タイ東北地方にある、恐竜とタイシルクのふるさとカラシン県。カラシン県は首都バンコクから北東に519キロ、車で約7時間。タイの東北地方を代表する大都市のコーンケーン県とウドーンターニー県の東側に位置しています。カラシン県の歴史は古く、今から約1600年前、ラワー族と呼ばれる人々が定住し文明が栄えたことが分かっています。今のカラシン県の原形が形成されたのは18世紀末頃で、現在はカラシン県内に約100万人ほどが暮らしています。
また、はるか昔、約1億数千万年前の白亜紀には多くの恐竜がいました。近年、保存状態の良い化石が数多く出土しており「カラシンと言えば恐竜!」というイメージも定着しつつあります。県名の「カラシン」とは「黒い水」と言う意味で、これはこの土地が大変肥沃(ひよく)であることを表しています。今でも米をはじめ、キャッサバやサトウキビの栽培が盛んで、タイ東北地方で最も豊かな県のひとつです。amazing Thailandより
日本語表記ではカラシン県になっておりますがタイ語ではจังหวัดกาฬสินธุ์ですからガーラシン県の表記が近いと思いますね。
ワット・ワンカムは、カラシン県カオウォン郡にあるラーンサーン(ラーンチャーン)の建築様式が美しい寺院。
1996年に建立された当初は小さなサーラー(休憩所)や修行者のための施設しかありませんでしたが、少しずつ敷地が拡大され、現在の本堂も建てられました。
本堂は、ラオス北部に位置する世界遺産の古都ルアンパバーンにある、ラーンサーン王朝時代に建立された寺院、ワット・シェントーンに影響を受けた地面近くまで伸びる幾層にも重なる屋根が特徴的です。
なお、女性は本堂内部に立ち入ることができません。amazing Thailandより
先ずは周辺を見て周りましょう。
側まで来るとなかなか綺麗ですね。
寺の中に入りましょう。
仏像の正面から。
シェアしたものです
暑い国タイ国の食文化について紹介致します。🇨🇷
今回は
foodtravelTVより
มาม่าผัดฉ่าหอยเชลล์と書きます。
マーマーパットチャーホーイチェル。
発音はコチラからどうぞ
มาม่าผัดฉ่า( マーマーパットチャー )はインスタントラーメンの炒め物。
หอยเชลล์( ホーイチェル )はホタテ貝。
ホタテ貝入りのインスタント麺の焼きそば的な料理ですね。大体ホタテ貝を使う料理とは最近なのではないでしょうか。それも、インスタントラーメンとの組み合わせは新しい物好きのタイならではないでしょうか。
続いては
世界の料理
パキスタンのケバブなんです。ケバブと云えばトルコを思い出しますがパキスタンにもある!。しかし、かなりイメージが異なりめすね。
シェアしたものです
更に、香港の屋台からはアサリの黒豆唐辛子炒めと黒胡椒とポテトのビーフテンダーロインなるものが登場です。
シェアしたものです
続いては
私の気になる映像をよかったらコチラからどうぞ!。
脱走した数人は無事に逃げきったようですが殆どは捕まったり死亡したそうです。
シェアしたものです
続いては
Alyonaさんによるカバー曲連載です。
今日はChaka khanのThrough the fireです。
シェアしたものです
驚異的な歌唱力で1970-1980年代にR&Bの女王と呼ばれ、以降も精力的に活動。非常にアクティヴな性格で、レコーディングの際、アレンジが気に入らないと、殴りあうこともあったらしい[要出典]。ホイットニー・ヒューストン、メアリー・J.ブライジなど、多くの女性歌手に多大な影響を与えた。女性歌手ではアレサ・フランクリンと共にR&Bを代表する存在と言われる。
芸名の「Chaka」はアフリカの言語で「炎」「赤い」という意味。本来は「シャカ」と発音するのが正しいようだが日本では「チャカ」で通っている。「Khan」は最初の夫の姓。
実弟にシンガー・ベーシストのMark Stevens、実妹に、シンガーのTaka Boomがいる。娘のIndira Khanもシンガー。ウィキペディアより
シェアしたものです
タイ人女優facebook友より