列車に乗ってハメーンリンナへ  【2010.7.27】

 

ムーミンワールドの興奮は冷めやらず。

ではあるけど、今朝はハメーンリンナへフィンランド鉄道(VR)で移動します。

Turku (トゥルク) からToijala ( トイヤラ) で乗り換えてHämeenlinna (ハメーンリンナ) へ

向かう列車の旅。

 

Turku駅 Rautatieasema Jarnvags

 

6番ホームへ行くとすでに列車は止まっていたのですぐに乗車できました。

乗車券はやはりファミリーチケット。お得感満載でリピート中。

Turku (トゥルク) 9:05発のタンペレ行きの急行列車に乗って、Toijala ( トイヤラ)

に10:23着の予定。

列車の乗るや否や子どもたちはすぐに折り紙を始めました。

なかなか気に入ってくれているようでうれしくなります。

 

Turku駅 Rautatieasema Jarnvags 6番ホームに停まっている列車に乗り込む

 

車窓からは田園風景が見えます。

Toijala トイヤラの一つ手前の駅に停まった時、駅舎が美しいので思わずパチリ。

緑によくマッチしていて素敵でした。

 

Toijala (トイヤラ) の一つ手前の駅。停まった時に見えた駅舎

車窓からは田園風景

 

Toijala (トイヤラ)での乗り換えは、ホームが変わるので少し心配しましたが、

スムーズにできて良かったです。

3番ホームへ移動して人の姿が見えると安心するのでした。

10:26発 Helshinki(ヘルシンキ)行のインターシティ(特急列車)に乗車します。

 

Toijala トイヤラ

Toijala (トイヤラ)での乗り換えは、3番ホームへ

 

Hämeenlinna (ハメーンリンナ)へは少し遅れて到着。

Helshinki(ヘルシンキ)行のインターシティが少し遅れてきたからでした。

Hämeenlinna (ハメーンリンナ)はとても美しい街。

駅を出るとすぐにそんな気持ちになれる。

緑が豊富。空気もきれい。整然とした感じでうれしくなります。

駅は大きくないけれど、駅舎はレンガ造りの立派な建物でした。

すぐにホテルに行く予定でしたが、列車が遅れたために次へ向かうことにしました。

今度はハメーンリンナにある湖をクルーズする予定なのです。

慣れない街。船に遅れたら次がありません。

「余裕をもって。何事も。」とお父さん。

 

Hämeenlinna (ハメーンリンナ)の駅