ブログ記事一覧|京都で着物&楽しみながら子育てを -4ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
京都で着物&楽しみながら子育てを
2017年3月生まれの娘と、14歳年上の夫との、
日常や育児ネタ、お仕事(着付師・着物講師)のことなどを更新しています。
京都市山科区の自宅教室・出張・オンラインにてレッスン開講中。
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
【チェックリスト】訪問着・付け下げ・色無地の着付けに使うもの
京都市内で色んな種類の貝料理が食べられる!【銀閣寺 貝】
薬用・有用植物がいっぱい!【日本新薬(株) 山科植物資料館】
手でちぎって食べられる!スナックパインを食べてみよう
【雪花絞りの浴衣を作ろう!⑧】最難関!衿を付ける
この長丸い道具はナニ?【帯枕(おびまくら)】~着物初心者さんのための「きもののき」シリーズ~
この細長い薄いものはナニ?【衿芯(えりしん)】~着物初心者さんのための「きもののき」~
袴の着付けに何が必要?~女性袴の着付けに使うものをご紹介~
93歳で「青春真っ只中!」篠原 有司男さんの個展へ
振袖の着付けに何が必要?~振袖の着付けに使うものをご紹介~
着物の着付けに何が必要?~訪問着・付け下げ・色無地の着付けに使うものをご紹介~
母の日にもらったカーネーションを押し花に
親子で着物に対するハードルがすごく下がりました!
5月でも暑い!浴衣×長襦袢の5月中旬お出かけコーディネート
【3歳・7歳 女の子の七五三】着付けに何が必要?~女児振袖の着けに使うものをご紹介
【雪花絞りの浴衣を作ろう!⑦】ちょっとペースを上げて、5回目・6回目レッスン
【3歳・5歳 男の子の七五三】袴(はかま)の着付けに何が必要?~袴の着付けに使うものをご紹介~
夏日の5月、新緑の美しい宇治へ
【3歳七五三】被布(ひふ)の着付けに何が必要?~被布の着付けに使うものをご紹介~
レポ【ふしぎ駄菓子屋 銭天堂へようこそ】in豊岡市立歴史博物館
…
2
3
4
5
6
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