ブリティッシュPUB アーロンのブログ -99ページ目

マティーニ

久々に、お客様からマティーニの注文を頂いた。

内のお店はPUBなので余りショートカクテルは置いていない。

でも私自身がマティーニ大好きなので、力入れて造った。


マティーニの作り方は

ジン 45ml

ベルモット 15ml


が標準レシピ


これがジンの種類、ジンの温度、ジンの量等を替える事により

何百種類というレシピが生まれる。

まさに、終わりの無いカクテルだ。


最近主流はドライマティーニだ。

ベルモット(白ワインに香草やスパイスを入れたもの)の量をドンドン少なくしてゆく。

ジンがドンドン多くなり、かなり強めのもの。


面白いのは

リンスマティーニ

マティーニはミキシンググラス(大きな筒状のグラス)に氷をいれて、ジン、ベルモットを入れ

ステア(かき混ぜる)して作る。

このときに、先にベルモットを入れてステアしたら、ベルモットを捨ててしまう。

ベルモットが氷にリンスされた状態になる。

これがリンスマティーニ。


究極は

ウィスパーマティーニ。

ジンだけをステアし、カクテルグラスに注ぐ。

これをお客様にお出しし、「お客様お話があります。」

と耳元で小さな声で「ベルモット、ベルモット」と、ささやく(ウィスパーする)

これが最強のドライマティーニだろう。

女性のお客様だと良いが、男性のお客様では

チト気持ち悪い。


まあ色々なマティーニがありますね。

皆さんも自分の好みでオーダーしてみましょうね。















忘年会はビンゴ!

今月は、忘年会が4回ある。


既に2回、忘年会パーティーを開いて頂いたが、やはり皆さんお酒が回ってくると、

楽しく懇親している

飲み放題でやはり、一番でるのは生ビール。ビール

内はエーデルピルスビールを置いているが、これが非常に美味しいと評判。

ギネスビール、ハーフ&ハーフも、大人気。


以外にウィスキーは余り出ない。

カクテルも甘いものが出る。カクテルグラス


若者達は甘いカクテルを好む。

やはり、チェーン居酒屋で飲む甘い味に慣れてしまったのか?


もっともっと、幅広いお酒の楽しみ方をして欲しいな、と

正直思う。


忘年会と言えば、幹事さんの力量が試される。

ここ2回のパーティーの幹事は、名幹事でした。

色々趣向を凝らしたり、皆を楽しませる事が上手。


で今回は2度とも、ビンゴゲームが盛り上がった。

ビンゴ!盛り上がりますよ!

一体感が生まれるし、声も出し易くなるし。


景品が当たったら、もっと嬉しい。

景品代を予算に多少プラスしても、効果大。

きっと良い思い出になります。


忘年会を楽しく盛り上げるのなら、ビンゴゲームは

オススメです。




ジョンレノンと熱燗

今日はジョンレノンの命日。

1980年12月8日に他界しました。

当時、学生だった私は大きなショックを受けた事を覚えています。

その当時、「ダブルファンタジー」という久々のアルバムが発表され、毎日聴いていた記憶がある。

奥さんへの愛や、子供に対する愛の曲を、このアルバムは多く納めていた。


私が音楽を聴き始めた時代は、日本ではグループサウンドブームが起こっていて

皆、ビートルズの音楽をコピーしていた。

小学生の頃から、ビートルズのレコードを聴いていて、

本格的に聴き始めた中学生時代には既に解散してしまった。


それから、何度か沈黙期間があったがこのアルバムを期に、又活動を開始し始めるかな?と思った矢先の事だった。

本当にショックだった。


今も存命なら、69歳。

どんな活動をしていたのだろう?


