おはようございますニヤリ

ウチのお米月見がいよいよ残り少なくなりました笑い泣き
先月の買い物時に、もうすぐ新米の時期だからそれまで持てば良いくらいにしようと、2キロしか買わなかったのです。
そしたらその後品薄状態に…。

あと5合くらいはあるので今月末までは持ちますが…(というか持たせる)。早く新米出ないかな笑い泣き

ちなみにウチの地元の千葉県産米は、もう今頃から新米が出るのですが、関西の方は遅いのかも…。
この前の香川県ではまだ稲穂も出てなくて葉っぱだけでした笑い泣き

 
 

旅程

2/10(1日目)

・太宰府館(マンホールカード)、太宰府天満宮

・太宰府展示館・とびうめアリーナ(マンホールカード)

・呼子泊

 

2/11(2日目)

・呼子の朝市(今ここ)

・名護屋城(日本100名城スタンプ)

・唐津城(続日本100名城スタンプ)

松浦泊

 

2/12(3日目)

・平戸城(日本100名城スタンプ)

・平戸観光

・佐世保でランチ、くっけん広場(マンホールカード)

武雄温泉(マンホールカードと温泉)

・武雄温泉泊

 

2/13(4日目)

・吉野ヶ里遺跡

・みやき町役場・久留米シティプラザ・小郡市役所(マンホールカード)

・福岡空港から飛行機で帰宅

 

 

 

2024.2.11(日)

 

 

 

呼子のお宿で迎えた朝です晴れ

 

 

 

 

 

金丸旅館の朝ごはんですおねがい

 

 

 

 

味醂干しに、

 

 

 

 

 

この鯛の漬けのようなのが美味しかったです照れ

ごちそうさまでしたひらめき

 

 

 

 

お宿をチェックアウトする前に、呼子の朝市に行ってみました。

 

旅館の裏の通りをまっすぐ行くと、

 

 

 

 

 

賑わうところに来ましたー!

ここがあの有名な呼子の朝市ね!

 

大正時代から開かれているという呼子の朝市は、石川県の輪島、岐阜県の高山と並ぶ日本三大朝市のひとつだそうです。

朝7:30から12時まで開かれており、約200mの朝市通りには、50軒近くの露天が並びます。

(という割には規模は小さかったですね)

 

 

 

 

 

色々な海産物が売られておりました。

 

 

 

 

やっぱりイカがすごい!

このイカの干物、お値段忘れちゃいましたがめちゃくちゃ安くて、ものすごく買いたかったです〜笑い泣き

 

 

 

 

これは美味しそう!

でしたが、旦那さまは興味を示さずグラサン

 

 

 

 

 

朝市通りの反対側に出てきました。ここから朝市が始まります。

あの山崎デイリーストアの向こうから朝市が並んでいます。


 

 

 

 

朝市通りから少し離れたところにある、こちらの『萬坊』さんというお店、イカシューマイの発祥のお店だそうです。

 

 

 

 

 

なので、ここのイカシューマイを食べてみたかったんですおねがい(イカが廻ってます)

 

 

 

 

なるほど美味しかったです!

 

 

 

 

ただこのお店、大丸東京にもありました笑い泣き

本店は呼子の海中レストランだそうで、ここからは少し離れています。今度はそっちに行かないと〜。

 

 

 

 

また朝市通りに入ります。

今度はだいぶ人出が増えていて、いろいろ食べ歩きしている人が多かったですね。

こういうお皿の掘り出し物を見つけるのも楽しそうです。さすが、焼き物の町が近いだけある!

 

 

 

 

宿の近くの朝市通りにはこんな素敵な建物もありました。

 

 

 

 

 

ブラブラと歩きながら宿へ戻ります照れ

 

 

 

 

とても風情ある街並みで、人も少ないし落ち着いた雰囲気が良かったですね〜。

 

 

 

 

 

港にはやっぱり猫ちゃんラブ

 

 

 

 

 

狭い範囲ですが、呼子を満喫しましたひらめき

 

 

 

 

そしてバスターミナル近くにあった、呼子名物のいかプレスせんべいに旦那さまが興味津々。(お値段1100円なのにニヤニヤ

 

