(2021.10.26)

 

小田原かまぼこ通りへ行ってみます。

 

 

なりわい館を曲がって、

 

 

 

裏の通りがかまぼこ通りでしたが、かまぼこの風情はそんなにはなかったですキョロキョロ

もしかしたら昔はお店がたくさんあったけど、今はお店も少なくなり、建物もなくなったりしているのかもしれないですね。私の勝手な想像ですが・・・。

 

 

こちらの有名な老舗かまぼこ店の『籠清』さんは、真っ青な暖簾?が出ていましたので目立ちました。ちなみにここが本店だそうですびっくり

 

何気に店先にカラーマンホール。

こちらは八王子市の『車人形』のマンホール。

 

 

 

そしてなんと、食べ歩きの揚げかまぼこがある!

 

 

 

コレは食べなくちゃ!

 

 

 

どれにしようか悩みます〜。

 

 

 

期間限定に弱いので、左の『かに棒』にしましたかに座

 

お店の方は籠てまりチーズが好きだと仰ってました!そっちも捨てがたかった〜にやり

 

 

 

 

揚げたてをお出しするので7〜8分お時間を頂きますとの事。

 

蒲鉾板の番号札を貰い、近くをブラブラしてみることにしました。

 

 

 

少し離れたところに、小田原かまぼこ発祥の店、鱗古さん。

 

 

 

こちらは『じねんじょ棒』推しでしたね。
 
 
 

では、店先のベンチで揚げたてかに棒、いただきます!

うまーーーーーいポーン

 

 

コレは危険すぎる!

あっという間に食べてしまったわ…ニヤニヤ

 

次に来る時は籠てまりチーズにしよう。

 

 

 

 

そして米粉パンのお店も発見!

 

小さなお店でしたが、ついつい引き込まれる。

 

 

米粉は70%使用と言ったらしたかな?

アレルギーでなければ、小麦粉が少し入っていた方が美味しいんですよね。

 

大きなパンは買えないので、塩パン買いました!

 

 

 

その塩パンも食べて簡単なお昼ごパンにしました。

 

この塩パン、やたらと美味しかったなぁ。

旅先というスパイスもあるのかもだけど。

 

 

そしてこのかまぼこ通りでは、小田原市と各都市のマンホールの蓋確保。ついでに味のある防火水槽の蓋も。

左下は寄居町のキジ・カタクリ・山桜のマンホールだそうです。

 

右下の小田原市のは、歌川広重の東海道五拾三次の小田原をモチーフに、『酒匂川』を渡る人足とお城、箱根連山、富士山をデザインしたそうです。

 

 

次は小田原城へ。
 
 
 

旧東海道小田原宿の文字が色んなところに。

 

 

 

ここは今も昔も本町らしいですね。

 

 

 

 

次は小田原城の見学です〜。

 

 

続く。