もー、泣きそうです。
 
 
心が折れて、
何も手に付かない日々が
続いている私です。
 
「また?」とか言わない
 
 
 
 
やっとブログを書く気に
なれたけど・・・。
 
 
 
タイトルの、
 
 
「アシナガバチがシャッターボックスに
ハチの巣を作っているかもしれない問題」
(長いな)
 
 
 
 
まったくもって、
文字どおりのことが起こっています(涙)
 
 
 
 
 
 
デザイン:多田かよ子先生
ペイント:みやべなおこ
 
せめて画像はかわいいハチで。
 
(正確には、
 ハチの着ぐるみを着ているベア)
 
 
 
 
 
今、この記事を書くのも、
ドキドキしてくる。
へっぽこな私です。
 
 
 
 

 

事の発端は、

6月10日水曜日。

 

 

 

 

午前中にまったりとトールペイントをし、

気持ちよく過ごしていて、

お昼ご飯も食べて、

まったりしているとき、

 

 

と言えば聞こえはいいけど、

ソファーでゴロンとなって

スマホを見てダラダラしていたとき、

 

 

 

 

窓にちらちらと黒いものがいて。

 

 

 

 

 

「? 虫???」と

思っていたのですが、

 

 

 

それが、

私の気のせいじゃないなら、

 

 

 

 

見えたと思ったら消え、

見えたと思ったら消え、

 

 

1回、2回、3回、4回?

ちらちらしていて。

 

 

 

 

 

 

何だ?と思って

近くで見てみると、

 

 

 

 

ハチらしきものが

リビング窓の網戸間近にいるのね。

(網戸越しなので、怖くない。)

 

 

 

 

 

そして、見ていると、消える。。。

 

 

 

 

=====

 

 

 

そもそも、ワタクシ、

大阪生まれの大阪育ちで、

「ハチ」には馴染みがなくて。

 

 

 

 

20年前に

奈良に引っ越してきて、

 

 

そのときに

アシナガバチの巣が庭の木にできて、

すったもんだしたことがあって。

 

 

 

 

 

それまでは、

ハチの種類なんて

わからなかったんです。

 

 

 

 

 

ひょっとしたら市役所で

駆除してもらえるかもしれないと聞いて、

市役所に電話したときに、

 

 

 

アシナガバチなら駆除に行く、

 

スズメバチなら

専門業者に頼まないといけない

 

 

 

 

と言われたけれども、

アシナガバチか、

スズメバチなのか、

 

 

その区別さえ

できなかったのね。

 

 

 

 

 

 

 

けど、

そのことがきっかけで、

少し関心ができて、

 

 

 

 

テレビ番組などを見て

アシナガバチと

スズメバチの差くらいは

分かるようにはなったけど・・・。

 

 

 

 

 

======

 

 

 

 

で、話は戻って。

 

 

今、網戸越しにいる虫が、

スズメバチではなさそうだけど、

 

 

 

そもそも果たして、

それはハチなのか?な

感じで・・・。

 

 

(見てもわかんない)

(↑全然、知識が備わってないじゃん)

 

 

 

 

 

ただの虫なら、

気にすることもないんだけど・・・と

スルーしようと思ってたんだけど、

 

 

 

 

 

 

どうやら、その虫は、

 

 

 

ぶーーーーんって

遠くへ行ったと思ったら、

 

 

 

20分?

30分後にはまた網戸越しに来て、

ふっと消えるわけ。

 

 

  ・

  ・

  ・

  ・

  ・

 

 

 

やっぱりハチやーーんっ!

 ヽ(;▽;)ノ

 

 

(声にならない叫び)

 

 

 

 

 

 

こんなふうに

行って戻ってくる、なんて

巣作りやん!

 

 

ハチ以外の何物でもないやん!

 

 

 

 

 

それにしても

ふっと消えるって・・・?

と思ってたんだけど。

 

 

 

 

 

 

 

はっ! ( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

 

ひょっとして

シャッターと網戸の間、

シャッターボックスの中に

入っていってるんじゃね?

 

 

 

 

 

まじかーーーっ!

(@_@)

 

(頭の中、まっしろ)

 

 

 

 

 

 

 

そう思った途端に、

恐怖心全開 (lll ̄□ ̄)

 

 

心臓バクバク。

 

 

 

 

 

 

ここから

アシナガバチとの闘いが始まったわけです。

(大げさだけど、私の心境は、ホントそれ)

 

 

 

 

長くなったので、

次回へ続く。


  

この話は、

私の今後の対策として、

備忘録を兼ねて

記事にしようと思っています。

 

かなり長編になると思いますし、

(そんなに?)

 

ブログ記事を書いているのは、

2~3日前の状況で

日々刻々と状況が変わってきているため、

(そんなオオゴトに?)

 

 

コメント欄は閉じさせていただきますね。

 

 

 

続きはこちら右アシナガバチ物語②

 

 

 

 

 

 

 

 

ただいま休講中ですが、

日常に戻ったら、

ぜひ来てください~~(*^-^*)

↓↓↓

 <奈良県香芝市:自宅教室案内>

 

笑いあふれる自宅教室で

一緒にトールペイントを楽しみませんか?

 

チェック(透過) 自分の家に合うインテリア雑貨

チェック(透過) 家族やお友達へのオンリーワンのプレゼント

チェック(透過) お店の看板や家の表札

チェック(透過) お子様やお友達の結婚式のウエルカムボード

 

などなど。

 

自分で手作りできるってステキ♪

 

 

 

集中して描くことで、

おしゃべりしながら描くことで、

ストレス解消にもおススメです(*^_^*)

 

 

 

自宅教室案内はこちら

右 自宅教室フリークラスのご案内

 

 

 

 

癒しのニャンコもお待ちしています~♪