KENSUKE・A オフィシャルブログ 「SISTER JET」 Powered by Ameba -2ページ目

パスタソ

このタイプのパスタソースは便利。

 

茹でて、かけて、混ぜる、美味い。

 

なので頻繁に使っている。

 

今日はあまり見かけない、

 

いかにも<冒険系>の味がしそうな、

 

「アンチョビオリーブ」

 

という味を見つけた。

 

 

しかし、これは、

 

「アンチョビオリーブ」

というより、

「レモンチョコレート」

のような味だった。

 

最初にレモンの香りがフワッとして

その後に、

なぜかチョコレートのフレーバー、

 

そこにプラスで

 

アンチョビの味が、

チョビッと

 

アンチョビの味がチョビッとする。

 

そんな味だった。メロンパン

 

 

スポドリ

問われれば、

 

お気にいりのビールの銘柄や、

 

最近オススメのコーヒーのお豆さん、

 

ましてや、

 

ウィスキーの銘柄なんぞも

 

それなりに答えられるような気もする。

が、

しかし、

 

初心忘れるべからず。

 

お気に入りの<スポドリ>を並べてみた。

 

最近お気に入りのスポドリTOP5発表

 

 

 

 

 

1位:グリーンダカラ

 

ある日、水道をひねると、

うっかり<水>ではなくて<グリーンダカラ>が出てきてしまっても、

ぜんぜん俺はOKだから。

例えばライブで、例えばランニングで汗をかいた後、

グビッと飲み干した時の浸透感のヤバさNo. 1なんだから。

こんな危険な<水分>があっていいのか?と思う程の美味しさにありがとう。

だけどこれがつまり、

甘味料のヤバイ魔法ってヤツなのか?

だから美味しいのだとしても、この際、もういいんだから。

 

 

 

 

 

2位:ミツカンのレモン黒酢

 

同シリーズの<ブルーベリー黒酢>

及び<リンゴ黒酢>は頻繁にスーパー等で見かけるが、

<レモン黒酢>は探すのが難しく、

言わばミツカン黒酢界のジョーカーと呼びたい。

見つけたら買っておいて損はないハズ。

身体への浸透具合が半端なくキュートで、

ジャンルとしては<スポドリ>ではなく、

どちらかというと<おじさんの健康黒酢商品>の部類

に入ってしまう為、今回2位にランクイン。

まさに<黒酢>たっぷり配合の為、多少単価が高くコスパが悪いのが痛い。

 






3位 ポカリイオンウォーター

 

この質感のタイトさが<大塚製薬>さんにしか表現できない特別さ、

という物なのか、

ある種の崇高さ、

これが<伝統>のポカリスエットブランドというものなのか。

どんなものにも色褪せない物という物はあるが、

その色褪せなさを、あえて自ら少しだけ色褪せさせてみたという、

そんなキザな味がするポカリスエットイオンウォーター。

なんともクールな味、なんともニクいスポドリ界のエース。

今回は、あ、え、て3位にランクイン。

 

 

 

4位:キリンラブズスポーツ

 

個人的、肌感覚ではドラッグストア等を主に流通網としている

と推測されるスポドリ界の裏のドン。

主流スーパー等ではあまり見かけない気もするのは気のせいなのか。

少し斜め左に、左の鼻からだけ抜けるような味がクセになる。

「悪くないよね」

とか

「良くはないけど」っていう曖昧な物言いが似合わなくもない味。

がしかし、それこそが実は<好きな味>なのかもしれない。

 

 

 

5位:アクエリアス・ゼロ 

 

この味こそが<ザ・スポドリ>この味の雰囲気こそ1位でしょう。

という人も多いのではないだろう、かしら?

スポドリ特有のいわゆる<粉っぽさ>

みたいな物を全面に押し出したアクエリアスシリーズのラインナップ。

その中でもこの<ゼロシリーズ>はさらにその側面が加速している気がする。

昨日、「うーんマズイ!」と思ったはずなのに、

なぜか今日ココロのどこかで「うーん美味い!」

と感じてしまっている自分が居る。

それがアクエリスの持つある種のマジック、

ある種のサイケデリア。アクエリアス・ゼロ。

スポドリ界のサイケデリックを飲んで

今日も一旦ゼロになるってのも悪くない。

 

 

 

 

キーーーーーーーーン

 

キーーーーーーキーーーーーーーーン

 

ゴクゴク

 

 

ゴクゴクキーーーーーーーーン。

 

今年の、リスニング日記

特に、誰からも頼まれておりませんが、

ギリっギリ〆切(12/31)に間に合いました笑

 

今年もこの季節、今年の音楽の思い出を振り返る

2018のリスニング日記的なものです。

 