お店は9:30オープンで、これから乗る予定の乗合タクシー(路線バスのようなものです)の時間は9:45。

 

宿に戻ってチェックアウトしてから9:30頃にお店に戻ってくると既にオープンしていて、しかも待ってる人もいる状態びっくり

 

焼くのに10分かかると言われるも、諦めきれない旦那さまは果敢に購入。

乗合タクシーが来るのが早いか、いかプレスせんべいが焼けるのが早いかの掛けでしたが、

 

 

 

 

なんと旦那様の勝利笑

乗合タクシーが来た瞬間にお店から出てきてタクシーに駆け込みました!(本当に駆け込んだんです笑)

旦那さまの食への執念が強すぎて怖い滝汗

 

 

 

 

乗合タクシーと言っても車はマイクロバスでして、他にはお客さんがいなかったです。

運ちゃんの生『よかばってん』頂きましたー!笑

 

 

 

 

そしてやって来たのは、名護屋城博物館入り口。

お次は日本100名城の名護屋城に向かいます。

 

続く。

 

おはようございます爆笑

 

 

旅程

2/10(1日目)

・太宰府館(マンホールカード)、太宰府天満宮

・太宰府展示館・とびうめアリーナ(マンホールカード)

・呼子泊(今ここ)

 

2/11(2日目)

・呼子の朝市

・名護屋城(日本100名城スタンプ)

・唐津城(続日本100名城スタンプ)

松浦泊

 

2/12(3日目)

・平戸城(日本100名城スタンプ)

・平戸観光

・佐世保でランチ、くっけん広場(マンホールカード)

武雄温泉(マンホールカードと温泉)

・武雄温泉泊

 

2/13(4日目)

・吉野ヶ里遺跡

・みやき町役場・久留米シティプラザ・小郡市役所(マンホールカード)

・福岡空港から飛行機で帰宅

 

 

 

2024.2.10(土)

 

 

 

 

天神のバスセンターはとても広くて賑やかびっくり

いろんな方面へ行くバスが出ていて、やっぱり福岡はバス社会だなーと実感します

 

 

 

 

 

私たちが乗るバスは、15:02発の唐津(宝当桟橋)行きです。

宝当桟橋でバスを乗り換えて呼子に行く予定ですおねがい

 

 

 

 

宝当桟橋まで1100円。チケットを先に購入します。

 

ちなみに乗る人は結構多く、せっかく前の方に並んでいたのに、私がガラガラスーツケースをバスの荷物室に預けている間、旦那さまが先に乗って席をとってくれてると思いきや、なんと私の後ろについてきていて、その間に他の人がどんどんバスに乗っていく状況ガーン

 

「乗ってて!」と半ギレで言うと、「いいよいいよ照れ」と謎の返事。

並んだ意味ねーじゃんムキー(飛行機には自分1人でサッサと乗るくせに)

 

 

 

 

 

という事もありましたがムキー、約1時間15分の乗車で、唐津の中心地、大手口で下車。宝当桟橋ではなく大手口で乗り換えました無気力

なんでだっけ…?忘れたわ(笑)

 

 

 

 

近くに唐津くんち柄のマンホール蓋がありました!

このRomancing佐賀シリーズの蓋はいくつか種類があるみたいですね。

違うデザインのRomancing佐賀の佐賀市のマンホールカードを以前、バルーンミュージアムに貰いにきましたニヤリ

 

 

 

 

お次は大手口バスセンターから呼子行きのバスに乗ります〜。

 

 

 

30分の乗車(760円Suica)で、
 
 
 

 

 

呼子に到着〜!

 

 

 

 

ちょうど日が沈む前に来れました夜の街

イカ釣り船が呼子らしいですねおねがい

 

 

 

 

港の岸壁に沿って歩きます。

呼子の朝市楽しみだな〜。

 

 

 

 

この日お世話になる、金丸旅館さんに到着びっくりマーク

 

 

 

 

お邪魔します〜。

 

 

 

 

お部屋に案内していただきました!

わお!素敵な部屋〜ラブ

 

 

 

 

テーブルに味がある!

