週間ゴング廃刊
今日はお酒も音楽も離れてプロレスのお話です。
プロレスは祖父が好きだった影響で、子供の頃から
祖父の膝に抱かれて見ていました。
祖父は都庁に勤めながら、柔道をやっており6段の腕前でした。
熱血漢で子供達6人を育てた人です。
奄美大島出身ですが、親類を援助する為上京したらしいです。
それはそれは厳しい人だった様ですが、孫の僕には物凄く優しい人でした。
僕の幼少の時(5歳ぐらいかな?)は力道山が人気レスラーでした。
祖父の影響からか、僕もプロレスを好きになり小学生の頃は
良くテレビを見ていました。
小学生の頃は、馬場、猪木、グレート草津等、各民放放送局はゴールデンタイムに
プロレス中継をしていました。
馬場は4チャンネル、猪木は10チャンネル、草津は12チャンネルだったように
記憶します。
夜の8時から週に3回も日を変えてプロレスを見れた時代があったのです。
今は信じられないですよね。
娯楽が少ない時代は、プロレスが野球に次いで
大きなエンターテイメントだったのです。
プロレスに陰りが出て来たのは、PRIDEやK1等
リアルな格闘技が出始めた頃ですね。
アメリカではプロレスはショーだと公に発表していましたし。
プロレス人気に陰りが出てきて、その影響でプロレス雑誌「週間ゴング」
も廃刊になったのでしょう。
エンターテインメントは時代の流れで常に代わって行くものですね。
これからの若者達は何を娯楽にするのでしょうか?
今の浦和はレッズ。
その後は何なのでしょうか?
音楽のお話
一番最初に好きになった音楽は、加山雄三でしたか。
確か小学生の時に先輩達に連れられて、映画館で「エレキの若大将」を見たのがきっかけでした。
小学生の時は加山雄三の大ファンでした。
そこから、ベンチャーズ、ビートルズに発展して、ジミヘン、ZEP,クリーム、ストーンズと次々と
好きなアーチストが増えていきました。
でも一番好きになったアーチストはエルビス。
彼がいなかったら、ビートルズもストーンズもジミヘンも生まれなかったでしょうね。
ジミヘンのデビュー当時は「黒いエルビス」として売り出していたようですし、ジョンレノンも
エルビスの音楽を聴かなかったら、バンド゙を組まなかったでしょう。
いわばロックンローラー達の神様です。
内の店にはCDが置いてあり、お客様が自由に聞いています。
ジャンルはまちまち。ロック、ジャズ、スウィング、カントリー、ゴスペル等等。
好きな音楽を聴いています。
本当は自宅にある多くのLP盤を聴かせたいのですが、
なんせ針がなかなか手に入らないし、プレーヤーも
壊れています。
お客様がリクエストする音楽はやはり自分の
青春時代の音楽。
CDをおかけすると、「ウッ!」とうなる方もいらっしゃいます。
きっと、自分の青春時代にプレイバックしているのでしょうね。
いい音楽と、好きなお酒。
最高の気分に浸っていると思います。
その時は、声をかけずにそっとしています。
その方の自分一人の世界にお邪魔しません。
余計なおせっかいになってしまいますからね。
アーロンズカップ
お客様がアーロンズカップを開いてくれた。
これは、アーロンの第2回ボーリング大会です。
出席者は30代~40代の方が中心です。
今回は14名の出席者でした。
幹事さんがちゃんと段取りしてくれて、又常連さんが
自前で景品を準備してくれまして、
本当にありがたい事です。
又、段々参加者が増えてくれて、嬉しいものです。
でも皆さん元気ですねー。
パワーがあります。
私は、金曜日、土曜日とお店が混んでかなり忙しかったので
遅くまで営業した為か、疲れが残っていましたが、
皆さんの元気を一杯頂き元気でした。
私のボーリングのスコアは今一でしたが、
皆さんが楽しんでくれて大満足でした。
本当に人が楽しんでくれている姿を見るのが
私は大好きです。
人が幸せそうな姿、楽しんでいる姿をみると、
自分も幸せになっているようで、嬉しいものです。
ようやく、自分もその年代になったのでしょうね。
若い時は辛いとき、悲しんでいる時、
人が楽しんでいるのを見ると、やっかんでいる時が
ありました。
経済的には何不自由の無い時だったのに
何故か孤独感がそうさせていたのでしょうね。
人は人生を重ねて行くと段々自然体になって
ゆくものですね。
人生は何があっても自然体で行くべきですね。
そう感じた一日でした。
次は、20代部門のイベントをやってみようかな。
皆の気持ちも父親代わりで聞いてみたい気がします。
天に星
地に花
人に愛
人に対する愛は無くてはならないものですね。
プラズマTVを入れました。
本日、家からプラズマTVをお店に持って来ました。
今年は、冬季オリンピックが来月からあるし、サッカーワールドカップも
始まります。レッズ戦も流せるし。
お客様に是非楽しんでもらいたいと考えました。
ブリティッシュPUBだから、スポーツ放映した方が、
様になりますよね。
でも今まで結構悩んだのです。
TVが入ると、しっとりと飲んでいらっしゃる方は、
迷惑ではないかな?と。
でも入口に、本日の放映内容を書いておけば、
お客様も選択できるのでは、と思います。
今年は、楽しく、軽快にお店を盛り上げてゆこうと、
考えているので、良い結果になるでしょう。
でも、一般のTVは流しません。
あくまでイベント番組だけ、流そうと思います。
これから、大活躍してくれると思います。
アイディアはかなり出てきそう!です。
インターネット
内のお店にパソコンを持ち込んで、早3ヶ月。
やはり、便利ですね。
私の家とお店までは、片道door to doorで1時間弱。
この時間をお店でお仕事ができます。
まだまだ新米のBAR MANなので、調べる事や、やることがかなり
あります。
やはりお店でインターネットをできると、かなり便利ですね。
ワイアレスランで、繋いでいるのでお客様が知りたい事等
直ぐ調べられる事にも重宝しています。
音楽の事、交通情報の事、お酒の事等。
最近はほとんどネットで調べられます。
そこで、このLANをお客様にも開放する事にしました。
誰でもPCやスマートフォンをお持ちなら、自由に
ネットに繋げられるようにしました。
早速使っていらっしゃる、お一人様を見て
役に立ってよかったと思いました。
本当に便利な時代になりましたね。