子食べただけやん笑い泣き


どんだけ大袈裟なん?

なんだけどね

そうそう この自己満足が大事なのよ


いいの

自分で満足したら



自分だけの時間を自覚する


昭和の女子はそこからでいいの



今度は

一人旅ではなくても

大人の遠足

たくさん行きたいなぁ…なんて思ったり




そして 本を買うとおまけでついてきた

100の質問のワーク

以外と難しくて(^^ゞなかなか進まない…


まぁ

焦らずゆっくり


やるやらない選択の前に自分の意識の改革と



やったことのないことをこれからもしていこう





昭和 平成 令和を経て

ジェンダーという言葉にを戸惑ったのは実は女性だったのかもしれない


そんな意識改革をしてくれる啓発本


そんな中道あんさんの著書はこちら⇩



 

 


 

 




もっと知りたい日本の四季

名残の桜のあとは

お料理に桜の新緑

初夏はすぐそこ






    

今月の豆知識


花のある暮らしを楽しもう 

ご家庭で簡単に楽しむフラワーアレンジのコツを伝授

プロはどうしてるの?を解説

おもてなしの極意がここにある



これからも

 
フォローしてね
   

 

喜想菴をもっと知ってほしいのでこちらもよろしくお願いします!

 

               

 

うなぎの山椒煮や

おまかせちらし寿司のご案内

喜想菴のよもやま話が聞けるのはこちら

 

喜想菴公式ラインへどうぞ⬇

 

 

 

唯一無二のおまかせちらし寿司

 ほっとする時間にあなたに寄り添う

うなぎの佃煮が買えるショップはこちらから⬇

お取り寄せ オンラインショップ 稲沢市 喜想庵

 

 
明日から頑張れる気持ちになれる喜想庵
ホームページはこちらから↓
お食い初め 初節句 和食 稲沢市 喜想庵

 

ミシュランガイド愛知 岐阜 三重版に
掲載して戴きました✨
オーダーメイド記念日や夫婦ふたり時間を過ごせる場所として
様々なご相談をお受けしております