日本酒大好き
和のおもてなしコンシェルジュ
喜想菴女将の細腕繁盛記
これで美味しくなる!緑茶の新しい楽しみ方 喜想菴流
普段
お茶を飲みますか?
今どきは
コーヒー
紅茶だけでなく
ハーブティーなどもとても人気
なのに
コンビニで1番売れてるのは日本茶
でも…
本当に美味しい日本茶飲んでますか?
なので
喜想菴流 緑茶の楽しみ方伝授です
先日
京都で苦手分野克服の為に
それだけの時間いたのだから
コーヒー一杯だけの訳はなく(;^ω^)
生ハーブティー
めっちゃ美味しかったランチ
最後に
私が頼んだのは緑茶
普段ならコーヒーなんだけど
せっかくだから見聞も兼ねてと
なぜそれにしたかはメニューに
一保堂さんの緑茶となっていたから
こちらのお茶の入れ方なども興味があったから
イザ!
色はこんな感じで一口いただく
なんでそう思ったかって
やっぱり美味しいし、お味に品があるし
いいとこのお茶ですねって感じ
温度もアツアツでなくやや低温で淹れてありました
緑茶といえば
世の中には
なんてのもあるけど
私のような一般庶民はそんなの飲めるわけもなく
というか
飲みたいともあまり思わないけど
美味しい緑茶は飲みたいよね
喜想菴の緑茶は2種類あって
メニューに載せてるのは少し苦味のある緑茶
お食事の最後にお出しするのは特別な甘い緑茶
これは
ちょっと高級茶葉を使うから
皆様にお出しすることはできないんだけど
常連様は
これをとても楽しみにしてくださる方も多いの
このとき
酔っていてもこれだけは覚えてると言ってくださって
めちゃくちゃ嬉しかったなぁ🥰
このお茶の美味しさの秘訣は
えっ?意外!ってよく言われるけど
ブレンドしてること
コーヒーや紅茶、ハーブティーはブレンドするのに
意外と日本茶は
ブレンドするっていう発送がないと思いませんか?
でも…
いろいろ合わせてみると
そのままだと
ん〜…イマイチ(ーー;)のお茶も
高級なんだけど甘すぎる…
でも…合わせると苦味と甘みが合うと
とっても美味しくなるヽ(=´▽`=)ノ
なので
お家でも
緑茶だけでなく
ほうじ茶も黒豆茶とか
いろいろ合わせるときっと無限に楽しめる💕
あとは
喜想菴の緑茶は
熱湯玉露も使っているので熱々でお入れしますから
それも
この緑茶の美味しさの秘訣
どんなに美味しくても
ぬる〜いのはちょっとね…(ーー;)🙅
茶葉のブレンド具合は
企業秘密だから教えられないけど
日本茶をブレンドする
新しい楽しみであってもいいかなぁと
近頃
当たり前に飲んでいた日本茶が
美味しい〜💕ってすごく思う
アラカンだから?(笑)
おまけに
緑茶は
ビタミンも豊富で
カテキンもたっぷり入ってるから
体にもいいですよね(^_-)-☆
是非お試しあれ
日本茶の新しい楽しみ方 喜想菴流!
喜想菴をさらに知ってもらいたいのでこちらもよろしくお願いします