 

 

 

 

呼子の港の目の前ニコニコ

この写真ではよく分かりませんが、窓がめちゃ汚れてましたニヤニヤ

 

 

 

反対側から。

 

 

 

 

内風呂もあります。

 

 

 

 

 

温泉ではなさそうでしたが、展望風呂がありましたので、夕飯の前にお風呂に行ってみると、なんと鍵が閉まっていて開かない…

というゴタゴタもありましたが、気持ちよく大浴場を満喫しましたチュー

 

 

 

 

 

そしてお待ちかねの夕飯です!

 

 

 

 

 

さすが呼子、お刺身が美味しかったですね!

 

 

 

 

コレも何やら美味しかったですが、料理の説明が一切無かったんです無気力

お品書きもないので、何を食べているのかよくわからず。

 

 

 

 

タレのお皿が3つくらいあったんですけど、食べ方の説明もなくてよくわからず。

 

タレを何につけるのか聞くついでに、旦那様が「これはなんの魚ですか?」と聞いてみると、「白身魚です。」とのお返事。オイオイ…凝視

何かはわかりませんが、お料理は全部美味しかったのでヨシとしますか爆笑なんだかなー。

 

 

そして待望の、

 

 

呼子のイカ活造り来ましたーーーーーびっくりマーク

この旅の1番の目的はコレですびっくりマーク

 

確か中学生の頃にテレビで初めて見た、透明なイカの活造りをいつか食べてみたいと夢に見て早ウン十年びっくりマークその時から私の頭の中にはずーっと『呼子のイカ』が笑い泣き

このたび、ようやく念願叶いました!

 

反対に旦那様はというと、『呼子』という場所も『呼子のイカの活作り』も知らなかったらしく、『それどこ?』『イカは北海道とかじゃないの?』と最初は乗り気ではなく、何度も『呼子のイカは冬だよ!イカが透明なんだよ!』と嫁に言われ続けた結果、ようやく興味を惹かれたらしいですグラサン

大阪の超絶エリート大学出身なのに、意外と知らない事が多い旦那さまはなかなか面白いですニヤニヤ

(ちなみに呼子のイカは1年を通していつでも食べられるそうです。採れる種類が違うみたい。)

 

 

 

 

本当に透明だびっくりマーク

そして動いてます驚き

 

 

 

動画を撮り始めた時は、もうあんまり動かなくなっていたのですが、来た時はえんぺらとか足が動いてたんですよびっくり

 

 

 

 

 

そして食べてみると、なんと!

コレ、イカ?と驚くくらい、サックサク!

 

イカといえば弾力があって噛みきれない事も多々あるので、本当はあまり好きではないのですが、これは別物ですびっくり

 

弾力は全然なくて、サクッと噛みきれて、めちゃくちゃ美味しかったですラブ

満足しました〜笑い泣き

 

 

 

あとはイカシューマイに、

 

 

 

 

サザエの壷焼き、茶碗蒸し。

 

 

 

 

残った活造りは天ぷらにしてくれるのかなと思いつつ、何も説明がなかったため、ここはそういうサービスが無いのかなと思っていた側から旦那さまは硬いえんぺらや足まで食べ尽くす勢い驚き

硬いえんぺらをムギーびっくりマークっと食べているので、「いやちょっと待って、これ天ぷらとかにしてくれるんじゃないかなー」とか言っていたら、スタッフさんがお皿を引き上げに来て、天ぷらになって出てきました…チュー

 

なぜこの旅館は説明が無いのだろう…。(チェックインの時も食事時間と場所以外の説明が全然なかったのでした…笑い泣きそれもこっちから聞いたような…?)

 

旦那さまは、明らかに刺身より天ぷらの方が美味しいと感じたらしく、生のまま硬いえんぺらをいくつか食べてしまったことを後悔しておりましたグラサン

なので天ぷらの量が少ないです笑(イカ4ハイ分)

しかし天ぷらめちゃうまでした!

 

 

という感じでこの日は終了〜。

明日に続きます。

 

 ちなみに宿泊費は、2人1泊2食で31500円だそうです。割とお手頃価格?