それではスタート。

 

 

 

1月

2018年もあと一日に迫った年の瀬に、

今年の気になった音楽をリストアップしてみようと思い立つも、

今年の一月は既にそれなりに遠く、一年は短いが長い。

パっと思い返すと最近もよく流しているこの曲2018・01リリースでした。

Peggy Gou - 'It Makes You Forget

 

 

2月

今年前半はFrancis And The Lightsにハマっていたのを思い出しました。

とにかくどのビデオも癖になる作品ばかりで中毒性高すぎ、

今年リリースの「just for us」も良かったが、

中でもこの作品はなぜか涙が出そうになる名MVだと思います。

Francis and the lights - Like a Dream

 

 

3月

「snail mail」 にハマる。

基本的にロックミュージックに向き合うときの姿勢というのは、

「歌ってみたい!」とか「ギターを引いてみたい!」といった、

そういった気持ちでいます。

しかし、この曲を聞いた時「ドラムを叩きたい!」と思いました。

Snail Mail - "Pristine" 

 

 

4月

待ちに待ったchilly gonzales のニューアルバムが4月発売でした。

カバーアルバムでしたが、カバーでもオリジナルでも全てがオリジナル。

Chilly Gonzales Solo Piano Presented in Pianovision

 

 

 

5月

MACが不調をきたし→

アップルのサイト等を調べていた所→

アップルのCM曲にハマる笑い泣き

という完璧な定型コースに真正面から突入していったのを思い出しました。

「へー、こんな曲知らなかったな〜」とか言いつつ、

結構、結局聞いちゃうヤーツーでした。(2017リリース)

Confidence Man - Boyfriend

 

 

 

6月

夏の予感が見え隠れするとunderworldが聴きたくなるのはなぜでしょうか。

2002リリースの<A Hundred Days Off>が妙にしっくりとハマる2018の6月でした。

このアルバム一枚あれば、世界中の6月に聞くべき音楽を補充できるのでは?

な〜んて思う程のジャスト感がありました。

2002リリースの曲、当時僕は20歳、あれから一周半して聞いているのか、

それとも丁度一周した後の祭りなのか、

いや、これは確実に丁度一周してジャストで聞いている。

ん?これがまさかアンチ・アンチジェネレーションというヤツなのか?

いや、アンチジェネレージョンではなくアンチ・アンチジェネレーションギャップなのか?

Underworld - Two Months Off

 

 

 

7月

7月の金曜日、帰宅中、満員電車に揺られながらもiPhoneで見始めた

フジロックのyoutube配信が音も映像も良く、

(色んな意味で)泣けたのを思い出します。

 

Mac DeMarcoのライブがとにかく素敵でした。

よくある話、

音楽の良さが音源(CDやレコード)に収まってないじゃん的な、

ライブ最高じゃん的な、

きっと、現地に遊びに行っていたら逆に見逃していた思うとyoutube配信という形式も良いのでは。

とも思います。

Mac DeMarco - Live @ Festival Rock En Seine 2017

 

 

 

8月

8月はEGGESTのレコーディングにお手伝いで呼んで頂きました。

 

当日、レコーディングスタジオのクーラーがぶっ壊れ、夏の体育館の部活状態。

分厚い防音扉の中に、8月の熱気を完全に溜め込んだまま、音楽が鳴っていた暑すぎる思い出です。

ある意味これはけっこうハードにロックな笑えないスタジオ環境だったと思いますが。。笑。

 

バンドの今後の活躍も楽しみです!是非チェックしてみて下さい。

EGGEST - 『 Parutüto 』

 

 

 

9月

「Róisín Murphy」の<ep>がちょいちょいリリースされていた事を発見した9月でした。

APPLE MUSICの登場以降、現地(ロンドンw)にいる様な気持ちでEPもチェック可能で、

さらに金欠状態でも気軽にEPをジャンジャンコレクションに追加できるというのは本当にありがたく、

ありがとううぉーんと思います。

こんな気持ちも既に「最後の平成のお気持ち」として忘れられて行くのでしょうか。

Róisín Murphy - Plaything 

 

 

10月

残暑が酷く、避暑地を探しカラオケボックスに行ってみました。

曲検索を見つめながら、自分の中に隠れ潜む<懐メロ>の記憶を辿りに辿り、

その果てにこの曲を思い出した事を、今思い出しました。

なんか10月っぽくないですか?

(1994年売)楠瀬誠志郎 しあわせまだかい

 

 

 

11月

音源はけっこうサラッとしていて、聞き流してしまったんですが、

YouTubeのライブテイクやTVのテイクに悔しくもビビっときてしまいました。

こちらのライブテイクが好きですグッド!

