子ども英会話Cheersのブログ -2ページ目

子ども英会話Cheersのブログ

♪愛知県一宮市の子ども英会話Cheers(チアーズ)のブログです♪
オールイングリッシュの少人数制レッスンで、子供たちの英語力をしっかり育てます(^^)
体験レッスンは常時受付中!お気軽にどうぞ。

お問い合わせはこちら
pinoura2013@gmail.com
090-6195-0191

こんにちは!講師の岩田です。

 

現在、子ども英会話Cheersは愛知県の春日井市でレッスンを行っていますが、

この春から一宮市に移転の予定です。

 

本日はわが子の通う幼稚園にCheersのポスターを貼らせてもらいました。

いつも見ている可愛いお友達のみんなと一緒にレッスンできるといいな~

楽しいと思ってもらうこと、中学に入ってからの英語への苦手意識の芽を今のうちにつむことは任せて下さい♪

 

さて、本日は題名のとおり、クリスマス前の特別レッスンと、その後にあった嬉しい事のお話です。

 

2019年の12月、低学年向けコースの通常のレッスンの中でサンタクロース宛の手紙を書いてみました。

もちろん、全部英語です。

 

Dear Mr. Santa Clausから始まり、From ○○ まで自分たちで書いてもらいました。

サンタさんへのプレゼントのリクエストだったり、去年貰ったお礼だったり。

それぞれが思い思い、頑張って書いたんです。

 

そしてそれを、保護者の方にお願いしてサンタクロースまで国際郵便で送ってもらいました。

Cheersでは、カナダのサンタクロースに送っています。運が良ければお返事をもらえるよ、と説明をして。

 

そして、1月になってからのレッスンで…生徒さんが嬉しそうな顔をして、私に報告してくれました。

 

「サンタさんからお返事きたよ!!せんせー、よんで!!」

 

と。わあわあ、やったーと大喜びの私です(^^)

おととしのクリスマスにはイベントを開催し、その時もサンタクロースに手紙を書きました。

参加者の男の子一人にお返事がきて、本人よりもまわりの大人が興奮していたことを思い出します。

 

しっかり、カナダから届いたサンタクロースの手紙。とっても貴重なので、コピーさせてもらいました。

それがこちら!じゃーん!!

 

 

 

(私の影が入り込んでます…ごめんなさい!)

 

実は、二人の生徒さんに手紙が届いたので2通あるんです!

文章が二枚の間で異なるんですよね、ちゃんと。

 

結構長い文章なので、ゆっくり読みながら日本語に訳して生徒さんに内容を伝えました。

みんな目をキラキラさせて聞いていましたよ。よかったなぁ~~

 

Cheersの英語レッスンはテキストに沿って英語を学ぶだけでなく、異文化の理解につながる

いろんな楽しい事を日々の学習に取り入れています。季節ごとに世界のどこかで行われる

イベントのお話をしたり、外国から持ち帰ってきた興味深い実物を見たり触ったりして

異文化に触れていきます。

 

世界は広くって、面白いんだよ。

生徒さん達に伝わる様に日々精進してまいります!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の岩田です。

 

ずるずると長引いている、この「英語が話せるようになった経緯」シリーズ。第四弾です。

前回は高校交換留学でのお話でした。一年間の交換留学で、日常生活は不自由なく話せるように

なっていたということ。

 

買物、生活、問題なし。学校の授業は以下の6教科。理解度は…

 

美術 → ○

アメリカンヒストリー → △(予習復習必要)

聖書 → × (クリスチャンでない私には、まったく理解できない。そもそも単語がわからない)

クワイヤ(キリスト教の合唱) → ○ 

国語(つまり英語) → △(下の学年のクラスに入っていた)

コンピューター → ○ (タイピングとパワポがめちゃくちゃ早く出来る様になった)

自習 → ○ (図書ルームで一人で宿題したり。これが教科としてカウントされる)

 

