おはようございます爆笑

 

 

2024.7.15(月)

 

道の駅つるからバスで大月駅に戻って来ました。

 

 

 

駅前には桃太郎伝説の自販機がびっくり

 

 

 

 

桃太郎って岡山じゃなくて大月だったんですかびっくりマーク

この分だと福島県にも桃太郎伝説がありそう…チュー

 

 

 

 

大月からは電車に乗り、都内へ戻って行きます。

まず降りたのは、

 

 

 

 

上野原駅。

ここはまだ山梨県ですが、東京都との境目あたりになります。

 

ちなみに旦那さまは別の駅で降りるそうで、1人で下車しましたグラサン

 

 

 

 

駅の1階にある、

ぷらっと上野原

という観光案内所にて、

 

 

 

 

山梨県上野原市のマンホールカードを貰いました照れ

 

山梨県の東の玄関口である上野原には桂川という川が流れていて、特産は鮎だそうです。

なんだか京都みたいですねびっくり

 

 

https://www.city.uenohara.yamanashi.jp/page/1116.html

 

 

 

 

 

 

 

上野原駅は山のキワにあって、線路はこの山のまんなかあたりを走っています。

 

 

 

 

ちょうど特急が通りました!わかりますかね?

私がいる観光案内所のあるところが1階。横の階段を上がった駅の入り口が2階。線路が5階ですびっくり

 

 

 

 

エレベーターに乗るとこんな感じです。

最初、よくわからなくてなかなか1階に辿り着けませんでした笑い泣き複雑だわー。

 

 

 

 

 

ホームから見ると上の方にも道路がありました。

 

次の電車に乗ると、途中の藤野駅から旦那さまが合流。

 

 

 

そして2人して降りたのは相模湖駅。

 

 

 

 

 

 

相模湖、聞いたことはありますが来たのは初めてです。

 

 

 

 

相模湖はダム湖なんですね!

 

 

 

 

駅前が商店街っぽくなっていましたが、あまり人の気配はしませんでした爆笑

 

 

 

 

駅前のあちらの観光案内所へ。

 

 

 

 

神奈川県相模原市Bのマンホールカードを貰いました〜。

この辺りは山梨県、神奈川県、東京都の境目なんですねびっくり

 

マンホールカードには相模ダムが描かれています。

相模ダムは昭和22年に完成した多目的ダムで、神奈川県の重要な水源である相模湖を形成しており、そこにかかる相模湖大橋はかながわの橋100選に選ばれています。

 

 

 

 

 

座標蓋は、駅から相模湖の間あたりにあるこちらのモニュメントの前にありました。

 

 

 

 

おしどりが可愛いおねがい

 

 

 

 

ここは高台になっていて、相模湖の一部を見渡す事が出来ました。

 

今調べたら、ここから徒歩9分の相模湖交流センターで、ダムカードが貰えたみたいなので行けば良かった〜なんとなく遠いのかと思い込んで調べなかったです笑い泣きまぁでも電車の時間がギリギリだったので、どちらにしても行かなかったかな。

 

 

 

 

駅の改札前に、ツバメの絵があると思ったら!

 

 

 

 

図上にツバメの巣が…はてなマーク

無いですね無気力

別のところに営巣中でしたグラサン

 

 

 

 

お次はまたまた1人で八王子駅で下車。旦那さまはまた別の所へ。

これ以降は各々帰宅します。

 

 

 

 

八王子では駅前の建物に入っている『桑都日本遺産センター八王子博物館(はちはく)』にて、

 

 

 

 

東京都八王子市Aのマンホールカードを貰いました。

 

このデザインは、後ろにも飾られている『八王子車人形』のデザインです。

車人形は幕末に多摩地方で始まった郷土芸能で、ろくろ車という3個の車輪がついた箱型の車に腰掛けて、1人の人形遣いが1体の人形を操る特殊な人形芝居です。

 

座標蓋は高尾山口(京王線)にあるので今回は行かずでしたが、3年前に小田原でこの蓋を見ましたびっくり

 

 

https://ameblo.jp/kero-0755/entry-12708343907.html

 

 

 

 

小田原市、八王子市、寄居町は平成28年に締結した姉妹都市だそうで、その記念事業としてお互いのマンホール蓋を交換したんだそうです。

 

 

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/c-planning/sewer/topics/p24037.html

 

 

 

 

 

 

 

 

お次は三鷹駅。

 

 

 

 

みたか観光案内所で、三鷹市Aの通常盤。

こちらも特別版と2種類揃いました。

 

 

 

 

 

 

急いで最後は吉祥寺あせる

↑駅前にまずは座標蓋。

 

 

 

武蔵野市はシティハンターですね。

 

 

 

 

商店街を歩いて、武蔵野市観光機構のある建物。

 

 

 

 

こちらの1階で、東京都武蔵野市Aのマンホールカードを貰いました。

 

作者の北条司氏は武蔵野市に長く在住(していたのか、しているのかは不明)だそうです。

シティハンターとキャッツアイは、中学生くらいの頃、夕方の再放送を飽きるほど観ましたね〜ウシシ

 

 

 

 

吉祥寺で見たカラー蓋。

他にももっとありそうです。

外国人観光客も蓋写真撮ってましたニヤニヤ

 

という感じで、この日は桃&マンホールカード6枚の収穫でした〜デレデレ

 

終わり。