【出店レポ】伝統文化の未来への可能性・和文化フェスティバル | 茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道を通じ、感性を磨き高める《西宮・神戸・オンライン》 福崎きみ 和文化の玉手箱

茶道や着物という和文化やヨガの教えをもとに、
和のこころで自分を整えるエッセンス、和文化を身近に感じるトピックやヨガマインドなどをお伝えします。

〇和文化の玉手箱〇

日本文化で、世界と心をつなぐ

福崎きみです。

 
4月21日(日)住吉大社で開催された、
和文化フェスティバルに出店してきました。
 
~~~~~~~~
テーマは
心が整う、
美しい茶道作法ワークショップ
~~~~~~~~
 
・茶道の所作の合理性
・禅の教えをベースにした、心が整う順番
・マインドフルネス度チェック
・実践!茶道の美所作ベスト3
・実践!お抹茶のいただき方作法
 
を20分ほどでレクチャーいたしました。
 
始めに出店のオファーをいただいた時、
「飲食NG」という規定を知り、
「茶道=抹茶を飲む という定説以外でやってみよう!」
 
と今までに開催した
イベントで評判の良かった
”今日から役立つ、所作編”をバージョンアップして
お届けいたしました。
 
~~~~~~~
参加者のご感想
~~~~~~~
「心がほっと落ち着いて、自分でもびっくりしました」
「今すぐ実践できる内容で、すごく勉強になりました」
「茶道の所作を教えてもらえて嬉しい!」
「憧れの茶道の世界に、少しだけ入れた感じがしました」
 
 
~~~~~~~~
当日の様子
~~~~~~~~
舞台では様々なショーが開催されていました。
 
中央、麗しき日本舞踊家の睦静紀(むつき しずき)さん。
実際にお会いすると、更に艶やかで美しい!!!
 
新藤娘や紫陽花などの
日本舞踊をご披露いただたきました。
 
私自身、
高校生の時に日舞を習っていたので分かる、
型の難しさ。
 
日舞の立ち姿は
普通に立っている様で、そうじゃないんですよ~。
 
惚れ惚れと魅入ってしまいました。
2歳からお稽古をされてるそうです!
 
とっても素敵な方で、ぜひご覧ください。
私、体験教室行ってしまいそうです。
右は、京都のかんざしアーティストのアトリエハナエさん。

 

数年前に共通の友人より紹介されて、久しぶりの再会!

 

 

 
 
 
こちらば和菓子作りコーナー。
左のミカン、
「本物のミカンですか??皮が和菓子ですか?」
と何度も聞いてしまいました^^
 
全て和菓子でできています。しかも、皮がむける仕様。面白い!
 
 
 
 
和文化フェスティバル、という名前の通り
様々な和文化が体験できて、
見どころ満載のステージでした。
 
新しい方との出会いにも恵まれて、
海外展開への道筋が、また見えてきました。
 
伝統文化を世界に、次世代へ楽しくつないでまいります!
 
 

 

 

 

 

 
 

宝石緑宝石緑お知らせ宝石緑

動画販売はじめました!
親子で学べて、はじめての人向けです。
↓↓
 

スケジュールなどは公式LINEにて先行配信しています。

↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加

 
《おすすめ記事メモメモ茶道で一番身につくことは、心の軸メモ茶道を学ぶメリット➀~⑤
メモ和のこころって何?
メモ一流のおもてなしを学んだ日々。テレビ出演の裏話

 

黄色い花様々な茶道クラスを開催中右矢印ご提供中のサービス一覧
手紙週1回スケジュールやイベント先行配信!右矢印公式LINE

手紙お問合せはこちらから右矢印ご予約・お問合せフォーム
宝石緑プロフィール/パソコンHP/facebookFacebookInstagramInstagram