授業は1年間毎日上記の教科のみ。曜日ごとに時間割がある日本と違いますよね。

単位をとる必要がなかったので、数学だの理科なども無し。

 

最終的に全くわからず終わったのは聖書のクラスでした。いや、聖書のクラスのくせに

聖書を開いて授業をしたことがなかったから、結局今でも何をやっていたのか不明。

当時のクラスメイトにきいたら、今ならわかるかな…。一年の初めに購入した聖書は

一度も使う事なく、ぴっかぴかのまま、去年メルカリにて売らせてもらいました…。

 

必死に勉強すれば教科書も読めるようになるし、テストでもちゃんと点数はとれました(歴史)

美術とクワイヤは元々得意だし、コンピューターは目で見て英語わかるからOK。聞き取りの方が難しいからね。

国語である英語に関しては、普段の授業は良いのだけれどたまに入る古典(シェイクスピア)とかは

難しかったです。昔の単語や文法、わかりませーん。

 

そんなこんなでなんとか過ごした学校生活、楽しかったホームステイ、終わる頃には

映画は字幕無しで問題なし、TVドラマはちょっと難しい。ニュースも難しい。そんな位でしょうか。

家族や友人以外の人とも街で話しても問題ないリスニング力とスピーキング力。

 

帰国後、9月から日本の高校三年生に復帰。元々の同級生はすでに卒業しているので、

一学年したの子たちのクラスに編入です。新しく友達作るのだって、日本語なら英語より簡単ですわー

 

定期テストの英語の成績は90点台後半。

英語の授業もわかりすぎてつまらない位。先生に何聞かれても答えられちゃう。

うわあ、留学の成果ってすごい!と自分で思うくらい、がらっと変わりました。赤点ギリギリだったのが

嘘の様です……。

 

理解できて、点数をとれるとがぜん楽しくなるもので。全国模試でも英語の成績だけ、ずば抜けて高い。

この英語力をキープしたくて、街の英会話スクールに通い始めました。

オイ高校三年生、そんなことより大学受験の準備しなきゃでしょ、というはずなんですが、

もう、この頃には日本の大学に行く気はサラサラ無く、私の中では「大学留学」を考えていたのです。

 

ちなみに、英会話スクールは社会人向けの物です。レベルごとのグループレッスンでしたが、

留学のおかげでずいぶん上のクラスになった為他の生徒がおらず、グループレッスンの料金で

毎回プライベートレッスンになっていました。英会話スクールあるあるかな?

 

イギリス人の男の先生と、受付のお姉さん達と仲良くなってそこでも色々情報収集できました。

スクールでは英語の上達というよりは、かろうじて英会話の時間を確保することでせっかくついた力を

落とさない為ですね。話す力と、物怖じしない性格のおかげでここもとても楽しかった思い出があります。

 

さて、19歳高校3年生に在学しながら考えた今後の進路。簡単に、再度アメリカの大学…というわけにはいかず。

長くなったのでまた、次回。

 

一年滞在していたおうちのホストマザーです。20年経ちますが、今でも連絡とっています。

このワッフルメーカー、一度に4つ焼けるのがアメリカっぽい。

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

 

子ども英会話Cheersでは、通常のレッスンに加えて、楽しいイベントも開催しています。

過去には

 

Superアメリカンなホットドッグパーティ

ハロウィーン仮装パーティ

クリスマスパーティ

 

など、生徒さん、保護者の方も一緒に参加いただいています。

今回は、ハロウィーンイベントの写真をご紹介しますね♪

 

このイベントではマグカップもしくはお皿に自分で絵や文字をかいてもらいました。

もちろん、文字は全部英語です。後日、私が自宅のオーブンで焼きつけて、

生徒さん達に渡しました。

 

一生懸命頑張っています!

