ガン手術を経て要介護2の 
 父の介護にまつわる話です。 

実家の人物紹介や背景は
こちら
↓↓↓
実家の諸事情を語る

 

 

 

私自身のプロフィールはこちら

 

右 今のポンコツぶりを

晒しただけの自己紹介

 

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 



 

 =====





昨日

仕事から帰るのに

駐車場の車に乗り込んだとき




スマホに着信があって

見ると、施設からで。





どきっとしたけど、

緊急ではないと判断。





というのも、



10日の、

施設医との面談のときに、




私は仕事をしているので、



緊急連絡以外は

午前か18時以降にお願いしますと

伝えていたから。








なにせ、

これでこりごりしたもので(苦笑)

↓↓↓



 



 


施設看護師さんの話は、



緊急ではないけれども、

私にとっては大きな話。






父を個室に移すので、



直接面会についての説明と

看取りについての説明とサインを

お願いしたいという話でした。






いわゆる

「危篤」ではないけれど、



着実に

その時が近づいてきている。








昨日の父。



・ずっと寝ている




・叔母のリモート面会があるので、

少しでも起きれるように

刺激を与えるために

口腔清拭などをしたけど、

ずっと寝てる




・口から飲食とれず、

脱水予防の点滴1本




・痰がゴロゴロいっていたけど、

喀痰吸引で楽になった




・初めての37.6度の発熱










自分でも不思議だなあと思うのは、




父はもう83歳だし、


寿命としては十分だし、


ガンが発覚してからは、

いつかこういったことになることは

想定内だった。







そして何より、




私は、大人になってから、



父の言動に

「それってどうよ」と思うようになって、

父に対して怒ってばかりいた。






父が入院してからも

なお、怒ってた(苦笑)


↓↓↓







それでも、今、

起こっている展開に

気持ちがついていかず、




頭の中のぐるぐるが止まらないし、

気持ちがざわつく。







私の父は

本当に私たちのことを

一番に考えてくれて、


そんな

優しい父が

私は大好きでした




といったブログを

よく見かけるけど、




その人たちの悲しみは、

今の私より

何倍も強いんだろうなと思うと、



想像しただけで

倒れそうになります(汗)





「大好き」だったら、

きっと何年も

立ち直れないんだろうな・・・。





=======





本当は

もっと書きたいことがあるけど、




昨日の夜に、

ダーリンにさらりと



「明日、明後日

リモートワークにするから」



と言われ、





今日は朝から

パソコンもタブレットも

書斎に持っていかれました。






息子たちがいたころは、

ネット回線できるパソコンが

4台もあったのに、



今はノートパソ1台(泣)

 


みんな持っていかれちゃったよ

 





今日はスマホで

ちまちまと入力しました。





ブログ更新は、

しばらくはツイッターみたいな

つぶやきになるかもです(苦笑)





ダーリンにブログ、

カミングアウトしようかなあー。




 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