タミヤ 1/24 レクサスLFA #09 組立①(パワートレイン・内装) | kingmanの模型製作記Ⓐ

kingmanの模型製作記Ⓐ

カーモデル・戦車模型を中心にバイク、艦船、飛行機、ガンプラ等々いろんなプラモデルの製作日記をゆっくり書いてます。

タミヤ レクサスLFAの内装、パワートレイン
タミヤ 1/24 レクサスLFA(Item No:24319)の製作記9回目です。
今回はエンジン、ミッション等のパワートレイン、シャシー、内装の組み立てと、ちょっとしたディティールアップ作業の製作日記。

完成までもう少し!
塗装済みのパーツを説明書通りに組み立てるだけなんですが、LFAの製作ではココが一番苦労しましたよ・・・

 


・パワートレインの組み立て

タミヤ レクサスLFAのエンジン
タミヤ レクサスLFAのエンジン
まずはLFA専用のヤマハ製V型10気筒4.8L 1LR-GUE型エンジンの組み立て。
実物に比べると、若干ディティールが少ないのでボルト等を追加してありますが、アルミ線でもディティールアップ。

熱収縮チューブ
熱収縮チューブ
左右に穴を空けて二本のアルミ線を差し込み、接合部は電気工作用の熱収縮チューブ電気工作用の熱収縮チューブを被せてあります。
今回初めてパイピングの付け根等に使ってみましたが、プラモのディティールアップにも便利ですね。太さも色々あるし。
パッケージには、70℃で収縮するのでドライヤー等で加熱するように書いてありますが、家庭用のドライヤーだと全然収縮しませんでした。
結局ハンダごてを使って収縮させました。最低温度(手持ちのものだと200℃)に調整しておけば、溶ける事も無かったし速攻で縮まって楽です。

タミヤ レクサスLFAのエキゾーストパイプとマフラー
タミヤ レクサスLFAのマフラー
エキゾーストパイプとマフラーはプレミアムミラークロームプレミアムミラークロームで塗装してあるんですが、この塗料は塗膜が弱く、ベタベタ触ってると簡単に剥げるので組み立て時も気を使います。
キットのままだと塞がってるので、ちょっとセンターがズレてますけど排気口に穴あけしてあります。

タミヤ レクサスLFAのトランスアクスル
タミヤ レクサスLFAのエンジンとトランスアクスル
トランスアクスルとエンジン、マフラーを合体。良い感じ^^
タミヤ様のキットなので合いはバッチリですが、パーツが繊細&接着面が少ない&塗装済みなのでベタベタとは接着出来ず、流し込み接着剤で最小限の接着しかしていないので、強度がイマイチです。
実際この後も各パーツがポロポロ剥がれてしまい、苦労しましたよ。
いつポロリがあるか分からず、女だらけの水泳大会を観ていた子供の頃を思い出しました。

タミヤ レクサスLFAのリアサスペンション
タミヤ レクサスLFAのフロントサスペンション
タミヤ レクサスLFAの前後サスペンション
タミヤ レクサスLFAの前後サスペンション
前後サスペンションは、複雑なパーツ構成になっていて特に気を使いましたねー。
接着強度が足りず、何度かバラバラになりかけました。

結局後から低粘度の瞬着を何か所か流し込んで固めました。
でも、銀の各パーツと、差し色になるダンパーの黄、キャリパーの赤が良い感じです^^

タミヤ レクサスLFAのエンジンにパイピング
パワートレインやシャシー、ボディをネオジム磁石を使って完成後も分離出来るようにしているので、各パーツをまたがるようなパイピングは出来ません。
なので、地味なパイピングを少々。
タミヤ レクサスLFAのエンジン
エンジンカバーで隠れて、ほとんど見えなくなりましたけど(^^;

タミヤ レクサスLFAにミラーフィニッシュ貼り付け
ドライブシャフトやエアーインテークカバー等の留め具部分にハセガワのミラーフィニッシュハセガワのミラーフィニッシュを貼り付け。


タミヤ レクサスLFAのホイール
最後にタイヤの取り付け。
塗膜の厚みのせいか、ホイールキャップのレクサスエンブレムが生娘のようにきつくてなかなかはまらず、強引に挿入してたら写真左上のホイールは傷が付いちゃいました。
タミヤ レクサスLFAにホイール取り付け
今度はホイールの軸がシャシー側にハマらず・・・
こっちはブレーキディスクをディティールアップした影響でしょうか。
最初は強引に押し込もうとしたんですが、サスペンションが分解し出したので、ピンバイスで穴を拡張したり、ホイールの軸を紙ヤスリで削ったりしてなんとか合体出来ました。
LFAが処女のような悲鳴をあげてましたよ。かわいそうに。。。


