おはようございます爆笑

 

 

2024.7.15(月)

 

道の駅つるからバスで大月駅に戻って来ました。

 

 

 

駅前には桃太郎伝説の自販機がびっくり

 

 

 

 

桃太郎って岡山じゃなくて大月だったんですかびっくりマーク

この分だと福島県にも桃太郎伝説がありそう…チュー

 

 

 

 

大月からは電車に乗り、都内へ戻って行きます。

まず降りたのは、

 

 

 

 

上野原駅。

ここはまだ山梨県ですが、東京都との境目あたりになります。

 

ちなみに旦那さまは別の駅で降りるそうで、1人で下車しましたグラサン

 

 

 

 

駅の1階にある、

ぷらっと上野原

という観光案内所にて、

 

 

 

 

山梨県上野原市のマンホールカードを貰いました照れ

 

山梨県の東の玄関口である上野原には桂川という川が流れていて、特産は鮎だそうです。

なんだか京都みたいですねびっくり

 

 

https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/page/1116.html

 

 

 

 

 

 

 

上野原駅は山のキワにあって、線路はこの山のまんなかあたりを走っています。

 

 

 

 

ちょうど特急が通りました!わかりますかね?

私がいる観光案内所のあるところが1階。横の階段を上がった駅の入り口が2階。線路が5階ですびっくり

 

 

 

 

エレベーターに乗るとこんな感じです。

最初、よくわからなくてなかなか1階に辿り着けませんでした笑い泣き複雑だわー。

 

 

 

 

 

ホームから見ると上の方にも道路がありました。

 

次の電車に乗ると、途中の藤野駅から旦那さまが合流。

 

 

 

そして2人して降りたのは相模湖駅。

 

 

 

 

 

 

相模湖、聞いたことはありますが来たのは初めてです。

 

 

 

 

相模湖はダム湖なんですね!

 

 

 

 

駅前が商店街っぽくなっていましたが、あまり人の気配はしませんでした爆笑

 

 

 

 

駅前のあちらの観光案内所へ。

 

 

 

 

神奈川県相模原市Bのマンホールカードを貰いました〜。

この辺りは山梨県、神奈川県、東京都の境目なんですねびっくり

 

マンホールカードには相模ダムが描かれています。

相模ダムは昭和22年に完成した多目的ダムで、神奈川県の重要な水源である相模湖を形成しており、そこにかかる相模湖大橋はかながわの橋100選に選ばれています。

 

 

 

 

 

座標蓋は、駅から相模湖の間あたりにあるこちらのモニュメントの前にありました。

 

 

 

 

おしどりが可愛いおねがい

 

 

 

 

ここは高台になっていて、相模湖の一部を見渡す事が出来ました。

 

今調べたら、ここから徒歩9分の相模湖交流センターで、ダムカードが貰えたみたいなので行けば良かった〜なんとなく遠いのかと思い込んで調べなかったです笑い泣きまぁでも電車の時間がギリギリだったので、どちらにしても行かなかったかな。

 

 

 

 

駅の改札前に、ツバメの絵があると思ったら!

 

 

 

 

図上にツバメの巣が…はてなマーク

無いですね無気力

別のところに営巣中でしたグラサン

 

 

 

 

お次はまたまた1人で八王子駅で下車。旦那さまはまた別の所へ。

これ以降は各々帰宅します。

 

 

 

 

八王子では駅前の建物に入っている『桑都日本遺産センター八王子博物館(はちはく)』にて、

 

 

 

 

東京都八王子市Aのマンホールカードを貰いました。

 

このデザインは、後ろにも飾られている『八王子車人形』のデザインです。

車人形は幕末に多摩地方で始まった郷土芸能で、ろくろ車という3個の車輪がついた箱型の車に腰掛けて、1人の人形遣いが1体の人形を操る特殊な人形芝居です。

 

座標蓋は高尾山口(京王線)にあるので今回は行かずでしたが、3年前に小田原でこの蓋を見ましたびっくり

 

 

https://ameblo.jp/kero-0755/entry-12708343907.html

 

 

 

 

小田原市、八王子市、寄居町は平成28年に締結した姉妹都市だそうで、その記念事業としてお互いのマンホール蓋を交換したんだそうです。

 

 

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/c-planning/sewer/topics/p24037.html

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は三鷹駅。

 

 

 