 

そして、ここからはイベント中のゲームの様子。

 

 

上級生と下級生がペアになって、トイレットペーパーでミイラ作りゲームです 笑。

どのペアが一番早くミイラになれるか、を競ったのですが、中々カオスな出来でした…。

ちょっと動くと、切れちゃうんですよね、ペーパーが。

自宅では絶対にやらせてもらえないであろう遊びを、こういう機会にやれるのも良いですよね~。

 

ちなみに、使用したトイレットペーパーは10ロール位でしょうか。

ミイラを解除した後は、みんなで片づけて、私が自宅に持ち帰り。その後、ペットのお掃除用として

しっかり全部使用しましたよ。

 

イベントは大体以下の様な内容で行っています。

 

英語で挨拶・自己紹介(普段はクラスの異なる生徒さんが顔をあわせる為)

英語で歌を歌う

イベントのテーマにまつわるゲームをする

何か作ったり、書いたりのクラフトを行う(今回はお皿やマグカップでしたが、クリスマス時にはサンタさんに手紙を書いたりも。)

その間おやつを食べ食べ。

さいごにお土産を貰ってByebye!

 

準備は大変ですが、楽しそうな顏を見るとやってよかったなーと思えるのがこういったイベントですね。

 

ちなみに、次回は3月にセント・パトリックスデーのイベントを行う予定です。

またブログでご紹介しますね♪

 

 

 

こんにちは、講師の岩田です。

 

昨日、レッスンに出かける前に自宅の玄関にパソコンを置いていました。

レッスンで使用するDVDは、ノートパソコンで再生しています。

 

バッグに入ったノートパソコンの上に、飼い犬(トイプードル)がヒョイと乗ったんです。

彼女の体重は2.7㎏程。片手で持てる位、軽い。

 

「乗ったらだめよ~」

 

と言って、追いやる私。

 

すると息子(2歳)が犬を追うかの様にだだだだーと走ってきて

 

どすん

 

パソコンの上に乗りましたよ…

 

やめてくれ~~~!!!14㎏はダメだ……

 

その日のレッスンでパソコンの動きがやたら遅かったのは、そのせいではないかと

モンモンと考えております。壊れたらやだなぁ。

 

 

さて、今日から新しく生徒さんが2名入会してくれました。5月に入り、全クラスとても

にぎやかにスタートしています。

 

残席ですが、残り少なくなっています。

 

年中~1年生クラス (木曜16:00~16:50)  3名

2年生~6年生クラス(水曜16:30~17:20)  1名

2年生~6年生クラス(木曜17:00~17:50)  2名

 

もし入会を迷っていらっしゃる方はお早めにどうぞ♪

 

もちろんまだまだ体験レッスンも受け付けております。

日時に関してはご都合にあわせる事も可能ですので、是非一度お問合せ下さいね。

問い合わせは以下までどうぞ~~

 

Balloon Design Studio uku (バルーンデザインスタジオ ウク)

Tel 0568-41-8101

 

こんにちは!講師の岩田です。

 

今週のレッスンは、それぞれ一年進級&入学をした生徒さん達との対面でした。

みんな、一年前よりも背も伸びたし、成長が感じられます。

 

なによりも、口が達者になりました 笑。

 

さて、先週は体験レッスンでした。また一名、新年中さんの男の子がご入会です!

レッスンの後、「楽しかったー!」と言ってもらえると先生冥利につきますね~

 

Aコースに入会ですので、新年度の空いている残りの席数が以下の通りとなります

 

Aコース(年中~1年生) 7名

Bコース(2年生~4年生) 6名

 

次回の体験レッスンは

24日(月)16:00~

 

を予定しています。

 

迷われている方、情報が欲しい方、他の日程を知りたい方、是非お気軽に

 

Balloon Design Studio uku (バルーンデザインスタジオ ウク)

Tel 0568-41-8101

 

までお問合せ下さい。

 

 

体験レッスンはありましたが、通常のレッスンがお休みだった先週、

わたしは来年度の教材をせっせと作っていました。

 