日本にも住んでいた時期もあり、日本大好きな彼。

美味しい日本酒も沢山飲んだのだろう。

熱燗も好きだったような。


今宵はジョンの音楽を聴きながら、熱燗でも飲むかな。









スポーツジム通いー2

今日から12月ですね。


早いものです。


又、歳を重ねて行きます。



今日は、スポーツジムがお休みの為、体も小休止です。


でも汗をかかないと、何か不安になります。


このような気持ちになったら、体も順調になった証拠ですね。



ピーク時から34KGの減量は、実は大した事はやっていなのです。


少しの食事制限と、ウォーキングだけです。


それも5年かけてますからね。



年間、7kgの減量はだれでもでると思います。


月に600gの減量だけですから。


よく、短期間で何10kgも落とす人がいますが、


非常に危険だと思います。



体の機能が適応出来ないのでは、ないでしょうか。


又、皮膚が追いついて行かず、弛んでしまうのではないでしょうか。ショック!


ゆっくりと、筋力を付けながら、痩せて行くことが一番よいです。



今、私はブリティッシュPUBを開いていますが、開いた当時は


半年で8KG落ちました。


この商売は見た目よりかなりの、ハードワークです。


店の中を飛び歩く事もあるので、ある意味短距離走の運動です。



その後は1年で10KGぐらいずつ、落ちました。


ウォーキングと炭水化物摂取を抑えただけです。


お酒も飲んでいました。



表でゆっくり友人と飲むときも、かなりの量を飲んでいました。


でも、昔と違うところは、ビールを飲んだあとは蒸留酒を


飲む事に変えたことです。



蒸留酒とは、ウィスキー、ウォッカ、ジン、焼酎等です。


ビールを蒸留したら、ウィスキー。


ワインを蒸留したら、ブランデーです。


これが、僕の体にフィットしてました。


かなりの量を飲んでも、太らなくなりました。



又、アフターのラーメンは食べなくなりました。


この淡水化物が、私にとって大敵でした。


お昼に食べる、ラーメンと、お酒を飲んだ後のラーメンは


体の摂取カロリーが、全然違うよういに感じたのです。



でも摂取カロリーは昼も、夜も同じです。


でも、その後体を動かす昼と、夜寝るだけの時と、条件が違うのです、


これを、我慢するのは当初大変でした。



でも我慢できるものです。


脳みそが、これ以上太ったら、ヤバイぞと信号を送るようになりました。



昔は、常に「腹減ったから、何か食べよう!」


痩せようと思った以降は、「これ以上太ったら、ヤバイよ!」


脳内から発する信号が変わって行きました。







































スポーツジム通い

11月はお店が暇だった。

このご時勢やはり、厳しい時が続きますね。

それと、打って変わって12月はパーティーが数件入り、忙しくなりそう。

相当の体力を使いそうです


それで、近くのスポーツジムに通い始めた。

キャンペーン中との事で、安く入会できた。

その為、帰宅する事を止めて、スポーツジムに午前中通っている。

今漸く体が慣れてきた状態。

体重は変わらないが、筋肉が付いて来ているのが分かる。


今体重は61KG。

しかし5年前の体重は、95KGあった。

ピーク時の体重と比べると、マイナス34kg。

なんであんなに太っていたのかは、良くわかります。


暴飲暴食以外に考えられないからです。

僕は、サラリーマン時代には、45歳までぐらいで、人が一生飲む量の

お酒を飲んでいました。

でも、依存的に飲んでいたのではありません。



一番好きなのは、日本酒でした。

営業接待の時は、一升ほど一人で飲んでいました。

人間ドッグの結果は、いつも中性脂肪、肝機能など、注意ポイントでした。

日本酒自体は適度に飲んでいれば、体に良いのですが、飲む量が

半端では無かったですね。



飲んだ、あとはお腹が減ってラーメン、餃子、ビール。

お決まりのコースでした。

これは完璧なカロリーオーバーです。

太っていたときは、いつも脳みそが、お腹が減っている、

という信号を送り続けていました。


太っていると、体を動かす事が、億劫になります。

スポーツも何もやらず、近場にタバコを買いに行くときも

車を使っていました。

しかし、良く体を壊さなかったと今になって思います。


最近、身体検査を受けたら、どこも異常無し。

体を絞ることは、健康にもよいのですね。


次回は、いかに体重が減らして来たか、

書いてみますね。


お酒の上手な飲み方なども、かいつまんでみます。