********

 

 

私にしては珍しく、

本日、2度目の更新です。

 

 

********

 

 

 

 

 

 

 

7月26日に老健に入所した父(83歳)。

 

 

施設には

キーパーソンは私だと伝えていたのに、

今回、なぜか母に連絡が入りました。

 

 

 

父、呼びかけにも応じなくなり、

朝から食事をとれていないので、

点滴をするけど、いいですか?

といったものでした。

 

 

 

 

 ガン手術を経て要介護2の 
 父の介護にまつわる話です。 

実家の人物紹介や背景は
こちら
↓↓↓
実家の諸事情を語る

 

 

 

私自身のプロフィールはこちら

 

右 今のポンコツぶりを

晒しただけの自己紹介

 

 

 

 

アメンバー申請についてはこちら

右 アメンバー申請について

 

 

 

=========

 

 

 

昨日は、

私のワクチン接種の1回目で

 

 

自治体の集団接種の帰り、

スーパーに寄って

二人が熱を出したことを想定しての

食料品を買いに行くところで。

 

(ダーリンは二度目:モデルナ)

 

 

 

どちらかが熱を出しても大丈夫なように

日程をずらすつもりが、

私の選択枠が少なくて、こうなってしまった。

 

 

 

 

私が15時からワクチンを打つことを

母にも伝えていたので、

 

 

15時半にかかってきた

母からの電話は、

 

 

 

てっきり

「ワクチンどうだった?」という

呑気な内容かと思って、

 

 

またタイミング悪く、

母は運転中にかけてくることが多くて


こういうところが、

タイミング合わないというか、

相性が悪いっていうか(汗)

 

 

 

もー、運転中は電話に

出られへんっちゅねん、と


スーパーの駐車場に着いてから

母にかけ直す。

 

 

 

 

「何かな?」と

ぞんざいな態度で聞くと、

 

 

 

さっき施設さんから電話あってな・・・

 

 

 

と話し出したのが、

冒頭の内容で、

 

 

ぞんざいな態度で電話をした自分を

後悔することになる。

 

 

 

 

=======

 

 

 

父が呼びかけに答えず

何も食べないので

このままだと脱水になるから、

点滴をしますがよろしいですか

 

 

と、

施設さんからの

確認ということでした。

 

 

 

 

 

 

 

先日の記事で

延命治療の話にも書きましたが、

 

 

父は、傾眠傾向にありました。

 

 

 

 

==========

 

ベッドで寝ていても

寂しいだろうから

お話し相手に・・・と

思って行くんですけど、

 

 

少し話をしたら

「もう疲れたから寝るわ」とおっしゃって。

 

 

睡眠時間が

長くなっておられるんですよね・・・。

 

 

 

とも言われました。

 

 

 

 

==========

 

 

 

そうは言っても、

起きている時間が短くなって

 

 

食べては寝る・・・

ってことだと思ってた。

 

 

それに少しだけど、

ちゃんと会話もしてたって。



 

 

呼びかけに答えないって、

それって意識不明ってこと?

危篤ってこと???

 

 

 

 

 

======

 

 

 

実は、

母と私はリモート面会を

16日に予約していて。

 

 

 

本当は12日に予約を申し込んだけど、

もういっぱいなので、

16日になるということで。

 

 

 

 

その後、

父の妹(私の叔母)が

叔母の娘や孫と共に

リモート面会を予約すると、

 

 

公平性を保つために、

16日の面会が済んでからじゃないと、

次の予約が取れないとのことで、

 

 

「なおちゃん、

リモート面会が済んだら、

その帰りに、

私たちの面会を予約してくれるかな?」

 

 

と連絡があって、

そのつもりでいたんだけど。

 

 

 

 

 

 

こんな状態で

16日まで面会を待っていいの?

 

 

叔母たちは、

さらにその後でいいの?

 

 

 

と、ざわざわして、

慌てて叔母に電話をしました。

 

 

 

 

 

こうなったら特例として

人数制限なんて関係なしに

みんなで16日に面会できないか

施設に聞いてみようと思うんだけど、

おばちゃん、予定空いてる???