タミヤ レクサスLFAのパワートレイン
タミヤ レクサスLFAのパワートレイン
タミヤ レクサスLFAのパワートレイン
タミヤ レクサスLFAのパワートレイン
ハイ!パワートレイン出来上がり!
地味に苦労したけど実車みたいで良い感じ^^
流石タミヤクオリティ!丁寧に塗装した甲斐がある仕上がり。

タミヤ レクサスLFAのディスクブレーキ
タミヤ レクサスLFAのディスクブレーキ
チラ見えするブレンボ製ディスクブレーキも良い感じ^^

 


・内装、シャシーの組み立て

ここからは内装の組み立て。

タミヤ レクサスLFAのフロアとペダル
まずは真っ赤な絨毯のフロアに、エッチングパーツを貼り付けたペダル類を装着。

タミヤ レクサスLFAのシート
シートを合体。自分で塗っておいてなんだけど、派手。

タミヤ レクサスLFAのインパネとダッシュボード
インパネ、ダッシュボード。

タミヤ レクサスLFAの内装とハンドル周り
タミヤ レクサスLFAの内装
タミヤ レクサスLFAの内装
内装パーツを合体。
内装はパーツが少ないのでストレス無く組み立てられます。
派手目の配色にしてみたけど、それなりにまとまってるかな。


タミヤ レクサスLFAのエンジンルームにパイピング
タミヤ レクサスLFAのエンジンルームにパイピング
タミヤ レクサスLFAのエンジンルームにパイピング
エンジンルーム内にパイピング。
タミヤのメッシュパイプ2.0mmと、アドラーズネストのリード線アドラーズネストのリード線で各パーツに干渉しない範囲でそれっぽく配線。
でも、結局メッシュパイプが干渉しちゃって、ボディが中々ハマらないという・・・
リード線はダッシュボードの下に接着せずに潜り込ませてるだけ。

タミヤ レクサスLFAのエンジンルームのリヤラジエーター
タミヤ レクサスLFAのエンジンルームのリヤラジエーターにパイピング
タミヤ レクサスLFAのエンジンルームのリヤラジエーターにパイピング
リヤラジエーターにもタミヤのメッシュパイプ2.0mmでパイピング。
ラジエーター側の付け根には例の収縮チューブを使用。
ボディと干渉しないように気を付けたものの、結局干渉しましたよね・・・


タミヤ レクサスLFAのエンジンルームのリヤラジエーターの内装とシャシー
タミヤ レクサスLFAのエンジンルームのリヤラジエーターの内装とシャシー
そんなこんなで内装とシャシーも組み立て完了!
やっぱタミヤのキットは精度が高く、組み立てが楽しいですね!
余計な事しなければ。

あとはボディを組み立てれば完成です!

 


そうそう、コロナ自粛のお供にこんなものを買いました。
PCエンジンミニの外箱
PCエンジンミニの中身
今年3月に発売されたばかりのPCエンジンミニPCエンジンミニ
ファミコンミニファミコンミニから始まったレトロゲームハード復刻版の、最後にして大本命と言われているハードです。
最後に出た事もあり、内臓ソフトは58本!イースI・II、ネクタリス等4タイトルは日本版と海外版両方入ってるので、ダブりもありますが。

本体のガワは初代PCエンジン(を小さくしたもの)ですが、CD-ROM2のソフトもちゃんと入ってます。
 

R-TYPEやダライアス、超兄貴、ドラゴンスピリット等の名作シューティングゲームが多いので、自分のように反射神経が鈍ったオジサンにはつらいところもありますが(連射パッドもまだ発売されてないし)、名作RPGの天外魔境Ⅱや桃鉄、ときメモ等も入ってるのでゆっくり楽しめますよ。
他の復刻ハードと同様、ゲーム中のどこでもセーブできるので、すぐやめられるのも良いところ。当時のゲームを大画面で出来るのも嬉しいですね。

加トちゃんケンちゃん(海外版のJ.J. & Jeffは入ってるけど・・・)、ビックリマン、妖怪道中記等のPCエンジン初期の名作が入ってないのは残念ですけど。

懐かしいし、暇つぶしや気分転換にはぴったりです。
ネオジオミニネオジオミニメガドライブミニメガドライブミニも買っちゃおうかな。ネオジオミニは評判悪いけど・・・

荒ぶるパグ
URALさんのとこの荒ぶるマロン氏風のキングマン。

ではまたー!
 

 


■レクサスLFAの目次(リンク)

#01 キット紹介

#02 仮組

#03 工作(ボディ以外)

#04 ボディ組立・塗装

#05 クリアコート・研ぎ出し

#06 細部塗装①

#07 細部塗装②~デカール貼り

#08 カーボンデカール貼り

#09 組立①(パワートレイン・内装)

#10 組立②(外装)

 

 


■広告