セカンドステージ

サラリーマンから起業女子

 

 

43歳になって、システムをリリースしたときに

不定愁訴が1年続いて、自分の理想の未来を描いたら

ワタシの社会貢献スタイルは起業


起業女子大好き❤️少し前の私のように

サラリーマンを一生懸命やってきたけど

セカンドステージは自分で生きがいをみつけて

お仕事を通して人のお役に立ちたい女子を応援したい

 

そんなことを願って行動しています

 

少しづつ歳を重ねるにしがたい、生き方のバランスを

少しづつシフトしています

 

人生には色々な変化があるから☺️

さてさて1年半前から始まった孫のお迎え

 

色々と変化があって、楽しくて、かわいくてたまらん

ババも鍛えないとと思うので「いいことしかない」

感謝です

 

できないと断るのではなくて

 

どうしたらできるのか!?を考えるのです

 

 

これはね

 

私が人生でずーと継続してるスタイル

 

元へ、今日のテーマは

 

  孫の保育園のお迎えで私は意識してやってること

でした

 

それはね

「待つ」です

 

遊びが始まったら

ずーと大人には意味がないことで

子供にとっては好奇心をそそることを

ずーとやってる

 

何度も何度も往復してね

 

なんで電信柱を持ってぐるぐるずーと回っているのか

これも意味がないようで勉強中

 

image

3歳になってね

最近はおしゃべりがとても上手になりました

 

そして

「なんでぇ?」も好きですね

 

いろんなお話をしてくれます

同じテーマでずーと話してくれます

 

「あらっ今日サラちゃん髪切ったのね、可愛くなって似合ってるね」

 

「ママといったの、アリエルしてもらったの、チョキチョキ」

 

「アリエルにしてもらったんだぁ・・・サラちゃんアリエル好きなのね」

 

「うん」

 

「ババもアリエルにしてもらおうかな?」

 

「アリエルはみーんな好きなの」

 

遊びすぎてバスがいってしまうこともあります

 

「今日は何に乗って帰る?」

 

「バチュとでんちゃ」

 

「OK」

 

「ババ、どら焼きは?」

 

最近週1でうさぎやさんのドラ焼きを買ってます。

 

「木曜日に買ってくるね」


うんうん

 

本当に話せばなんでも納得してくれる

 

 

全て、子供が答えを持っている

こんな小さな3歳の子の要求って、ほとんど叶えられること

自己肯定感、自己効力感がしっかり育てば、ほとんどのことは

話せばわかります

 

子育ての講座でお伝えしてるコミュニケーションスキル

子供の心を包んであげる大切に大切にしてあげる

コミュニケーションです

 

私は子育てにすごく興味がありました

小さい時から

母と祖母の子育てに加えて


メンターに教えてサポートしてもらった

このコミュニケーションスキルを自分のものにしました

 

母がね

子育てを小さい時からきちんとすれば

自分が仕事が本当にしたくなる年代に子供たちは自立する

最初は大変だけど5感を育てる無性の愛を伝える育児をすること

 

 

最初が肝心と

メンターに教えてもらったこのコミュニケーション

私が知っているコミュニケーションからすれば甘い?と思ったけど

そんなことはない

なんでもそうだけど

学びのステップの第一段階は

「知識を知ること」

 

 

多くの人が悩むことは大体誰かが研究してくれている

まずは自分が大事、そして家族とパートナー

ここが愛溢れ安定してると

生きがいである仕事もうまく流れます

 

 

子供は、教えなくても親の背中を見ているということですね

 

 

起業塾を開催する側になって、

ますます、インプットもアウトプットも増えて楽しいです

 

 

サラ様が好きなようにやってるけど

ちゃんとおうちに帰れるんですよ

 

 

私が褒めなくったって自分で決めて自分でそれをやってるうちに

自信満々の笑顔になってるやん

 

 

階段を登って降りて

2段飛ばしてジャンプして降りて

(ふかふかの安全な階段にてね)

 

 

大人が見たら

意味のないことをやってるんだけど研究中なのー


ババはそばにいてリスク体制をとりつつ、笑顔で見てる

 

 

将来の社長さん育てがんばるぞ!

 

 

 

 

 

サムネイル

子供の心の栄養はコミュニケーション

 

 

 

 

 


「世界を照らす自由」

でありたい

うえだ じゅんこです

 

 

 

 

今日も素敵な一日を🎵

ありがとうございました❤️

 

 

 

 

倖せの人生のバランスの取り方もお伝えしています

ぜひ幸せな女性起業家育成ジャスミンアカデミー
いらして勉強されてくださいませ

 

 

 

 

 

私は倖せで豊かな人生の午後をご一緒するお仲間を

少しづつ増やしていきたいなぁと思います

 

 

倖せで豊かな人生とは

バランスです

 

 

 

ジャスミンアカデミーで

素敵な女性を応援していきたいと思います

 

 

今日も素敵な1日を

 

 

 

アラフィフからの起業「理想のワタシスタイル」

43歳からソフトランディング、48歳でサラリーマンから女子起業家へキャリアチェンジ!理想の「ワタシスタイル」更新中

 

幸せな女性起業家を育成ジャスミンアカデミー&H.nao CEOの上田じゅんこ (@東京)です。自己紹介はこちら→🌟2020年の私はこちら➡︎⭐︎

 

 

私は、

パーフェクトカスタマー様だけに

LoveStoneをお創りし

宇宙を味方につけて

幸せな人生の旅をご一緒すること

ともに、成功すること

 

 

初めての方は自己紹介へ🌟2020年の私はこちら➡︎⭐︎

フォローしてね…

■infomationcoming soon♪

ピンクマカロン提供中のメニュー

➡︎個性心理學セッション(対面&ZOOM)講師:上田純子

 

ピンクマカロン講座・イベントのお知らせ
➡︎アルティメット・ラブストーン (ultimate love sotones)講座講師:Ken Vinci )

※希望者があれば、不定期で開催しています。2024年6月以降で受付中

 

 

👑人気記事目ランキンクイン2024/5/9更新!
右矢印サラリーマンから起業女子へ最初にするのは・・・
右矢印メンターの先輩に相談に行く

右矢印赤ちゃんが産まれてくる幸せー妊娠中も楽しむ

右矢印自分の本当の使命という人生の目的
右矢印【幸せすぎな時間】写真撮影会の最終コースのランチ会