 

みたか観光案内所で、三鷹市Aの通常盤。

こちらも特別版と2種類揃いました。

 

 

 

 

 

 

急いで最後は吉祥寺あせる

↑駅前にまずは座標蓋。

 

 

 

武蔵野市はシティハンターですね。

 

 

 

 

商店街を歩いて、武蔵野市観光機構のある建物。

 

 

 

 

こちらの1階で、東京都武蔵野市Aのマンホールカードを貰いました。

 

作者の北条司氏は武蔵野市に長く在住(していたのか、しているのかは不明)だそうです。

シティハンターとキャッツアイは、中学生くらいの頃、夕方の再放送を飽きるほど観ましたね〜ウシシ

 

 

 

 

吉祥寺で見たカラー蓋。

他にももっとありそうです。

外国人観光客も蓋写真撮ってましたニヤニヤ

 

という感じで、この日は桃&マンホールカード6枚の収穫でした〜デレデレ

 

終わり。

 

 

 

おはようございます爆笑
 
ANAの機内誌での当選に続き、スカイマークの搭乗後アンケートでアイスも当たりました爆笑
 

 

 

アイスが当たるのは2回目です〜!

スカイマーク様、ありがとうございます照れ

 

 

 

 

2024.7.15(月・祝)

 

 

先週の土曜日に西武線沿線のマンホールカードの収集旅に出かけましたが、月曜は、

のんびりホリデーSuicaパス

というデジタルチケットを使って、JRで山梨まで出かけて来ましたニコニコ

 

 

 

 

『えきねっと』から購入するのですが、モバイルSuicaにこんな風に出るんですね

使い方はいつも通りに改札でスマホをかざすだけびっくり

便利な世の中になったもんだ。

 

 

 

 

フリーエリアはこんな感じです。

1日乗り放題で2670円ニコニコ
特急券を買えば特急にも乗れます。
東京モノレールにも乗れるのはいいですね!
 
このフリーエリア内で行ける1番遠くの山梨県は大月駅。
今回は大月で桃を買おうと思いますピンクハート
 
旦那さま宅の最寄駅から大月までの単純往復だけでも3000円超えるので、めちゃめちゃお得ですおねがい
余談ですが、うちの実家の最寄駅から大月まで往復すると5000円超えます。実家から使うともっとお得ですねOK
 
 
 

 

 

中央線で高尾までやって来ました。

高尾からは小淵沢行きに乗り換えです。

小淵沢って長野県のすぐ手前じゃないですかびっくり行こうと思えば長野まで普通電車で行けるんだ…びっくり

 

 

 

 

 

大月駅に到着〜!

特急では通り過ぎることはあっても、今まで下車したことのなかった大月駅。初めて降りました!

 

 

 

 

何やらのキャラがお出迎え。

 

 

 

 

すぐ近くに、富士急行線の大月駅がありましたびっくり

『富士山に1番近い鉄道』で、大月駅から河口湖駅までの26.6kmを運行しています。

 

 

 

 

これに乗ったら富士山も近くに見えるんですかね?乗ってみたいなぁ

 

 

 

 

リサとガスパールのラッピング車両が停まってました。色も明るくて可愛いですねラブ

 

 

 

 

大月駅から少し歩くと、大月市の座標蓋があります。

 

 

 

しかし、現在大月市のマンホールカードは在庫切れのため配布中止中です笑い泣き

昨年からずっと配布中止中みたいですけど、配布再開するのかなぁショボーン

 

 

 

 

 

ではバスに乗り、都留市のマンホールカードの配布場所である『道の駅つる』に向かいます。

ここで桃も買おうという魂胆ですグラサン

 

 

 

 

ちょうど11:35発の都留市駅行きのバスが来るようです。

県立リニア見学センター行きのバスでも道の駅つるを通りますが、毎週月曜日の見学センターが休館日の日は運休だそうなので要注意ですねキョロキョロ

この日は月曜日ですが、祝日なので運行されていました。

 

 

 

バスに乗りましたー!

 

 

 

 

 

こんな感じで走ります。

ちなみに富士急行線でも行けるようですが、禾生駅から道の駅まで16分歩くそうです。暑くなければ歩いたけどなーあせる何しろ暑かったですあせるあせる

 

富士急行線と併走するので、途中で電車が走る動画が撮れたんですが、動画のアップが出来ません…笑い泣き

 

 

 

 

 

山深い景色を見ながら、

 

 

 

 

 

道の駅つる

に到着しました!

