伊藤ゆかりです
 
 
 
 
先週から息子の短い夏休みが終わり
学校が始まりました。
 
新型コロナの心配はありますが、
帰宅時間が通常より早くなったと言う事以外は特に変更もなく1週間が経過。
(学校滞在時間の短縮はあり)
 
 
 
 
朝は、今や当たり前となった
毎朝の検温・チェックシート・マスク着用で登校で変更なし。
 
 
 
 
でも、ただ1つ
学校からのコロナ対策として今までとは違う要望?が加わり
マスクは布マスクではなく、不織布のをと指定が・・・
今までは母特製のマスクを付けてましたニヒヒ
 
 
 
 
分かってはいた。
布マスクやウレタンマスクではマスク効果は薄いって事を汗
 
 
 
 
 
でも、家の子供達
市販の紙マスクはガサガサするのが苦手らしく
嫌がる。
 
 
 
でもさ、このご時世だもの・・・
学校から『不織布マスクを』と言われたら拒否は出来ない。
理由も分かってるし・・・
 
 
 
 
なので、少しでもガサガサ感が無くて耳が痛くならない物をと
コチラを薬局で買って来ました↓
価格は700円程(確か)
 
ユニ・チャーム
超立体(スタンダード)
お顔が小さい男子なので小さめサイズニヤニヤ
耳の部分も柔らか素材。
 
 
 
 
これなら良かろー!と購入し
外箱をパカっと・・・・
 
 
 
 
 
え????
まさかの!!
箱にダイレクト!!
 
想定では、外箱を開けたら内側に透明の袋があって、
その中に30枚のマスクがゴソッと入ってる状態だと思ってた!
 
 
 
市販の、多数枚が入ってる箱マスクなんて久し振りに買ったけど・・・
5枚とかが入った少量の使い捨てマスクなら、
その袋を開けたら直接5枚入ってる~なら分かる!
 
 
 
 
紙の厚紙の箱を開けたら・・・ダイレクトにマスク!!
チューチューチュー
 
 
 
 
え?
今どきってこれが普通なのー???
し、知らなかった~真顔
 
 
 
 
 
だからどう?って事も無いし、
嫌だとも思わないけど・・・・
箱は普通の厚紙の箱だし、箱のスキマも普通に・・・・ある。
 
 
 
 
まぁ、良いけど~笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き
私の想定外だったから少し驚いたのでブログネタにしてみました。
 
今は過剰包装って好まれませんしねデレデレ
私も、理由がない限り簡易包装派だし
ゴミの事を考えるとそうあるべきと思っています♪
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『おやつ』のブログ始めました!
書き始めたばかりですが、読んで頂けたらうれしいです。
↓↓↓
■米粉ナチュラルおやつアドバイザー
■てんさい糖アイシングクッキー認定講師
■自宅でおいしい米粉シフォンケーキ教室
 
 
 
■米粉ナチュラルおやつ(全16レシピ)

1.米粉マフィン
2.米粉ふわふわマフィン
3.豆乳ぷるぷるプリン
4.米粉型抜きクッキー
5.米粉パウンドケーキ
6.米粉のケーク・サレ
7.米粉ロールケーキ(15.豆腐クリーム①)
8.米粉スポンジ・チョコレートムースケーキ
9.みたらし団子
10.米粉蒸しパン
11.米粉ナッツドロップクッキー
12.米粉ガトーショコラ
13.米粉オートミールスコーン
14.米粉パンケーキ(16.豆腐クリーム②)

★上記の基本レシピに加え、季節のレシピ(単発)
  随時追加していきます。

★レッスン料   (税込)
 ①米粉ナチュラルおやつ
  コースレッスン
(全16種/4回)25,000円
  ※レッスン後も公式LINEでのフォロー付き

★場所:講師自宅
(岐阜県羽島郡岐南町/詳細はお申し込み後にご連絡致します

★開催方法:対面、又はオンライン(ZOOM)
※zoomをご希望の場合は事前にご相談下さい。

友だち追加
harunico 岡田由貴子先生考案のレシピを使用しています。
 
 
 
Instagram
 
 
ご質問・お問い合わせは、
コチラからが早くて便利です↓

友だち追加
ID:ayt8313h

 

 

 

 

【私の愛用品】