①アルクKiddy CATの教師専用サイトから教材ダウンロード

②教材プリント

③プリント済品のカット

④ラミネート

⑤ラミネート済品のカット

⑥カット済品の角切り

⑦仕訳

 

を、すべて手作業で行います。ええ、自分で作らないといけないんです(泣)

 

まず、プリントだけでも200枚くらいあります

 

A4のフルカラープリントですよ…インクの消耗が半端ではありません 泣泣。

で、切るのがまた大変。最初ははさみとカッターでやっていましたが、終わりの見えない

作業に心が折れて今はロータリカッターというものを使用しています(写真参照)。

 

が、これでも正直追いつかない。

 

裁断機買うか…と悩んでいます。

 

切ったら、ラミネート。これもめちゃくちゃ時間がかかります。気が遠くなる。

シートに挟むのも時間かかるし、ラミネート自体も時間がかかるんですううぅ。

レッスンお休みなのに、睡眠不足な週なんです。

 

最後、子供たちがけがをしないようにラミネートした物の角を切ります。

世の中にはそれ専用の便利グッズがあるんですね。それでも、ひたすらバッチンバッチンと

四隅を切る事500枚くらいでしょうか…。がんばりました…。

↑ありがとう、「かどまる君PRO!」

 

実はまだまだ終わっていないので、来年度のお休みも使いながら準備をしていきまーす!

 

ちなみに、開校初期はラミネートではなく厚紙にプリントしたり、厚紙に貼っていましたが

 

「絵カードを口に入れてしまう」

「絵カードを投げて折ってしまう」

「絵カードを踏んづけてしまう」

 

という子供特有の行動(笑)に気づき、早々にラミネートになりました。

 

インフルエンザが流行した時など、ラミネートしてるとアルコール消毒もできるので

衛生的で良いですね。

 

さあ、今晩も家族が寝静まった後にラミネートするか…。いつ終わるかな~。

 

 

 

こんにちは!講師の岩田です。

 

新年度・新学期が始まりましたね。Cheersの生徒さんたちも新入学、進級と

あらたな4月を迎えているようです。

 

一方、今週のCheersは春休みです♪新しい学年やクラス、生活に慣れるまでは保護者の方も

生徒さん達もなんだか忙しそうですので、ちょっと一息ついてもらおうかな、と言ったところです。

来週、新しい学年になった生徒さんたちはちょっぴり成長しているかしら~

 

お休みの期間と、もちろんレッスンの合間をぬって

新規生徒さん向けの体験レッスンも行っています♪♪

 

下記日程はまだ空きがあります。

 

4月

16日(日)13:30~

22日(土)13:30~

24日(月)16:00~

 

5月も体験レッスンは行っています(5月でもまだ間に合いますよ♪)

日程は応相談ですので、

 

Balloon Design Studio uku (バルーンデザインスタジオ ウク)

Tel 0568-41-8101

 

までお気軽にお問合せ下さい

 

 

さて、2017年4月のレッスンです。

Cheersの新学期は(実は)5月からなので、4月の分のレッスンは一年の総集編!

それでも新しい単語や文はどんどん出てきますし、勢いはゆるめませーん。

毎週毎週、生徒さんたちとの真剣勝負です。

 

■Aコース■(年中さん、年長さん)

Pat-a-cake, Pat- a-cake, Baker's Manです。

下の動画は手遊びとメロディが少しだけ違いますが、大体こんな感じ。

アルプス一万叒の簡単バージョンみたいな動きですね。

 

この歌の中でアルファベットのBが登場するのですが、このBを

生徒さんたちの名前のイニシャルに変えたり、好きなアルファベットを言ったり、

先生の言ったアルファベットを数枚のカードから探してとってもらったりと

ゲーム感覚で楽しんでいます。題材がケーキなので、子供達も夢中!

 

好きな物、嫌いな物

 

I like ○○. 

I don't like ○○.