Parcels feat. RTOEhrenfeld - "Lightenup" | NEO MAGAZIN ROYALE in Concert - ZDFneo

 

 

 

12月 

12月は個人的2018リリースのベストが来ました。

秋があと4日で終わりそうな、冬の始まりの日にこの曲を聞いてしまった事、

その事、それ事態がこの曲から僕がうけた反則タックル的な物だったのかもしれません。

しかしそれを差し引いても、

聞いた瞬間に景色が変わる様な最高素敵な曲です。

boygenius - "Me & My Dog" 

 

 

 

以上、

今年の月別リスニング日記でした。

 

こうして改めて並べて振り返ると

(もちろん、もっと色々ありましが、)

少しザラついたロックが少なかった様に思われます。

ま〜、なのでそれはまた、来年でしょうか。爆  笑

 

来年もどうぞよろしくお願い致しますグラサン

ODEN

12月、

急に寒くなり本格的に

「おでん」

の季節がやってきた。。。

 

ダイコン、シラタキ、

ちくわ、こんにゃく。

はんぺん。

 

もちろんタマゴと、もち巾着

そして再び、

ダイコン(アンコール)

 

お腹を空かせ、

寒がりつつもビールと

「おでん」を頬張りながら、

ふと思う。

まだ誰も知らなかった「おでん」リストはあるのか?

月面着陸レベルで語られる人類史上初の

「ODEN」

誰も味わった事の無い

「OH!DEN?!」

とは?

 

一瞬、そんなどうでも良い考えが浮んだが、

視界を器に戻すと

 

そこには

 

やはり

「ODEN」

 

そして再び

「DAIKON」

 

 

 

 

 

KAEDAMA

 

ラーメンを食べ終わり、

なんだかあと少しだけ、

小腹がもう少しだけ

「寂しい」

というサインを出している時、

届いて欲しいのが、

注文してしまうのが、

「替え玉」

というヤーツー

「替え玉」

という制度である。

 

しかし、

ほとんどの確率で「替え玉」を食べ終わると

今度は満腹で満たされ過ぎ、

逆にお腹は苦しく、

食べた事を100%後悔するのが「替え玉」の罠でもある。


 

先日とあるラーメン屋に入ると、

そんな僕を見越しているかの様に

「小玉」

という普通より小さめのお代わり、

ライスで言う所の

<ライス小>

控えめの替え玉メニュー

<小玉>があった。

 

「これなら俺みたいな小玉の

小玉腹にはチョウド良い感じ」

なのでは?

 

と言うハングリーなのかハングリーではないのか

どちらか分からないハングリー精神状態で、

それこそいかにも

<小玉精神丸出し>と言う感じで

「小玉」を注文をした。


 

注文をしてから約3分後、

店員さんが替え玉を右手に持ち、

テーブルへ戻ってくると僕にこう告げた。。

 

「お兄さん!」

「間違って多めに茹でてしまったので

サービスで<普通サイズの替え玉>ディーす」

「しゃい!」

と、まさかの通常サイズの替え玉をブッこんできたのであった!

 

こちらも、

ついつい勢いに押され、

「アザーっす!」

「AZS!!」

と言いつつ受け取ったが、、、

 

内心は

 

「エーーーーーーーーー!」

 

「えーーーーーーーーー!」

 

「まじかー食べれるのか、俺!」

 

と完全に普通サイズの替え玉にたじろいでしまった。。


 

結果、

気がつくと、

僕も「男子」なので、

<ペロリ>ウシシ

食べれは食べたで、

美味しくお腹いっぱい食べれたが、

やはり、食べた後のお腹は重く、

麺という炭水化物だけがお腹を満たしている感覚には、

後悔だけがつきまとった。

 

時に

「サービス」のつもりが、

「サービス」でなくなってしまうのが、

「サービス」の恐ろしい特性でもある。

自分も気をつけよう。

と満腹の「頭」で思った。

 

HALLS

こんな季節の変わり目なんぞには

必ずと言っていい程鼻水が止まらなくなる

自称「鼻炎との付き合い36年選手」

の私が行き着いた最高の鼻炎対策方法は

 

「薬」ではなく

 

「鼻にシュッシュ」でもなく

 

ましてや「うめぼし」でもなく

 

 

「ホールズ」である。

 

ホールズの「スースー感」だけが、

 

私の「くしゃみ・鼻水・喉の痛み」

を止める事ができる。

 

と確信している。

 

下手な鼻炎薬<ホールズ

 

これ、案外、本当なんルズ。

 

爆  笑

 