 

 

 

 

 

おはようございます爆笑

 

 

旅程

2/10(1日目)

・太宰府館(マンホールカード)、太宰府天満宮

・太宰府展示館・とびうめアリーナ(マンホールカード)(今ここ)

・呼子泊

 

2/11(2日目)

・呼子の朝市

・名護屋城(日本100名城スタンプ)

・唐津城(続日本100名城スタンプ)

松浦泊

 

2/12(3日目)

・平戸城(日本100名城スタンプ)

・平戸観光

・佐世保でランチ、くっけん広場(マンホールカード)

武雄温泉(マンホールカードと温泉)

・武雄温泉泊

 

2/13(4日目)

・吉野ヶ里遺跡

・みやき町役場・久留米シティプラザ・小郡市役所(マンホールカード)

・福岡空港から飛行機で帰宅

 

 

 

2024.2.10(土)

 

 

太宰府天満宮から少し離れた『太宰府展示館』へ向かいます。

 

 

 

 

地理はこんな感じですね〜。

マンホールカード配布場所は、全部微妙な距離離れているんですよね。

座標蓋Aも西鉄二日市駅から微妙に離れていたので今回は行きませんでした。(時間が無くて)

 

 

 

 

太宰府駅前から福岡空港線博多行きのバスに乗り、太宰府政庁跡バス停で下車。

天満宮から歩くと30分くらいです。

 

 

 

 

太宰府展示館です。

ここに来るのは2回目ですおねがい

 

 

 

 

こちらで、福岡県太宰府市Aのマンホールカードを貰いましたおねがい

 

『令和』は、大宰帥(だざいのそち)として太宰府に赴任していた大伴旅人が、西暦730年に催した梅花の宴の情景を描いた歌を収めた万葉集の序文から生まれました。

 

これを契機に、太宰府市は令和発祥の都のPRキャラクターとして、『旅人のたびと』『れいわ姫』『おとものタビット』を作成しました。

 

2021年に日本初の史跡指定から100年を迎えた国特別史跡太宰府跡の一部である客館跡は、海外からの客人を出迎えた重要な場所とされています。

 

 

 

 

今度は太宰府客館と座標蓋を見学にまた太宰府に行かないとです!大野城のスタンプも貰わないとー。

 

 

 

 

そしてこの太宰府展示館のある場所は、まさしく太宰府政庁があった場所なんです。

ここで奈良時代の大伴旅人や平安時代の菅原道真らが仕事をしていたのかと思うとロマンを感じますね〜ラブ

 

 

 

 

政庁跡は広い土地の遺構が整備されていて、わかりやすくなっています。

この日は奈良時代の装束を着た人たちがいて、何やらの式典?イベント?をやっていましたびっくり

 

 

 

 

式典を横目に、政庁跡の遺構を撮影させていただきます爆笑

 

 

 

 

政庁跡にはポケ蓋もありました〜。

 

 

 

 

お次は太宰府市3つ目のマンホールカードをもらいに、とびうめアリーナへ歩いて向かいます。

 

鳥居の中を道路が通っていて、その手前には石灯籠。

ここはどういった場所なのかと思ったら説明版がありました。

 

 

 

 

 

ここは日田街道と太宰府天満宮への参詣道の分岐点だそうですびっくり

この鳥居は一の鳥居で、写真の手前側の福岡側からやってきた旅人が最初にくぐる鳥居だそうです。

 

 

 

 

西鉄の踏切で、何やら珍しい車両と遭遇。

実はこの車両、福岡に来ると時々見るんですけど、『THE RAIL KITCHEN CHIKUGO』という観光列車で、福岡発着大牟田行きで車内では特別なランチが頂けるそうですラブ

これは太宰府経由の便だったのかな。

これもいつか乗ってみたいですね〜。

 

 

 

 

さて、川を渡り向こうに見えてきたのが、

 

 

 

 

 

とびうめアリーナ(総合体育館)です。

太宰府市Bの座標蓋!

 

 

 

 

おとものタビットが主役ですね!

 

 

 

 

こちらで太宰府市Bのマンホールカードを貰いましたおねがい

 

2021年設置のマンホール蓋で、おとものタビット、旅人のたびと、れいわ姫が応援団になってエールを送る姿が描かれています。

 

 

 

 

という感じで、太宰府市のマンホールカード3種類、やっともらう事が出来ました笑い泣き

 

 

 

 

わーいパー

 

 

この後は西鉄電車で天神バスターミナルへ。

天神から高速バスで呼子に向かいましたおねがい

 

続く。