 

 

 

 

 

もしかして、あの橋はリニアの線路でしょうか?見学センターは向こうの建物ですかね?

春に見た、笛吹市のリニアの見える丘から繋がってるんだと思うと感無量ですね~。

(この時の記事はまた今度書きます!)

 

 

 

 

 

では建物の中へ。

 

 

 

 

観光案内所の窓口で、山梨県都留市のマンホールカードを貰いました〜爆笑

 

市の花の梅がデザインされた素敵なマンホールカードですおねがい

後ろに見えるのは、都留市に生息するムササビのつるビーさんグラサン

 

座標蓋は少し遠い都留市役所にあるみたいで、今回は断念です。

 

https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/jougesuidou/gesuidoukanri_t/13200.html

 

 

 

 

 

 

 

そして肝心の桃ありましたー!

箱入りのものもあり、神戸まで持って帰るには箱入りの方が良さそうですが他にも荷物があるので1人では絶対に持ち歩けないので箱はやめて、

 

 

 

 

こちらの都留市産の桃袋入りにしました。

底に厚紙が敷いてあるので形は崩れなさそうです。

 

 

 

 

加工用の桃もめちゃくちゃお安く売っていて、これも欲しかったですが多分持って帰れないガーンので諦め。

 

 

 

 

夢みずき3個(750円)と白鳳3個(850円)をお買い上げ。(写真は2個ずつしか写っていませんが、1個ずつ食べちゃったあとです)安いルンルン

 

買って来たその日のうちに食べた夢みずきは、硬めでジューシーで美味しかったです!

その後家まで持ち帰りましたが、潰れずに持って帰れました。

白鳳も柔らかくて甘くて美味しかったです〜ラブ

 

 

 

 

 

ちょうどお昼時だったので、道の駅のレストランでお昼ご飯。

地産地消レストラン『お勝手場』さん。

地産地消にこだわって、直売所で販売している地元産の食材をふんだんに使った定食メニューがウリのようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節限定の冷やしほうとうなど、いろんなメニューがありましたが、

 

 

 

 

私は自家製スパイスポークカレーの甘口。

旦那さまはスタミナ焼肉定食肉2倍ニヤリ

 

お肉は多分、富士湧水ポーク。

 

 

 

 

カレーは、大きなお肉が入ってる〜!と思ったら、これ全部脂身でした…ガーンガーン。

もう一つのゴロゴロお肉はちゃんとお肉で良かったです笑い泣き

カレーはお子様カレーくらい甘口でしたが、とっても美味しいカレーでしたよ照れ

次に食べる事があったら迷わず辛口にしますチュー

 

 

 

 

 

食後のデザートは山梨県産白桃使用の桃ソフトラブ

これ、めちゃくちゃ美味しかったですびっくりマーク

 

 

 

 

道の駅の道路の向こうは広大なとうもろこし畑で、向こうの直売所ではとうもろこしを買う事ができるみたいでしたが、この時はすでに売り切れでした笑い泣き

 

 

 

 

 

ではまたバスで大月駅に戻ります。

 

 

 

 

バスに乗った人、私たち入れて5人くらいいました。

 

 

続く。

 

 

 

 

 

 

おはようございます爆笑

 

 

 

 

6月の沖縄行きの時のANAの機内誌。

こちらのプレゼントコーナーで、

 

 

 

 

播州織のショールが当選しましたー!

 

 

 

 

西脇市の、tamaki niimeさんというブランドみたいです。

お値段もけっこうお高くてビックリビックリマーク

ANA様、ありがとうございました爆笑

 

プレミアムクラスに乗らせてもらって、さらにプレゼントまで頂けるとは!嬉し過ぎます〜ラブ

 

https://ameblo.jp/kero-0755/entry-12856486384.html

 

 

 

 

 

 

 

2024.7.13(土)

 

 

 

 

東久留米から西武線で移動して清瀬駅で下車。

清瀬市のマンホールカードは以前特別版を貰っているのですが、通常版も欲しくてニヤニヤ

駅前の『アミュー』の5階。

 

 

 

 

生涯学習センターにて、東京都清瀬市A(通常版)のマンホールカードを貰いました〜ニコニコ

 

 

 

 

わーいびっくりマーク

この清瀬市の蓋のデザイン可愛くて大好きなんですよね〜!