しかし、

昨日はコンビニを4件

今日は、近所のドラッグストア2件

それとスーパーマーケットを1件

パトロールしたが、

何処にも「ホールズ」が売っていない。

 

全店舗必ず「龍角散喉飴」ばかり取り扱い中であるが、

ホールズだけが売っていない。

 

ふと不思議に思い、ググってみたところ

やはり、

「ホールズ 売ってない」

という予測検索までもが出現した。

 

ホールズの、

入荷情報、

求む。

 

 

 

 

(以下、ついでにロックなキャンディー

ホールズの歴史をホールズのオフィシャルサイトより転用させて頂こう。)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1893年、ノーマンとトーマスという二人のホール兄弟によって

英国マンチェスターに創設された「ホールズ兄弟社(HALL.Bros.)」。

マンチェスターはその土地柄、工業地帯で空気の汚染がひどく、

さらに冷たい風が北海から吹き込んでくるため、

喉の痛みに苦しんでいる人が多くいました。

ホールズ兄弟社は、1930年にそれらの症状を楽にするキャンディとして、

メントールとユーカリオイルをブレンドした

「ホールズ メント・リプタス」を発売。

これが現在のホールズの原型となりました。

 

 

 

 

 

 

ディーディディ♪

ディディディディーディーディディ♪

っと、

めちゃくちゃリズムがイケイケの秋のが鳴いていて、

そのリズムにあわせて自転車をこいでいたら

が頬に「バサっ」と当たった。

 

〆に立ち寄ったラーメン屋の天井には、

なんか、

なんか、、

見てはいけないが這っている気がする。。。

 

それから、

おそらく2018最後のに刺されて

指が激しく痒い。

 

 

usbとか

 

個人的見解では、「AI」に「ロボット」

それから「自動運転」も良いが、

それよりも前に

「Bluetooth」もなんだか、そこそこ途切れるし、

USBケーブルの接続口も、

頻繁に、接触不良に陥ったりするんですけど問題を抱えている。

 

先日、家電良品店に出向き、

「USB typeB」と「USB typeC」の違いを3回程確認してから

(どっちかにして欲しい)

レジに向かうと

「ポイントカード」はお持ちですか?と言われた。

 

それならばと言わんばかりに

財布から堂々とポイントカードを差し出すと、

店員さんは少しハニカムような曖昧な苦笑いで

 

「こちらは、ヨドバシカメラ」

 

のポイントカードになりますと僕に告げた。

僕は「もちろん、ヨドバシカメラのポイントカードですよ!」

と告げると、

店員さんは、

さっきよりさらに曖昧な苦笑いを強め

 

「ここ ここは、ビッグカメラになりますが。。」

 

と僕に言ったのであった。。

 

お会計を済ませ

無事に「ビッグカメラ」のポイントを貯めた僕は、

「AI」に「ルンバ」もよいが、

なんだかもっとシンプルな世界になればいいのに

と「siri」に愚痴ってみる。

 

 

 

 

暑すぎて

 

「冷房」と「除湿」の差異は

思ったよりも大きく

思ったよりも小さく

案外、「控えめ」である。

 

あれから何度も夏がやってきたが、

今この部屋には「除湿」が効いているのか、

それとも

この部屋には「冷房」が効いているのか、

この違いをはっきりと感じとるという事は、

難しい。

 

つまり僕が今

Tシャツの下に着ているのは

(お腹が痛くならないように)

「タンクトップ」

と呼ばれているものなのか?

それとも

「ランニング」

と呼ばれているものなのか?

それがわからないのは

涼しすぎる「冷房」のせいなのか

涼しすぎる「除湿」のせいなのか

そもそも全部

夏のせいなのか。

 

6月・Tシャツ

Tシャツの

「サイズ感」は大事である。

それなのに

「伸びる」Tシャツと、

「縮む」Tシャツがある。

 

この事は、そのシャツの素材(綿とか、ポリエステルとか、)

の問題だと思っていたが、

どうやら、素材以外の要素もおおいに影響している。

と、改めて思う。

 

 

先日「サイズ感」が丁度良い

そして「2点以上で30%スーパーバリュー」と云う

やり尽くされたロックンロールに乗せられて

同じ色、

同じサイズのTシャツ

を2枚買った。

 

しかし、

洗濯を繰り返す度、

そのうち1枚は少しづつ縮んでいて、

そのうち1枚は少しづつ伸びている。

ピタリと合わせてその縮小率をみれば一目瞭然、

概算で約2センチメートル。

つまり、

そのうち1枚は約1センチ縮んでいて、

そのうち1枚は約1センチ伸びている。

 

今に始まった問題でもないが、

この事は、

6月に雨の日が多い事と、

同じくらい、

悩ましい。