毎年人気の片栗粉遊びを8月に開催します!
五感を育てる!片栗粉あそび
ベビーキッズマッサージ教室ぬくぬく
片栗粉あそび
【日時】8/13(水)
10:00~11:45
【参加費】ひと家族800円
満席になりました
【場所】武蔵村山市 湖南地区集会所
武蔵村山市大南5-1-119
片栗粉あそびって、想像するだけで楽しそうだけど
子どもの感覚の発達にはとても良いけど
家ではできればやりたくないわ・・・
.
もしワンオペでおうちで遊ぶとこんななります。
ギャー!!でもいいお顔!
デデーン!食紅もつかうよ。
全身の感覚を使って遊ぶって最高!
大人も楽しい
でも、子どもたちが
とーーーってもいい顔しながら
集中して遊ぶ姿が好きなので、
毎年開催してます。
片栗粉遊びは感覚遊びと言われる遊びです。
今はプラスチックのおもちゃが多いけれど
小さいうちからざらざら、さらさら、
ぐちゃぐちゃなど
様々な感触に触れされることで
五感を刺激し
(五感=聴覚・触覚・視覚・味覚・臭覚)
好奇心や表現力も身につきます。
そして、手を使う遊びは
「指は第二の脳」と言われているくらい、
手脳の広範囲の部分を刺激し、
大きな影響を与えているのです。
砂遊びや粘土遊びとか、
手を汚すことが苦手だったり
服のタグがすごく苦手とか
服を着ることや、靴を履くことが苦手な子
ん?うちの子少し感覚が過敏なのかな?と
ママが感じるお子さんも
今までに沢山参加してくれています。
「前回参加してやらなかったのに、
翌年は喜んでやってました。」
ってご感想もいただきました。
もちろん、見ているだけの子も
家に帰ってから「片栗粉遊びやりたい」って
いう子もいてお母さん驚いてました。
子どもは必要な時に自分で発達します。
触れる経験を積み重ねると、
過敏さや苦手さは減ってきます。
それは遊びの中で経験するのがいちばん。
それも、自分からやりたい!と
自発的にすること。
大人が強制しちゃだめです。
こんなのどおですか?ってさりげなく提案するだけね。
ああしたら?
こうしたら?
ああ!よごさないで!
ってつい、言いたくなっちゃうけど
危険なことをのぞいては
できるだけ見守ってくださいね。
毎日夏休み、子どもと何しようーーーって
憂鬱になっている方、
ぜひ遊びに来てね!
さ~片栗粉を仕入れてこよ。
毎年4〜6キロ使っているよ。
詳細はこちらです
人気記事
【募集中のレッスン・講座】ご提供中のメニュー一覧
対面・出張・zoom可能
【個別】首すわり前までタッチファースト®レッスン
【個別】2ヵ月~はいはい前までベビーマッサージ3回クラス
武蔵村山市での対面
【1~3名】2歳までのオサレカフェでベビマカフェでランチとベビーマッサージ
【個別】敏感な不安定な時期に・小学生までキッズタッチ
【ぬくぬくLINE公式】