父の葬儀が終わって、

 

 

事務手続きも

まだ少し残っているけど、

急ぎのものは終わってひと段落。

 

 

 

コロナも落ち着いてきて、

 

仕事も落ち着いてきて、

 

 

 

私も徐々に

余裕が出てきました。

 

 

 

 期間限定ひとり暮らし中も終わり

単身赴任から帰還した夫と

二人暮らしの

50代主婦です。

(*^-^*)

 

はじめましての方は

こちらもどうぞ

↓↓↓

今のポンコツぶりを晒しただけの

自己紹介

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

父(83歳)の介護シリーズはこちら

右 父の闘病の経緯と私の気持ちの変化

 

 

 

 

======

 

 

 

んで。

 

 

ハタと気付く。

 

 

 

 

 

 

おうちも庭も

すっかり荒野ということに。

 

 

 

 

 

 

いや、気づかないフリとも言う。

 

 

 

 

 

 

 

2021年4月の記事。

↓↓↓

 

 

 

 

父が1月から入院して、

仕事も超繁忙期で

庭を放置していたんだけど、

 

 

↑上の記事に書いたけど、

4月に立て直したんだよね。

 

 

 

 

 

けど、

5月になって

父の関連第2波がやってきて、

 

 

 

庭、すっかり放置。

 

 

 

 

 

夏場は

ハチが怖いってのもあって、

庭に出るもの躊躇して。

 

 

 

 

完全にトラウマ

↓↓↓

 

 

 

 

 

↑↑↑の4月の記事で

 

 

 

 

こんなふうに伸びてきたから、

支柱にするか、アーチにするか

考えないとね~

 

 

 

的なことを書いておきながら、

 

 

 

庭、すっかり放置 (再び)

 

 

 

 

 

 

そして今、

 

 

 

果てしなく横に伸びていくモッコウバラ

 

 

 

 

荒れているにもほどがある。

(-"-)

 

 

 

 

 

 

白い鉢、

いい感じに見えて、オール雑草。

 

 

え? わかるって???

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっとこさ、支柱を買ってきて、

とりあえず刺しておきました。

 

 

 

正解が見えない

 

 

 

 

 

=======

 

 

 

 

 

先日、

「親ガチャ」について

記事を書いたことを思い出し・・・。

 

 

 

 

 

 

 

これって

植物から見たら、

 

 

「ガーデナーガチャ」なんじゃ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

なおりんちじゃなくて

すごくお庭を大切にしている

お隣さんちに行きたかった(;´д⊂)

 

 

 

言われてそう・・・。

 

いや、

絶対に言われてる・・・(汗)

 

 

 

 

 

そんなことを言い出したら

こっちだって? ↓

 

 

 

 

    インテリアセンスのいい人の

  \おうちに買われたかったーっ! /

 

 

もはや書類置き場と化した

ダイニングテーブル。

 

 

 

 

 

 

ご、ごめん(汗)

 

お父さんの書類やら領収書やら

今、がんばって整理してるから

もうちょっと待って(汗)

 

 

 

 

 

 

 

父の件で忙しかったこととは

全く関係のない

この人たちも? ↓

 

 

 

 

ちゃんと描いてくれる人んところに

    行きたかったーっ! 

 

いつまでも暗闇に片づけられてるの、

\    いやだ~~っ!     /

 

 

 

ご、ご、ごめん。

 

ほんと、ごめん!

これから描くから!

もうちょっと待ってて!

 

 

 

 

 

 

 

 

わが家の

あちこちから

そんな声が聞こえてきそうな、

今日、この頃・・・。

 

 

 

自分のこと、

おうちのこと、

 

 

もっと大事にしなきゃね~。

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

<関連記事>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいまコロナで休講中~

↓↓↓

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内