 

幼稚園の年中さん、年長さんで言える様になります。

身近な物での表現をチョイスすると、みーんなスラスラ言えちゃう。

食べ物や遊び道具は勿論ですが、嫌いな物にはお化けや歯医者さんなども登場。

これが盛り上がるんですねー。

 

動物の名前

アクティビティブックの中には動物のページがあります。

色々と、13匹くらい乗っているのかな。カバとかサイなど、大人でも

「なんて言うんだっけ?」と思うような動物も登場。

 

チャンツのリズムにのせて楽しく発音していきまーす。

Hippopotamusとか言えると、嬉しくなっちゃうよね。

(↑カバです)

 

 

■Bコース■(小学生)

Hot Cross Buns!

 

イースター(キリスト教の復活祭)に関係する歌です。

欧米ではイースターの時期に、丸いふわふわの上にクロスの模様が入っているパンを

食べます。

 

この動画もメロディが少し違うんですが…いいのがみつからなかった…。

 

 

歌の舞台は、私が4年を過ごしたイギリスです。イギリスのお金pennyが出てくるので、

10年前のお金を探してレッスンにもっていきました。

 

実物を目の前にすると子供たちの目はキラキラ輝きます!

イギリスの1ペニー(2円弱)は、2つ以上になるとペンスと変わるのですが

そんな事もCheersでは教えます。日本と世界の違いに興味をもってほしいな。

 

 

動作動詞

3月のレッスンに引き続き、朝起きてから行う動きの動作動詞を6パターン学習します。

もちろん、3月のレッスンとは内容は異なります。

 

今回、take a shower という動作動詞が登場しました。

3月には take a bath を既習です。

 

子ども達は気づきます。同じ「take」だ!とね。

この気づきが大事。takeという単語は、ものすごく登場します。生活するうえで欠かせない

単語のトップ5に入るといっても過言ではありません。

いろんなtakeのパターンを学習して、自分の言葉で話せる力を伸ばしますよ!

 

 

名詞

単数、複数の単語を18種類導入します。

大人の皆さん、「シール」や「一輪車」って英語で言えますか…?

(シールは、「封をする」という動詞で使いますが、ぺったん貼るシールは英語でシールでは

ありません)

 

子ども達が学校で、お家で使うものを多く取り上げ、今回は

 

How many ○○ do you have?

I have three ○○.

 

What do you want?

I want a ○○.

I don't want a ○○.

 

Do you want a ○○?

Yes, I do.

No, I don't.

 

のパターンで言っていきます。

もちろん、習った単語以外でも言いたい物があれば言ってもらいます。

ここで、ちゃんと英語で教えられるかが先生の力を問われますね。

Cheersは大丈夫、ここがバイリンガル先生の強みです!

 

4月のレッスンも残すところあと2週。

最後の週は総復習かな。みんなにどれだけ力が付いたのか、とても楽しみです!

 

 

 

こんにちは、講師の岩田です!

 

先週は通常のレッスンに加えて、無料体験レッスンもありました。

その為なんだかバタバタしましたが(バタバタしたのは私だけなんですが…)、

今週は春休みでレッスンもお休み。少し落ち着く予定です。

 

先週の体験レッスンでは3名の方が入会となりました。

新しいお友達が増えるの、嬉しいな~。既存の生徒さんも喜んでくれるはず!

英語で会話がいっぱいできますからね!

 

今年度新規募集の生徒さん、まだ多少枠がございます。

 

Aコース(年中~1年生) 8名

Bコース(2年生~4年生) 6名

 

現在も無料体験レッスン、説明会の問い合わせも入っておりますので

新学期から英語を始めたいぁと迷っている方は是非一度お電話下さい♪

 

明日以降の体験レッスンは以下を予定しております。

 

4月5日(水)15:30~

4月8日(土)13:30~

 

子ども英会話Cheersの新学期は、幼稚園、保育園、小学校の4月の忙しい時期が

過ぎた頃の、5月開始です。まだまだ間に合いますよ♪

 

お問合せは

 

B-lloon Design Studio uku (バルーンデザインスタジオ ウク)

Tel 0568-41-8101

 

までお気軽に!