 

 

 

 

 

忙しい叔母で、

その日は外出予定をしていたけど、

時間までに帰ってくるようにするから、

OKなら連絡ちょうだいとなった。

 

 

 

 

=======

 

 

 

なので、

リモート面会の問い合わせとともに、

 

 

母からの伝言ではなく、

施設さんにもう一度、

きちんと詳しく話を聞くために電話をした。

 

 

 

 

根掘り葉掘り質問して

返ってきた説明をまとめると、

 

 

 

 

・ 前日までは、

少量ではあるものの、

おかゆも食べていたし、

ポカリを口元に持っていくと

飲んでいた。(ストロー付ペットボトル)

 

 

呼びかけると、目を開けて、

返事していた。

 

 

10日の施設医師との面談のときは、

自分で手を伸ばしてポカリを飲んでいると

言っていたのに・・・。

たった4日前の話なのに・・・。

 

 

 

・ 朝から何も食べない。

ポカリを口元に持っていっても飲まない。

 

 

 

・呼びかけると目は開けるけれども

返事はしない。

そしてすぐまた目を閉じて寝てしまう

 

 

 

・バイタルなどは安定しているので、

危篤ではない。

 

 

 

・リモート面会については

土曜日で事務員は午前で帰ってしまったので

16日月曜日に電話してほしい。

 

 

 

そして、今の段階では

そんなに慌てることでもない。

 

 

 

そうなってきたら、

こちら(施設看護師)から

皆さんでリモート面会に来ては?と提案する

 

 

 

いよいよとなれば、

個室に入って

一人ずつ防護服を着て

側に行くことができる。

 

 

 

 

======

 

 

 

 

今は安定していても、

明日にはどうにかなるんじゃないの?

 

 

それから面会に来てくださいって

そんなの遅いんじゃないの?!

 

 

 

 

 

素人の私は

そう思うんですが、

 

 

施設側、医療側にしてみれば、

よくある話で


慌てることじゃないって

ことなんですかね・・・。

 

 

 

 

 

看護師さんは、

私たちを安心させようとしているのか、

 

 

それとも

本当に何てことないことなのか。

 

 

「何てことない」わけないよね(汗)

 

 

 

 

 

 

 

ここの価値観というか、

意識のへだたりに、


素人の私は、

何度も驚かされてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログを振り返ってみると。

 

 

 

 

7月26日施設入所。

 

 

 

 

その時点の父は、

 

 

食事は

お粥やきざみとろみだけど完食だし、

 

意識もしっかりしていたし、

 

電話も毎日かけてきてたし、

 

リハビリも

介助付で平行棒を持って

歩けるようになってた。

 

 

 

8月1日前後には、

私にも電話してきてた。

 

 

 

 

 

 

なので、

こんなふうに急転するなんて

思いもよらなくて。

 

 

 

リモート面会、

仕事休みと面会日と

上手くかみ合わないなあ・・・

 

 

 

けど、母と毎日電話しているし、

長期お盆休みには行けるし、

まあ、いっか

 

 

・・・くらいに考えていて。

 

 

 

 

 

 

そのあと、

「目を開けたまま」の出来事があって。

 

 

 

今思えば、

これがターニングポイントかと。

 

 

 

 

 

なのに、

血圧が落ち着いたら、

また元に戻るかな、なんて

考えてて。

 

 

 

 

 

ああ、タイムマシンがあったら、

2週間前に戻って

 

 

仕事を休んででも

リモート面会に行きや!

 

もう会話ができないかもしれへんで!

 

後悔することになるで!

 

 

 

 

 

って、私に言いたい。

 

 

 

 

 

 

 

お金もないのに

お金遣いを何とも思わなくて

母や私を困らせる父が

本当にイヤで

 

 

父にもしものことがあっても

泣かないんじゃないかなって

ずっと思ってた。

 

 

 

 

ダーリンにも

友達にも

両親の文句ばっかり言ってた。

 

 

 

 

思春期よりも

大人になってからの反抗期のほうが

強かった。

 

 

両親に対して

私の口調も表情も

いちいち、キツかった。

 

 

 

 

 

けれど、こうなってきて、

昨日から泣いてばかりいます。

 

 

 

 

 

私ってやさしい娘じゃなかったよなあ。

 

冷たい娘だったよなあ。

 

もっと優しくすればよかったなあ。

 

 

忙しいことを言い訳にして

両親には本当に寄り付かなかったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

先輩ママに

両親の愚痴を言うと、

 

 

 

なおちゃん、

そんなこと言ってたら

絶対に後悔するときが来るよ

 

 

って言われたことが

頭の中でリフレインする。

 

 

 

 

 

 

 

1か月前のブログに

同じことを書いたことを思い出した。

 

 

 

 

私って

本当に学習能力がない。

 

 

なさすぎる・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

応援クリックお願いします。

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

↓↓↓