はじめまして
「Elegance in simplicity for modest style decoration」
ジュエリーブランドH.nao Inc CEO 上田純子です
小さな表参道のサロンで、パートナーと二人で
「たったひとつのあなただけのお守りジュエリーLoveStones」をお創りしています
私たちは、一つ一つ丁寧に4ヶ月以上かけて「たったひとつのあなただけのジュエリーつくりあげていきます
私たちとお客様と、相思相愛の関係が私たちの理想
魂を込めてお創りしたジュエリーを大切に大切に扱っていただける方の元にお届けしたいなぁっと望んで
今年も素敵な方と出会えますように
2020年は、さらにお一人お一人と向き合っていきたいと思っています
新規のお客様は月に4名様のみと限定させていただいています
基本的にはお客様のご紹介のみで承っています
ご理解いただけたら嬉しく思います
コレクションは、東京ミッドタウン STYLE MEETS PEOPLEのみで購入できます。こちらも、オーダーいただいてからお創りする形になります。
H.naoのたった一つのあなただけのお守りジュエリーが素敵なお客様の手元に届きますように
〜唯一無二のジュエリー〜
【ストーリー】
2013年9月 私は舞い込むように、ジュエリーデザイナーさんと出会いました
「僕も初めてですが、一緒にジュエリーの小売をしてみませんか?」
と声をかけていただいたのがきかっけです
私は、サラリーマン時代は、新サービス・新施策・新システムのIT開発を中心に、営業、技術、契約などのお仕事とプロジェクトの推進も兼務しながら26年でした
2009年から、会社を辞めようと動いてはいたものの・・・
「いきなりジュエリーですか?」と心の中でつぶやいてしまいました
その時、IT企業で、ビッグプロジェクトのチームリーダーをしていた私が、ミーティングの場所の玄関で会いたかった昔の上司と出会い、会社を辞めることに向けて、本格的に動き出していた矢先でした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2009年(43歳) 法人営業統計システムの構築を任され、リリースとともに体調を壊して、この時ばかりは体調不良が長く続き、このままではいつかは大病をすると思い、会社を辞める準備をしようと決めました
じゃぁ何をするの?
自分の子供たちのエネルギーの美しさを見て、この子たちが生きる未来が良くなるように貢献できたらいいなって・・・
日々、仕事と家事と育児と、毎日がジェットコースターに乗ってるような忙しさ
「子供たちと心に余裕を持って接したい、家がくつろげるようにしたい、栄養のある食事を作って、十分な睡眠と適度の運動をしたい」と思えど、日々に追われ、できない自分がいました
子供達が笑顔になるには?→お母さんたちを元気にしたい
「自分のような女性を元気にするような仕事を生涯通してやっていきたい」
そして、「49歳に退職」と決めました
「まずは自分が好きなことからやってみよう!」活動をはじめました
**********
仕事だけだった私が、はじめました課外活動
産業カウンセラーの資格取得
会社でピアサポーターとしてカウンセラーのボランティアとして活動
働い女性のコミュニュティ「春うらら」事務局
親子のコミュニケーションを伝える「おやおや倶楽部」の事務局講師
クシマクロビオテック マクロビオテックアドバイザー資格取得
イメージコンサルタントの資格取得(ICB卒業)
パーソナルカラー診断、骨格診断をご紹介で300名以上の方に提供
個性心理學認定講師
ご紹介で70名近くの個人セッションを行う
***********
20代は、男女雇用均等法が施行され、小さな子供たちを抱え、120%の結果を目標に、必死で目の前にある仕事をこなしていました。(こなしていたという表現がぴったり)
30代は、チームリーダーをし、数々の最先端のプロジェクトにジョインして、ハードで体調を壊すこともありながらも、水をえた魚のように仕事をしていました。風きって仕事をするって感じでしょうか。余裕をかましてました。
40代 これでいいの?ってたちどまってしまいました
きっと、人生の先が見えたんですね
50代 今幸せです
私には可愛い後輩たちがいっぱいいて、彼女たちの力になれたら、
「過去の私のような女性」の力になれたらいいなぁって思い、ブログを書き始めました
〜素敵な女性たちに出会えることに期待して〜
*好きなこと*
ちょっぴり丁寧な生活
〜自分も自分のまわりも心地よい空間〜
【マイヒストリー✨】
1966年兵庫県生まれ
兵庫県の瀬戸内の、のどかな自然豊かな土地で育ち、自然と芸術に触れ幼少期を過ごす。
1989年(平成元年)通信工学部を卒業、女性最初の技術職として日本テレコム(現ソフトバンク)に就 職。〜正社員として、勤務〜(1989年4月~2015年3月)
大学を卒業してIT企業に就職し。仕事にやりがいを持ち男性と同じように、働きたいという夢を持って、頑張った。
1991年12月長男出産 1996年5月長女出産(産後6ヶ月で復帰)保育園の時は、定時退社でお迎えダッシュの日々
アラフィフになって、毎日がジェットコースターに乗ってるような毎日、こんな生き方でいいの?と、思い始めた
2013年9月 ジュエリーデザイナーさんと出会う
2015年3月 26年(48歳)勤務したIT企業を退職し、女子ひとり起業家としてのスタート
2016年6月 H.nao 法人化
2020年1月28日卒婚
私は今理想のワタシスタイルで日々過ごしています
「スタイルは永遠」
私も生き方は
Life-work-fusion(ライフと仕事の融合)
仕事も人生の一部、だからいつも、ワタシスタイルで生きる
50歳からは、わがままに生きていいんじゃない?