これまでの経緯

 

2021年5月上旬:

 単身赴任先の札幌で、食道がん(腺がん)・進行がんの診断

2021年5月中旬:

 自宅のある大阪の大阪国際がんセンターで受診

 ステージⅡの診断
2021年5月下旬:

 抗がん剤治療

 (シスプラチン、ドキタキセル、5-FU)
2021年6月中旬:

 抗がん剤治療

 (シスプラチン、ドキタキセル、5-FU)
2021年7月下旬:

 食道の亜全摘出、3領域リンパ節郭清、胃管再建手術
 (胃の一部、リンパ節の摘出手術)
 摘出したリンパ節の顕微鏡検査により2箇所から、
 がん細胞が確認されステージはⅢに
2021年8月上旬:

 退院
2021年9月下旬:

 再発リスク軽減のための抗がん剤 TS-1の服用開始
 100mg/日・服用期間は1年間の予定で服用開始

 服用サイクルは「2週間服用後、1週間休薬」の

 3週間サイクル

2021年11月上旬:

 副作用がキツくなってきたため休薬期間を1週間延長

 服用サイクルは、「2週間服用後、2週間休薬」へ

2022年3月下旬:

 さらに副作用の味覚変化と倦怠感が強くなり

 「このままでは、継続が厳しい」と感じた第8サイクルから、

 80mg/日に投薬量を減量

2022年6月:

 抗がん剤10サイクル終了後、食欲減退著しく、食事も食べられなくなり、

 体重激減。腰から背中に痛みも出て、抗がん剤は服用中止。

2022年7月:

 食欲不振、体重激減、腰痛が酷く、CT検査の実施を早める。

 検査医所見は「再発は認められない」も、担当医の先生が、

 体調と画像で気になる箇所もあることからと

 内視鏡検査とPET検査を追加実施。

 結果は、「リンパ節・肝臓に再発あり」

2022年8月

 「点滴による抗がん剤治療(術前にも使用したシスプラチンと5-FUの2剤)」と 

 「免疫療法(キイトルーダ)」で「1週間入院、3週間休薬」のサイクルを3サイクル実施予定。

 第1サイクルの治療を終えて、在宅看護で週3日、高カロリー点滴実施。

 

 

2022年9月

 抗がん剤/シスプラチン+フルオロウラシル(5-FU)+免疫チェックポイント阻害薬/キートルーダ(ペムブロリズマブ)第2サイクル実施。

 

 上記の2サイクルの治療後、CT検査の結果。背中のがんはやや小さくなっているが、腹部リンパ節は増大、肝臓のがんは大きくなり、複数の新たな場所への転移が確認。今回の治療は、効果薄と判断。

 

 抗がん剤治療は、週一回通院でのパクリタキセルへ変更。

 

 並行して、「フチバチニブ/ペムブロリズマブ(キートルーダ)併用療法」の臨床第1b相試験に参加のために行う遺伝子解析検査に同意。

 加えて遺伝子パネル検査で広く私にフィットする治療・治験がないかを申し込み。

 

2022年11月

 CT検査の結果。肝臓、骨転移の増悪、副腎への転移があり、パクリタキセルは効果薄と判断。

 治療方法の変更が妥当との結論から、フチバチニブ(TAS-120)/ペムブロリズマブ(キートルーダ)併用療法」の治験参加へ。

※事前に申請していた遺伝子解析検査の結果、「適合」との結果が出ていたことより。

 

骨転移の緩和ケアとしての放射線治療

 骨転移による背骨の溶解が激しく、今後の背骨の骨折リスク低減の目的で、先の治験による治療に先立ち実施。

 

終末医療についての相談スタート

 

薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院薬病院

 

 先週の金曜日、骨転移への放射線治療を実施しました。今回の放射線治療は、完治が難しくなってしまったがんに対して、副作用の心配なく疼痛や苦痛などを取り除くことを目的とした治療です。



 放射線を当ててから、効くまでにおおよそ1週間〜2週間ほどと言われており、そろそろ、効き始めてよい頃。


 来週月曜日からは、分子標的薬の治験薬である「フチバチニブ(TAS-120)」と免疫チェックポイント阻害薬「ペムブロリズマブ(キートルーダ)」併用療法のため1週間入院です。


分子標的薬とは

 肺がんにおける「アレンサ」や「イレッサ」が有名。がん細胞は正常細胞と違い際限なく増殖し続けますが,増殖するのに必要な特有の因子があり、これらの因子をねらい撃ちするのが、分子標的薬。


 従来の抗がん剤は、異常な細胞だけではなく、正常な細胞にも攻撃的に作用してしまうのに対して、分子標的薬は、病気の原因に関わる特定の分子だけを選んで攻撃する働きがあるとのことです。


 私が使用する治験薬「フチバチニブ(TAS-120)」の事前の遺伝子検査(手術の際に摘出したがん細胞を使って実施)で、私は対象として該当との結果が出ており、何だか効きそうな気がしています😄


免疫チェックポイント阻害薬とは

 オプジーボが有名。がん細胞がリンパ球などの免疫細胞の攻撃を逃れる仕組みを解除する薬。

 私も今年9月に、免疫チェックポイント阻害薬・キートルーダを抗がん剤との併用治療で2サイクル使用しました。

 その時は、あまり有効ではないという結果となりましたが、今回は、相方を変えての再当番です!

 頼んだぞ、キートルーダ😄



腰の痛みは、酷くなり続けているけれど

 放射線治療の効果がで始める時期でもあり、休薬期間、血液検査の結果による治療キャンセル、放射線治療で、ほぼ1ヶ月ぶりになる、がんそのものへの治療。

 しかも、治験とはいえ、注目の分子標的薬とがん治療の期待の星である免疫チェックポイント阻害薬の併用治療!

 さらに、分子標的薬の方は、事前の遺伝子検査も実施した上で適合との結果が出ている!


 ここ数週間は腰の痛みの悪化を含めて、辛く、厳しい曲面が続いていましたが、いよいよ、これから、反転攻勢のタイミング!!


 良くなるぞ〜!!😄😄😄😄😄


 

 最後まで、お読み頂き、本当にありがとうございます!!

 

 ポチッと押していただけると、とても励みになります!

にほんブログ村 病気ブログ 食道がんへ
にほんブログ村

 

最後まで、お読みいただき、ありがとうございます!!

 

 

【関連記事】