2月に参加した、こやまとしのりさんの「陰陽五行が2時間半でわかる講座」があまりにおもしろかったので(前回の記事はこちら)、もっと学びたい~と、今回は「陰陽五行 風水編」を開いていただきました。

実はわたし、これまで風水に対してあまりいいイメージがなくてしょぼん

以前、風水についての本を読んだ時、「吹き抜けは母性が抜けるからよくない」みたいなことが書いてあって、

「ひゃー!!うち、思いっきり吹き抜けあるやん!!」

とショックを受けて、それから

「いいのッ。わたしは風水なんて気にしないのッ」

と頑なな態度できたのですが、昨日のこやまさんの講座を聞いて、「風水」に対するイメージが

ガラッ

と変わりました。


◯色のカーテンがいいとか、◯色のお財布がいいとか、それは、ほんっとうにささいなこと。

風水って、もっともっとスケールの大きな話なんです。

それこそ宇宙レベル。


宇宙レベルの話、なのですが、風水的に最強のパワースポットは、おどろくほど身近なところにありました。

なんかねぇ、それを知ったら、うれしくなっちゃうよ~!

特に女性、とだけヒントを言っておきます(正解はこやまさんの講座でどうぞ得意げ


今回の風水講座ですが、出てきた話題は、香港の風水戦争(!)、京都と東京の関係、五色不動尊、日本と世界の関係など、キャー、あれも風水、これも風水、って感じでおどろきっぱなしでした。

陰陽五行についても前回の講座の復習をしてくださいました。

「陰陽五行」って聞くとなんだかむずかしそうですが、実は、おせち料理、恵方巻き、相撲、鯉のぼり、盆踊り、そして桃太郎のお話など、昔から伝わってきているものは、ほとんどすべて、ひそかに「陰陽五行」の思想に基づいているのです。

陰陽五行に支えられているからこそ、これらの伝統は何百年も続いてきたのです。

わけもなく受け継がれてきたわけではないのです。


「どうして日本人なのに、そういう大事な思想を学校では教えてくれないんだろう?」

と思いましたが、あまりにパワフルな思想なので、一般市民にパワーを与えないように、「上の人」によって隠されてしまったのかもしれません。


陰陽五行を知ると、身の回りのいろんなことが違って見えてきます。

あと、自分らしく生きていくのも、人間関係もラクになると思う。


いろんなスピリチュアルや風水のあれこれに振り回されて疲れてしまっている人に、こやまさんの陰陽五行講座、ぜひおすすめです。


こやまさん、今回も多くの学びをありがとうございました。

いっぺんこやまさんの頭の中を見てみたい!


そして、ご自宅を開放してくださったよしのさん、一緒に講座を受けてくださったみなさまにも感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。



↑あやしげなイラストを描くこやまさん。
いえいえ、このイラストにもちゃんと深い意味があるのですよ~得意げ


おもしろすぎる易経講師、こやまとしのりさんのブログはこちらです