 

 

 

 

 

こんにちは!講師の岩田です。

 

最近は風が強い日が多いですね。春が近づいているなぁといった感じです。

ちなみに、私は冬大好き人間です。ウインタースポーツ大好き!

逆に、夏は苦手です~

 

さて、タイトにもありますが、只今春の無料体験レッスン&説明会を受付中です。

 

下記のスケジュールで開催致しますので気軽にお問合せ下さい。

 

3月21日(月)

Aコース(年中~1年生) 15:00~

Bコース(1年生~6年生) 16:30~

 

3月25日(土)

Aコース(年中~1年生) 13:30~

Bコース(1年生~6年生) 15:00~

 

3月27日(月)

Aコース(年中~1年生) 15:00~

Bコース(1年生~6年生) 16:30~

 

3月31日(金)

Aコース(年中~1年生) 15:00~

Bコース(1年生~6年生) 16:30~

 

4月2日(日)

Aコース(年中~1年生) 13:30~

Bコース(1年生~6年生) 15:00~

 

 

上記以降も開催しますが、3月25日頃に日時を決定する予定です。

 

子ども英会話Cheersの新学期は、幼稚園、保育園、小学校の4月の忙しい時期が

過ぎた頃の、5月開始です。まだまだ間に合いますよ♪

 

お問合せは

 

B-lloon Design Studio uku (バルーンデザインスタジオ ウク)

Tel 0568-41-8101

 

までお気軽に!

 

 

こんにちは、講師の岩田です。

 

わたし、結婚前はバリバリのスノーボーダーで、毎週山に滑りに行っていました。

週に2日滑るのはあたり前。キッカーでジャンプしたり、オリンピック選手やプロが

が教えてくれる1泊2日のスノーボードキャンプなんかも毎年参加。

バックカントリーしたり、とにかくがっつりボーダーだったんです。

年間滑走日数は40日位だったかなー。

↑私です、えへへ。

 

それが、結婚してから行く回数がどんどん減り、ついに今シーズンはまだ一度も行けず…

なんてこった。3月の雪なんて、もうボード熱が冷めるだけのぐずぐずコンディションなのですが

とりあえず今度の金曜日に(やっと)行ってきます…。楽しいのかな…

 

さて、3月のレッスンです。まだ引き続き2月のレッスンからの内容です。

一つのユニットは4レッスンで終了するのですが、3回目と4回目のレッスンは

復習を重ねる為、ゲームをやったり子供たちの記憶力を試す内容が多く含まれます。

同時に、頭を使わせて英語を考える内容にもなっていますよ。

 

■Aコース■

 

 

久しぶりに「Head Shoulders Knees and Toes」を歌い踊りました。

年中さんから小学生まで、みんなに人気なこの歌。私も楽しいです。

歌のお姉さんになった気分になれます(笑)

 

数字

いままでは1から10まででしたが、今回は40位まで数えてみました。

絵本の中に●や▲や■の絵があり、それを探しながら数えます。

 

1~10までは、もう簡単!さて、11から先はどうかな…

 

ちゃんと、私の後に続いて真似をして言っていきます。

21を超えたら、なんと、次を予想して言ってきました!!びっくり!!!

ちなみに、22や23といった数字を見ながら言っているわけではありません。

■の絵を数えながら、twenty-two、twenty-threeと言っているんです。

子どもの力、おそるべし……。本当に子どもたちは語学の天才です。

 

名詞

動物の名前と、その鳴き声です。カードをみせながら、「What's this?」と

問います。すでに習った動物の名前なので、すらすら「Cow」や「Duck」などと

答えてくれます。そこに鳴き声をプラス。

 

さて、ここで質問。山羊は日本語では「メェェ」と鳴きますが、英語では?!?!