両方揃って嬉しいラブ

 

約2万4千㎡もの広大な農地に10万本のひまわりが咲く『清瀬ひまわりフェスティバル』や、自治体職員による養蜂『東京清瀬市みつばちプロジェクト』を市役所屋上でスタートし、採れた蜂蜜をふるさと納税返礼品や地元業者とコラボして製品開発をするなど自然の恵みを活用した取り組みを行っています。

 

清瀬市、イイですねラブ

ひまわりフェスティバルひまわりは今年は8/6〜13に行われるそうですニヤリ

 

https://www.city.kiyose.lg.jp/kurashi/suidougesuidou/gesuidou/1009709.html

 

 

 

 

 

 

そしてお昼ごはんにお蕎麦屋さんで、なすと肉味噌の冷やし蕎麦爆笑

 

 

 

 

 

お次は所沢駅で下車。

こちらがこれから貰いに行く、所沢市Aの座標蓋です。

 

 

 

 

所沢市のイメージマスコット『トコろん』と西武ライオンズの『レオ』照れ

 

 

 

 

所沢駅前には、こんなにたくさんの蓋がありました〜!

左上のガンダムとアムロの蓋は、所沢市Cの座標蓋です。

 

Cの配布場所は、これから行く所沢市上下水道局の近くの『野老澤町造商店』という所ですびっくり

私は以前『ワルツ所沢』で貰っているのですが、所沢市は配布場所が色々変わってるので要注意ですね驚き

 

 

 

 

所沢駅はAの座標蓋を撮影するためだけに下車したんです笑

お次は2回目の航空公園駅。

 

 

 

 

テクテク歩いて、所沢市上下水道局です。

 

 

 

 

こちらで所沢市Aのマンホールカードを貰いました。(写真は航空公園駅で撮影)

以前はこの水道局で所沢市Bを貰いましたが、Bも今は配布場所が変わり、今は所沢市役所別館になっています。

 

このAは以前来た時は平日しか配布していなくて、Bしか貰えなかったんですよね笑い泣き(以前は旦那さまと休日に来ました)

今は平日、休日ともこちらで配布しているので、またやって来たわけですあせる

これで所沢市の4種類はコンプリートです合格

 

https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jogesuido/gesui/manholecard/gesiji20210324141853995.html


 

 

 

上下水道局前で見た蓋ですニコニコ

 

 

 

 

この日の最後は狭山市駅。

 

 

 

 

駅前の狭山市市民交流センター。

七夕フェスティバルがあるんですねお願い

 

 

 

 

埼玉県狭山市Aのマンホールカードを貰いました照れ

 

狭山市の市の鳥は『おなが』なんですね。

狭山といえば狭山茶。緑色は狭山茶のイメージだそうですニコニコ


https://www.city.sayama.saitama.jp/kurashi/dourokotsuu/jogesuido/oshirase/manholecard2018.html


 

座標蓋はすぐ近くのはずでしたが、なんと写真を撮るのをすっかり忘れていたようです…笑い泣き

 

 

 

 

それは多分、このカフェに入りたくて仕方なかったからかも笑い泣き

 

 

 

 

この狭山茶ラテが気になり過ぎて。

 

 

 

 

狭山のブランド抹茶『明松』のプレミアムラテを頂きました〜!

 

ノンシュガーなので、自然なミルクの甘さのみ。

抹茶はそこまで苦くはなく、とても旨みのある抹茶のように感じました!

美味しかったです〜ラブ

 

レシートに50円引きクーポンが付いていたので、それを使って旦那さまが、

 

 

 

 

抹茶ジェラート泣き笑い

これは少し甘みが付いているようですが、さっぱりした甘さでとても美味しかったです!

抹茶のジェラートは濃い抹茶もあり、そちらの方がオススメですグラサン

 




ここで狭山茶関連のお土産を爆買いグラサン


 

 

 

座標蓋は撮り忘れましたが、狭山市制施行70周年のカラー蓋は見ましたニヤリ

 

 

 

 

帰りに、西武ライオンズラッピング列車とか、

 

 

 

 

なんだか凄い近未来的な車両も見ましたびっくり

 

次回は桃を買いに山梨へ行った記事です〜。