 

 

 

 

 

答えは、「バアァァ」!「バ」 は喉の奥から出してみて下さい。

 

この様に、山羊の他にも牛、犬、鶏なども英語と日本語では鳴き声が異なります。

そんなところも教えていくのが子ども英会話Cheersです。

 

 

■Bコース■

引き続き「Hokey Pokey」。

前回までは 「Right foot」 「Left foot」でやっていましたが、今回から

「Right hand」 「Left Hand」 「Head」でやってみました。

 

慣れた頃に別の単語を導入する事で頭の活性化と意識の集中を

狙います。違う動きをするのも楽しいですね。来週はぜーんぶ組み合わせた

チャレンジをしてもらうかな。

 

数字

1から100までを先週までに学びましたが、それに加えて「計算」を導入。

と言っても「Minus」「Plus」「Equals」の三つだけです。で、例えばこんな例文を…

 

80-9=??

 

もちろん、What is the answer of eighty minus nine equals?

 

と問いかけます。子供たちは、71(ななじゅういち)だというのはわかります。

それを英語にするのが難しいんですね。よくある間違いが、17と言ってしまうこと。

70と17と71とがごっちゃになりやすい。これは6でも5でも、ぜーんぶそうです。

なんども目で見て発音して覚えていきます。

 

数字の計算は、1+1=2 などの簡単な計算から入って、どんどん難しくしていきました。

チーム対抗でゲームにすると盛り上がりますね~。英語教室なのに

今日は算数の教室だね、といっての締めくくり。

 

これを読んでくれているお父さんお母さんも是非一度試してみて下さい。

あたま使いますよ~~♪♪

 

形容詞

Heavy/rightなどの反対語同士をさらに6つ導入しています。

前回の6つに加えて、

 

Is it heavy?

No, it isn't.

What is is?

It's ○○

 

といった会話の練習を取り入れています。これも混乱必須。

リズムにのせて、じゃんじゃか進めていきます。英語はとにかく慣れですね、

みんな、頑張ってます!

 

 

来週でユニット8が終わり、今年度の残るユニットは1つのみになりました。

最初に比べると子供たちの英語力、ぐーーーんと伸びています!

来年も教えるのが楽しみだなぁと今から楽しみ…。英語だけでなく、世界の色々な

文化も一緒に取り入れて、他にない英語教室を創り上げていきますよ!

 

 

 

 

 

講師の岩田です。

 

どうでもいい話ですが、わたし、イギリスの大学時代四年間、名前がVictoriaでした。

大学の寮は1フロアに12人~14人の共同生活。キッチン、シャワー、お手洗いが共同です。

クラスメイトは各教科に5人~10人程度。(日本の大学のゼミみたいな感じかな?)

手っ取り早く名前を憶えてもらう為に英語名を名乗っていました。

 

Cheersの生徒達にも英語名あげようかな~

授業の中では英語名で通す。どうでしょう?

イギリスで出会った中国人留学生は中国の学校での初めての

英語の授業で英語名を貰ったと言ってました。ふむー。

 

さて、長らく更新していませんでしたが「私が英語を話せるようになった経緯」の続編です。

 

前回は高校留学準備編でした。

 

「私はそこそこ話せるし」

 

なんて思いながらスタートした高校留学。

場所は、アメリカ合衆国カンザス州、カンザスシティです。

 

アメリカのど真ん中ですね。夏の気温は40℃を超え、冬はマイナス10℃を超える事も。

私が行った当時はありませんでしたが、現在世界で一番高い位置から滑り降りる

ウォータースライダーがあります。

 

 

自由の女神よりも、ナイアガラよりも高い位置から滑り(落ち)ます。

クレイジーです、ええ、クレイジーです。

この前カンザスに行ったときに高速道路から巨大なコイツが見えました。

 

さて、高校留学は1カ月の語学研修から始まりました。プロテスタントの大きな協会の

一室(厳密には3室)を借りて、日本人約12名、タイ人7名くらいかな。英語の能力別に

3クラスにわけて3人の先生がそれぞれ教えてくれます。

 

もちろんEnglish Only。ランチタイムでも日本語(タイ語)を話すと罰金、と言われ

当時は猛反発しました。ランチタイムくらいいいじゃん!と。一カ月終わればみんな

全米各地バラバラになって、いやがおうにも英語漬けになるんだから、

今の内日本語話したっていいじゃんねーとも思っていたんですよね。

 

今思うと、一年しかない留学期間、先生の気持ちもわかります。何しにアメリカに来たの、

せっかく環境が整っているんだから今英語漬けをスタートすればいいじゃない、と

大人なら思います。実際今私は留学機関の名古屋地区委員として留学生の専攻に

関わっているのですが、その様に思っています。私が留学した2000年よりもずっと

ネット環境が整い、日本と容易に連絡が取れてしまう現在。せっかく行くならば

日本語と距離を置いて、現地の生活にどっぷり浸ってすべてを現地の物事、基準で

生活してもらいたい。

 

その方が絶対に英語力は伸びるんです。

 

ネットで日本語のニュースを読まない。

日本の友人とソーシャルメディアで連絡を取り合わない。

日本語で日本の家族、友人と電話をしない。

日本語の映画やテレビを見ない。

とにかく英語のみ。

 

たった一年でもこれを実践した子としなかった子では、英語力に雲泥の差がついて

日本に帰国することになります。一年経つ前、例えば渡米して5カ月ほどでも

その差は開いていました。

 

私はどうだったかって?

 

日本の家族と電話をしたのは1回位だったと思います。

日本には手紙を書いていました。当時はFacebookも今ほど広がっていなかった為

知らなかったですし、友人は誰もやっていませんでした。

ブログもそんなに認知されている物ではなかったので、無し。

たまにYahoo!Newsをネットで読んでいましたがホストファミリーのパソコンでは

日本語は文字化けする事が多く、うまく読めないことも多かった。

(パソコンは持参してはいけない決まりでした。スマホなど存在せず)

 

覚えている限り、英語力の伸びを書いていきましょうか。

 

7月に渡米。

9月に観た映画はあまり理解できず。ニュースも聞き取れない。

学校の「聖書」の授業でクラスメイトが話している内容がわからず、当時のストレスが

溢れてしまって授業後に号泣。先生に「みんなが何を言っているのか何もわからない!

私は何もしゃべれない!!とまくし立てていたのをなんとなく覚えています…

 

(つまり、「そこそこ話せるし」なんて思っていたのは大間違いでした)

 

11月に見た夢で初めて英語で話をしていました(ただし相手は飼い犬)。

12月に、9月に観た映画を再度見たらなんとなく理解できていました。

 

その後あまり「英語力がついた!」という記憶はないのですが、

 

6月の帰国時には映画は字幕なしでもちろん英語の音声でほとんどを理解

出来る様になっていました。

 

聞く、話すだけでなく読む力もついていた様に思います。ハリーポッターは

なんとなく読めるようになってきていました。

(それでも読むスピードは遅く、途中までしか読めなかった)

 

友達との会話も特に問題なく、お店に買い物に行っても店員さんとも普通に

会話ができていましたし、NYに旅行に行った時も問題ありませんでした。

(カンザスはなまりがあまりありません)

 

まとめると、朝起きてから夜眠るまで一切日本語を話さず、英語のみに

触れていれば半年経たずに生活に支障がない位英語を話せるようになります。

高校生の、まだ頭が柔軟な頃に限れば、の話ですが。

 

私は勉強が嫌いなタイプなので猛勉強もしていなければ努力も大して

しませんでした。そんな私でも英語を話せるようになったのはこういった経緯です。

 

 

まあ、といってもたった一年の交換留学で身に付いた英語なんて

「なんとか家族や友人と意思疎通ができて生活できる程度」

の英語力なんですけどね…

 

このシリーズ、まだまだ、続きます。